令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年 授業研究

画像1 画像1
6月25日。江南市内の先生方にも参観いただき、3年2組「国語」で授業研究を行いました。「国語辞典で言葉の意味を調べるとき、どのように子どもたちに指示すると取り組みやすいのだろうか。」「言葉を動作で表してみると、子どもたちの集中力は持続する。」「子どもは認めてもらえる、受け止めてもらえていることに安心する。」「子どもたちは、これならやれると思うことに自信をもって取り組んでいる。」多くのご意見をいただきました。今後も、子どもたち一人一人のニーズに応じた指導ができるように協議していきたいと思います。

3年 学校のまわりを探検

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日。3年社会科の授業として、校区(般若地区)を歩き、まわりの様子をじっくり観察してきました。「なぜ、ここに地下道があるのでしょう?」今までなにげなく見ていたものも、あらためて見てみると、まわりにはいろいろな施設があるものです。
午後は、国語「オリジナル漢字をつくろう」という授業研究を行います。学年別配当漢字が200字に増える3年生です。漢字学習の楽しさを味わわせる学習活動について、全職員で協議します。

3年 は・は・はの集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日。先輩による母校訪問。歯科医さんは、本校の卒業生。むし歯について学習してきたところの発表会に続き、正しい歯みがきの仕方を教えていただきました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924