令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生☆今日の練習☆

11月20日(水)
 写真は,今日のかがやきフェスティバルの練習風景です。今までなかなか声が出なかった子たちも,少しずつ大きな声が出るようになってきました。子どもたちが,担任の指導を素直に聞き,日々上達していることを思うと,本当にうれしいです。
 明日は,一度子どもたちだけで通してみます。「まだ早いのではないか」と思うかもしれませんが,金曜日は下見があります。決して早くはありません。
 もっともっといいものが作れるはずです。衣装もだんだんそろってきました。保護者の皆様のご協力にも,感謝感謝です。みんなで力を合わせて,よりよいものを作っていきましょう。
画像1 画像1

3年生☆今度は自分で説明文を作ります。☆

11月20日(水)
 子どもたちは,国語「すがたをかえる大豆」で,説明文の学習をしました。今度は,その学習をもとに,自分たちで説明文を書きます。
 「すがたをかえる米」にするか「すがたをかえるさつまいも」にするか,あるいは「すがたをかえるたまご」にするか,いろいろ考えました。今日はコンピュータ室に行って,調べたりたくさんメモしたりしました。
 めあてのものがなかなか出ずに四苦八苦していましたが,どうにかまとめられそうです。分かりやすい説明文になるよう,しっかり調べましょう。
画像1 画像1

3年生☆ランドセルって,何キログラム?☆

11月20日(水)
 算数の学習は,どのクラスも‘重さ’に入りました。今日は,2キログラムはかりを使って,ランドセルの重さを計りました。
 上着など中身の入った重さを計って「うわ〜,重〜い!」,1キログラムにも満たないランドセルを見て「うわ〜,軽〜い!」と,それぞれに重さの違うランドセルに一喜一憂です。このようにして,はかりの見方を学習していくのですね。
 重さの学習は,まだまだ続きます。
画像1 画像1

3年生☆今日の練習風景☆

11月19日(火)
 写真は,今日の練習の様子です。ステージに上がっていない子の立ったり座ったりする動作は,動きがスムーズになりました。セリフの言い方にも余裕ができ,まわりを見渡せるようになりました。
 ただ,その分少し早口になりがちです。ゆっくりはっきり大きな声で言えるよう,指導しました。でも,日に日に上達していることに違いはありません。とても頼もしいですね。
 まだまだ日にちはあります。現状に満足することなく,ますます上手になるよう,期待しています。
画像1 画像1

3年生 かがやきフェスティバルの衣装作り

画像1 画像1
 今日、2組ではかがやきフェスティバルの衣装作りをしました。大きな色ビニールに首と腕を通すよう切り込みを入れたり、帯を作ったりしました。周りの仲間と協力して作りあげることができました。できあがると早速、試着してみました。どの子も、とても嬉しそうな様子でした。その後、実際に着て練習に取り組みました。演技の方も日々、上達しています。頑張っています。

3年生☆本日の劇の練習☆

11月18日(月)
 土日の連休明けの練習。移動はだいぶスムーズに動けるようになりました
 ただ,間が開いてしまったからか,歌の前の全員が起立するところで,子どもたちにも少し戸惑いがありました。細かいところですが,しっかりそろえられるようにしたいと思います。
 セリフは,みんな覚えることができました。今度は,細かい動き,声の大きさ・速さなどに気をつけて,練習を行っていきたいと思います。
画像1 画像1

3年生☆朝の表彰☆

11月18日(月)
 今日の朝は全校朝礼で,表彰がありました。3年生も,たくさんの人が表彰を受けました。
 担任としても,とても誇らしい限りです。これからもがんばりましょう。
画像1 画像1

3年生 算数 重さ

画像1 画像1
 今日から、算数は「重さ」の学習です。日頃、様々な場で重さの表示を見たり、学校でも体重を測定したりと、親しみある重さ。今日は、導入ということで、てんびんを使って身近にある物を測ってみました。「えんぴつは重り10個分だ」「コンパスは重そうだ」。最初は、ただ測っていた子どもたちでしたが、次第に、前に測定した物を参考に予想したり、手に持ってみたりと、考えながら取り組んでいました。子どもたちが生き生きとした学習となりました。

3年生 図工 やさしいモンスター

画像1 画像1
 「ゴムでトコトコ」に取り組んだ、次は、「やさしいモンスター」です。紙粘土やモール、ビーズなどを使って、“やさしい”モンスターを作ります。こわいモンスターになってしまってはいけません。どんなモンスターにしたらいいのか、最初は悩んでいて、なかなか手が動かなかったようですが、少しずつアイディアが沸いてきて、どんどんと作りあげていきました。教室の後ろに並べると、個性豊かな“やさしい”モンスターたちが、今にも動き出しそうな感じでした。子どもたちの発想には、いつもびっくりです。

3年生☆みんなの大好物!☆

11月15日(金)
 今日の給食に,みんなの大好物‘とりにくのたつた揚げ’がでました。みんな,大喜びです。
 おいしいものを先に食べる子,おいしいものをあとに残しておく子,それぞれです。どちらにしても,満足そうにパクリ。
 今日もおいしい給食を食べられることに感謝して,ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3年生☆冬支度!☆

11月15日(金)
 今日6年生が,教室用のファンヒーターを準備してくれました。ここのところ急に寒くなってきたので,本当に助かります。まさに冬支度です。
 たくましい6年生の皆さん,本当にありがとう。これで,暖かい環境のもと,学習ができます。古北小のために働く6年生の皆さんに,感謝感謝です。
画像1 画像1

3年生☆劇の練習☆

11月15日(金)
 今日の劇の練習は,歌を入れて行いました。歌が入るだけで,雰囲気が違います。昨日よりは,「練習をやっているな」という気がしてきます。
 歌を歌うときの立ち上がるタイミングや姿勢,自分の出番で舞台袖から出てくるタイミングなど,難しいところがたくさんあります。でも子どもたちは,しっかり練習し,少しずつ上達しています。
 かがやきフェスティバルまで,あっという間にあと2週間になってしまいました。1日1日を大切に,練習を積み重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生☆かがやきフェスティバル練習☆

11月14日(木)
 かがやきフェスティバルの練習は,いよいよ全体でセリフが入りました。子どもたちはすでに自分のセリフを覚えており,台本を見なくても大丈夫です。さすが,覚えるのが早いです。
 でも,まだまだ棒読みだったり動きがちぐはぐなところもあったりします。本格的に始まってまだ数日ですから,当然のことです。これから練習を重ね,毎日1つずつでもよいものにしていきたいです。
 今日,衣装のプリントを配付しました。お忙しいところ大変恐れ入りますが,ご協力をいただきますよう,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3年生☆みんなで元気よく!☆

11月13日(水)
 6時間目は,学年で初めての通し練習です。下手から上手へ,上手から下手へ,移動しての初めての練習です。時間がかかるかなと思っていましたが,初めてにしては,とてもスムーズです。歌も元気よく歌うことができました。
 まだまだ始まったばかり。でも,本番はそこまでやってきています。みんなで元気よく,集中して取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生☆今日は,茨城県民の日!☆

11月13日(水)
 今日は,茨城県民の日です。1871年の廃藩置県により,同年11月13日に茨城県が置かれたことから,この日が県民の日になりました。
 本日の献立は,茨城県の郷土料理。煮合いやぬっぺ汁は,水戸市やつくば市の郷土料理です。納豆はもちろん,今や全国的に食べられていますね。
 子どもたちは,納豆をまぜまぜして,糸をひきひき食べます。みんな,おいしそうに食べます。
 今日も,給食を食べられることに感謝して,ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生☆劇の練習に向けて!☆

11月13日(水)
 今週から,どの学年もかがやきフェスティバルの練習が本格的に始まりました。3年生も,各クラスで読み合わせをしながら,練習を進めてきたところです。
 今日は,学年での練習の前に,参考のために劇のビデオを見ました。子どもたちは,自分の担当場面になると,食い入るように見ていました。
 6時間目から,いよいよ学年での練習になります。短い練習期間ですが,みんなで力を合わせて,最高のものを作り上げていきましょう。
画像1 画像1

3年生☆ロシア料理を堪能☆

11月12日(火)
 今日の料理は,りんごパン,牛乳,シャシリク,きのこストロガノフ,オルヴィエサラダでした。これらは,ロシアの料理だそうです。
 子どもたちは,何度も何度もおかわりをしていました。ロシア料理を堪能です。
 今日も,おいしい給食を食べられることに感謝して,ごちそうさまでした。
 ちなみに明日は,‘茨城県民の日’です。給食も,茨城にちなんだ献立です。明日も,おいしくいただきましょう。
画像1 画像1

3年生☆研究発表が,終わっても…☆

11月12日(火)
 先週,たくさんのお客さまにご来校いただいて盛大に開催された研究発表会。3年生もとてもがんばったことは,お伝えした通りです。
 でも,そこで終わりではありません。研究発表会は,1つの通過点であり,学習はまだまだ続きます。
 今日も,それぞれ,子どもたちなりに努力しています。問題が早く終わった子は,他の子に教えている場面がありました。これもいつも通りです。授業に取り組むこの立派な態度を,これからも続けてほしいです。
画像1 画像1

3年生☆紙粘土でどんなモンスターに?☆

11月11日(月)
 今日はいよいよ,‘やさしいモンスター’の形作りです。ストローを芯にして,紙粘土で作っていきます。
 紙粘土に絵の具を混ぜて,コネコネします。子どもたちは,みんな楽しそうです。「手がみどりっ!!」とびっくりしましたが,子どもたちは,いたって冷静です。
 1週間もすれば,だいたい固まると思います。来週は,仕上げです。かわいい作品になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生☆朝の表彰☆

11月11日(月)
 今日は朝礼で,たくさんの表彰がありました。3年生も,尾教研書写作品コンクールや作文・珠算などの大会で,たくさん賞状を受け取りました。
 賞状をもらうことが目的ではありませんが,みんなの前で受け取ると,励みになりますね。これからもがんばりましょう。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 卒業生を送る会
3/5 薬物乱用防止教室6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924