令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年 「じしゃくのふしぎをしらべよう」

画像1 画像1
 今日は2時間続きの理科でした。まずは磁石の同じ極どうし,ゆっくり近づけて手応えを確かめます。

 「なんか,じしゃくの間にグミがあるみたい」「目に見えない丸いものがある感じがします」色々な表現で「しりぞけ合う」手応えを表現していました。

 次に砂場に出て「砂鉄集め」をしました。教科書で方法を確認した後,待ちきれないようすで運動場の砂場へ。

 「先生,これですか?」ビニール袋に入れた磁石についた黒いものを,最初は半信半疑で見ていた子ども達でしたが,「あっ,なんかひげみたい」「じしゃくのはしっこにたくさんつくよ」「かわいた砂のところからたくさんとれる気がするな」と感想を口にしながら楽しんで集めていました。

 集めた砂鉄を透明なプラケースに入れて下から磁石をあててみました。その動きの面白さに驚きの声があがりました。

 「何でも自分でやってみる」と,その時の感動は忘れられないものとなりますね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 教育相談週間
2/14 教育相談週間
クラブ
3年生クラブ見学
2/15 教育相談週間
2/16 授業参観
学校評議員会
6年保護者会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924