最新更新日:2024/06/05
本日:count up38
昨日:452
総数:2043902
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生☆虫めがねで観察!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日(金)
 今日は理科で,外に観察に行きました。教室で虫めがねの使い方を学習した後,春の植物や生きものを探しに,校庭へ出ました。
 子どもたちは虫めがねを使って,小さな桜の花びらを1枚1枚丁寧に見たり,小さな虫たちを探したりしました。
 春の暖かな陽気に誘われ,子どもたちの心も,ウキウキワクワク,踊っているかのようでした。

3年生☆学級写真を撮りました☆

今日は、体育館で学級写真を撮影しました。みんな緊張していましたが、落ち着いて撮影に挑むことができました。男の子はかっこよく、女の子はかわいく、きっと撮れています!出来上がりが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆久しぶりの給食でした。☆

 3年生になってはじめての給食は,パンに牛乳,ハンバーグにスープでした。久しぶりの給食でしたが,さすがは3年生。準備も後片付けも,スムーズに行うことができました。準備をしながら勘を取り戻すという,すばらしさです。
 給食を食べた後は,歯みがきの時間。忘れずにしっかり行いました。みんなで食べる給食は,やっぱりおいしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生☆3組の仲間&お別れの式を行いました。☆

画像1 画像1
 昨日の1組・2組に引き続き,3組の元気な仲間たちを紹介します。今日は,2年生の時に踊った「シャケサンバ」を踊りました。緊張気味な子どもたちも,音楽が流れた瞬間,ノリノリで踊って笑顔があふれました。1年間みんなが笑顔で過ごせるように頑張ります。よろしくお願いします。
 そして今日は,離任式。今までお世話になった先生方とお別れする式が行われました。お別れする先生方1人1人に,心を込めて手紙を読んだり,歌を歌ったりすることができました。春は,出会いと別れの季節。お別れするのはつらいですが,お互いまた新たな気持ちで,頑張っていきたいと思います。
画像2 画像2

3年生☆進級おめでとうございます。☆

 校庭の桜の花が,今まさに満開になりました。まるで,始業式の日を待っていたかのようです。
 朝,正門に立っていると,初めて1年生を連れて登校してくる通学班の子たちから,元気な挨拶が返ってきました。とてもうれしくなりました。
 そして始業式。担任発表では,子どもたちは大きな拍手とともに迎えてくれました。靴箱の移動をスムーズに行い,教科書やプリントの配付も落ち着いてこなすことができました。聞く態度も行動も,新3年生としてとても立派でした。
 担任一同,力を合わせて子どもたちのために頑張ります。ご支援・ご協力をよろしくお願いします。
(3組の集合写真は,後日アップします。)
画像1 画像1
画像2 画像2
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924