令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生☆最後の英語活動☆

2月15日(金)
 今日は最後の英語活動でした!2時間目から4時間目まで全てのクラスで授業をしていただきました。とても楽しいゲームが盛りだくさんだったのでとても盛り上がりました。
 今日は、パスポートを使った授業でした。先生が税関となり、パスポートを元に「What's you're name?」や「How are you?」などの質問に答えます。全ての質問に答えるとスタンプがもらえます。スタンプがもらえて子どもたちは大喜びでした。その後、Hello Songを歌ったり、ビンゴゲームをしたり、子どもたちが大好きなSimon Saysをしたりとても盛り上がりました。
 一年間本当にありがとうございました♪♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆ピッカピッカの,教室!第2弾☆

2月14日(木)
 今日は1組のワックスがけを行いました。机やいすについているテニスボールをみんなで協力して取ったり,教室の隅々まで掃除をしたりしました。本の入っているカラーボックスを,率先して運んでくれる子もいて,とても助かりました。
 みんなできれいにしてくれたおかげで,ワックスがけもスムーズにできました。上の写真2まいがワックスがけ前,下の写真2まいがワックスがけ後です。ちょっとわかりにくいかもしれませんが,ピッカピッカになりました。
 明日は,またみんなで協力して,机やいすを教室に戻します。来年度この教室を使う人たちのために,これからもきれいに使いましょう。
画像1 画像1

3年生☆音楽テスト実施中!☆

画像1 画像1
2月14日(木)
 今日の音楽は,ペーパーテストでした。半分は聞き取りテストで,半分は知識問題です。みんな集中して取り組んでいました。
 どのクラスの子たちも,休み時間を利用してリコーダーの練習に励んでいます。もうすでに,‘楽しいリコーダー’をクリアしている子もいます。今後も,テストであるなしにかかわらず,しっかり練習していきましょう。

3年生☆しりょうから分かったことを発表しよう☆

画像1 画像1
2月13日(水)
 今日の3年生の国語は発表会をしました!
 教科書にのっている2枚の写真を見比べて、分かったことや気付いたことを、要点をまとめて発表します。分かったことや考えたことについて筋道を立てて、丁寧な言葉を使って話したり、相手を見たり、言葉の強弱や間の取り方に気をつけたりしながら発表したりしました。
 みんなの前で発表するのは少し緊張していましたが、発表の仕方に注意しながら元気よく大きな声で発表していました♪

3年生☆ピッカピッカの,教室!☆

画像1 画像1
2月12日(火)
 今日の放課後,2組と3組は,教室のワックスがけを行いました。
 子どもたちが,机やいすのテニスボールをはずし,廊下に出します。順番にきれいに並べないと,人が通れなくなってしまいます。みんなで協力して,机やいすをきれいに並べることができました。
 そのあとは,いよいよ先生の出番です。窓を開けて,教室の隅々まで,きれいにワックスをかけました。教室は,ピッカピッカになりました。
 現在,高学年の子たちが北舎3階を通るため,机やいすを置くスペースの都合上,1組のワックスがけは木曜日に行う予定です。

3年生☆あま〜い牛乳にへんしん!☆

2月12日(火)
 今日の給食に,キャラメル牛乳のもとが出ました。
 これがあると,普段ちょっと牛乳が苦手な子でも,グビグビ飲むことができます。あま〜い牛乳を,みんなでおいしくいただきました。
 でも牛乳には,カルシウムやミネラルなど多くの栄養が含まれています。キャラメル牛乳のもとがなくても,毎日残さず飲むようにしましょうね。
画像1 画像1

3年生☆自信をもって,発表しよう。☆

2月8日(日)
 昨日はたくさんのお客様が来校し,1組は国語の「しりょうから分かったことを発表しよう」の学習で,発表メモを作りました。そして今日は,その発表会をしました。
 まずは,先日行った算数の感想発表と同じように,グループで全員が発表しました。そのあと,グループの代表の子が,全員の前で発表しました。みんなの前でとなると少しは緊張しますが,だんだん自信をもって発表することができるようになってきました。
 これからも,間違いや失敗を恐れずに,たくさん発表ができるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生☆明かりがついた!?!?☆

画像1 画像1
2月8日(金)
 実験で使っていた豆電球ですが,今日はスイッチをつけ組み立てて,懐中電灯を作りました。
 配線をするのに四苦八苦しながらも,どうにか無事に組み立てることができました。そして,豆電球に明かりがついたときには,「ついた,ついた!」と,みんなで大喜びです。
 来週は,「豆電球にあかりをつけよう」の学習のまとめをしていきます。

3年生☆読み聞かせがあったよ!☆

2月7日(木)
 今日の朝は,わんぱく団のひみつ基地の方による読み聞かせがありました。登校してきてすぐの教室はちょっぴり賑やかですが,この時間になるとさっと静かになります。
 今回も子どもたちは,聞き入っていました。いつも楽しいお話を,ありがとうございます。次の読み聞かせが,楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆学校公開日!☆

2月7日(木)
 今日は学校公開日で,たくさんの先生方がお見えになりました。このような日のために勉強をしているわけではありませんが,いいところを見せようと,どの子も気合い十分です。
 やはりちょっとは緊張しているようでしたが,授業は普段通り進んでいきました。みんな真剣に問題を解いたりワークシートに記入したりしていました。
 少しずつですが,自信をもって発表することができるようになっています。間違えたって大丈夫です。まわりの友だちがフォローしてくれるようになりましたから。
 これからも,この調子でしっかり勉強していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生☆うまく刷れるかな?☆

2月6日(水)
 今日は図工室で,版画を刷る作業を行いました。
 図工室の作業で,それだけでウキウキワクワクしてしまいます。今まで作ってきたスチレン版画に,ローラーでしっかりインキをつけます。そのあと和紙をゆっくりと置き,ばれんでこすります。絵や模様がきちんと出てくれるかちょっと心配でしたが,みんなとても上手に刷ることができました。
 使った道具をもとのようにきれいにするのは大変でしたが,後片付けもしっかりきれいにできました。作業も後片付けも,100点満点でした。
画像1 画像1

3年生☆小数って,いろいろなところで便利!☆

画像1 画像1
2月5日(火)
 算数で小数を学習していた1組は,今日感想発表会を行いました。
 グループの中で一人一人全員が発表したあと,選ばれた子が全体の前で発表しました。「ちょっと難しかったけど,とても勉強になりました。」という感想だけでなく,「体重やかさを量るときに便利になりました。」や「ペットボトルの量が小数で分かるようになりました。」など,生活に関係する感想も出てきました。
 これで,小数はバッチリ。生活のいろいろな場面で,使ってみましょう。
画像2 画像2

3年生☆待ちに待ったクラブ見学☆

2月5日(火)
 普段は5時間で帰る火曜日ですが、今日は6時間目にみんなが待ちに待ったクラブ見学がありました!4年生になるまであと2ヶ月。子どもたちはクラブ活動が始まるのを楽しみにしています。その前に今日は、どんな活動をしているのか見学に行きました。
 クラスごとに分かれて、すべてのクラブを回りました。教室で活動しているクラブはもちろん、運動場や公民館、体育館で活動しているクラブも全て見学することができました。クラブ長がクラブの紹介をしてくれたり、実際に活動する姿を見せてくれたクラブもありました。
 すべて見学を終えた後は、短い時間ですが自由時間を取りました。自分が気になるクラブへ見学に行きました。クラブの時間が終わり、教室に帰ってくると「○○クラブに決めた!」とクラブの話で盛り上がりました。
 来年のクラブ活動が待ち遠しいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆4年生の皆さん,ありがとうございました。☆

2月5日(火)
 今日は業前の時間に,6時間目のクラブ見学に先立ち,4年生の皆さんがクラブ紹介をしてくれました。
 どんなことをするクラブなのか,こと細かに説明してくれたので,とてもよく分かりました。3年生のみんなも,熱心に耳を傾けることができました。
 3年生も,あと少しで4年生になるのですね。なんだかワクワク,楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆金ぞくをさがせ!☆

画像1 画像1
2月4日(月)
 今日は理科で,教室にある電気を通すもの,通さないもの探しをしました。
 子どもたちは前の授業で,鉄や銅などの金属は電気を通すけど,木や紙は電気を通さないことを学習しました。
 自分で組み立てたテスターを使っていろいろ調べました。至る所で,豆電球にあかりをつけることができました。

百人一首 何枚取れるかな?

画像1 画像1
2月4日(月)
 今日は、国語で学習した百人一首を楽しみました。最初に「坊主めくり」をしました。いつも百人一首をすると、取り札しか見ていないので、絵のついたきれいな読み札を見るのは初めてでした。子どもたちは、坊主が出るかどうか、ドキドキしながら札をめくり、一喜一憂していました。
 次に、百人一首をしました。教科書に、「たくさん札を取るために、短歌をたくさんおぼえておくとよい」という話がありました。どの子も待っている間に、必死に覚えている姿が印象的でした。
 1枚取れたときの笑顔がとてもすてきでした。

3年生☆制作中!!!☆

2月1日(金)
 図工で版画を制作中の3年生!いよいよ版画の元になるはんを作り終え、今日は習字紙でどんな作品になるか試し刷りをしてみました。
 習字紙をはんに当て、えんぴつのはらを使って習字紙をこすっていきます。あまり削った跡が出ない所はもう少し太く削り直したり、物足りない所はさらに模様を付け足したりしました。
 いよいよ、次回は版画を刷ります!どんな作品になるか楽しみですね♪
画像1 画像1

3年生☆今日から2月,明後日は節分です。☆

2月1日(金)
 3学期が始まったと思ったら,もう2月に入りました。明後日はもう節分ですね。
 今日は,給食に節分豆が出ました。「としの数より1個よけいに食べるんだよ。」と,子どもたちが話していました。きっとおうちでは,「鬼は〜外,福は〜内。」と,声高らかに豆まきをするのでしょうね。
 3日の節分は日曜日です。ぜひご家庭で,季節の行事を楽しんでみてください。
画像1 画像1

3年生☆今日の体育☆

1月31日(木)
 今日の体育は、体育館に行って高跳びの練習をしました!
 高跳びのスタンドとマットを準備するのに一苦労。みんなで協力して準備します。準備体操をして練習開始です。「イチ、ニ、サーン!」や「イチ、ニ、イチ、二、サーン!」と自分のリズムにあった助走から調子よく踏み切って跳びます。始めは低い高さからだんだん高くしていきました。目標をもって、自分に合った高さに挑戦しています。
 次回の体育もがんばりましょう♪
画像1 画像1

3年生☆フルートとハープの音色☆

1月31日(木)
 音楽で,ビゼー作曲の「アルルの女」からメヌエットを聴きました。フルートとハープの美しい音色が響き,聴き入ってしまいました。
 曲が進むにつれて楽器が加わり,少しずつ雰囲気が変わっていきます。3拍子のリズムを感じて,体を揺らしながら聴く子もいました。
 音楽を聴いて,心を豊かにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 委員会
2/19 クラブ
出迎え週間
2/20 出迎え週間
6年保護者会
2/21 授業参観
6年保護者会
出迎え週間
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924