令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生☆お気に入りの場所を紹介しよう☆

5月28日(火)
 明日は,町たんけん2回目。今度は,山尻・江森方面へ出かけます。この方面には,みんながよく知っている場所として何があるのか確認したあと,そこを自分のお気に入りの場所としている子たちが,紹介しました。なぜそこがお気に入りなのか,しっかり理由も話すことができました。
 天気予報を見ると,どうやら明日は,あいにくの雨になりそう。朝から雨のときは順延にしますが,念のために行くつもりで,汗ふきタオルを持ってきましょう。もちろん,毎日の水筒も,忘れずに。
画像1 画像1

3年生☆全校朝礼で表彰!☆

5月27日(月)
 今日は全校朝礼で,3年生が表彰を受けました。江南藤まつり写生大会で,すばらしい賞をいただいたのです。
 少し緊張した面持ちでしたが,みんなの前で立派に返事をし,校長先生から賞状を受け取ることができました。堂々としていて,受け取る姿も,大変立派でした。
 みんなも,頑張ればきっといいことがあるということを励みに,いろいろなことにチャレンジしてみましょう。
画像1 画像1

3年生 俳句作りをしたよ

画像1 画像1
 昨年度から始まった「かがやき俳句づくり」。今日は、6月に向けて「雨」に関する言葉を使うというテーマで俳句作りをしました。最初に雨から連想する言葉や音などを探しました。その後、大きな短冊に、細筆を使って俳句を書きました。雨を何かに例えたり、雨の様子を表現したりと、様々な俳句ができました。

3年生☆ちょっとだけ,リコーダー☆

5月23日(木)
 一昨日,リコーダー講習会を行った3年生。今日は早速,授業の中でリコーダーを吹きました。
 吹いたと言っても,タンギングの仕方がこれからで,今日はまだ「シ」の音を吹いただけです。それでも子どもたちは,ここぞとばかりに音を出します。
 これから少しずつ,音を増やしていき,だんだん曲も吹けるようになってくるでしょう。楽しさを味わうことができるように,指導していきたいと思います。
画像1 画像1

3年生 社会 町探検パート1

画像1 画像1
 今日は,社会科の「わたしのまち みんなのまち」の学習で,般若方面へ町探検に行きました。登下校で普段歩いている子たちは「ここには○○があるよ」「ここは○○の工場だよ」と案内をする姿も見られました。他の地域の子には,新しい発見がたくさんあったようで,探検メモにいっぱい気づいたことを書き込んでいました。次は江森・山尻方面への探検を予定しています。どんな発見があるか楽しみですね。

3年生☆上手に円が,かけるかな?☆

5月21日(火)
 算数では,コンパスを使って円をかく学習が始まりました。早く慣れるには,反復練習が大切です。何度も何度も,ノートにたくさん円をかきました。
 最初のうちは,中心となる針の部分がノートから離れてしまい,うまく一つの円になりません。二重線になってしまったり,フニャッと曲がってしまったり・・・。でも,だんだん上手になってきました。そして,「中心」や「半径」という言葉も覚えました。
 さらに新しい言葉を覚えたり,模様作りに取り組んだりします。おうちでも,クルクル,クルクル,練習してみましょう。ただし,コンパスを学校に持ってくるのを,忘れないでね。
画像1 画像1

3年生☆はじまるよ,リコーダー!!☆

5月21日(火)
 今日は,待ちに待ったリコーダー講習会がありました。子どもたちは,リコーダーが吹きたくて吹きたくてたまりませんでしたが,何事も,はじめが肝心。正しい吹き方を覚えるために,この日を楽しみにしていました。
 講師の先生からは,正しい吹き方やタンギングの仕方を教えていただきました。どこの指を押さえたらよいのか,指遣いについても教えていただきました。短時間でしたが,収穫は大きかったと思います。
 最後には,大きさの違うたくさんのリコーダーを見せてもらい,演奏を聴くこともできました。子どもたちは皆,感激していました。これから音楽で,リコーダーの学習をスタートさせます。今日教えてもらったことをもとに,リコーダー名人めざして,頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆カッターを使おう!☆

5月20日(月)
 今日は,図工の「光をとおして」で,カッターを使いました。はじめのうちは,おっかなびっくりといった感じでした。でも,次第に慣れてきて,みんな上手にカッターを使っていました。
 とはいうものの,けがをするのは誰だって嫌です。子どもたちは手も真剣,目も真剣に,じっくり一生懸命に取り組んでいました。
 来週は,作品作りもいよいよ大詰めです。どんな作品が出来上がるのでしょう。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 オクラの子葉だ!

画像1 画像1
 1週間ほど前に植えたオクラから芽が出てきました。毎朝、こまめに水をやる姿を見ます。「やったぁ。4つとも芽が出た!」「やっと芽が出た!」と喜びの声も飛び交っています。今日は、その芽(子葉)を観察しました。色や形、大きさなど細かいところまで観察をしていました。観察ノートいっぱいに書き込んでいました。次の時間では、観察したことの発表会をしたいと思います。どんな発見があったか楽しみですね。

3年生☆リレー全開!☆

5月17日(金)
 今日も快晴,暑い日になりました。それでも子どもたちは外に出て,パワー全開で校庭中を走り回ります。
 体育では,リレーを行いました。グループの中で,走る順番を考えたり,バトンを渡すときのかけ声を考えたりしました。バトンを渡される前にスタートを切る動作がなかなか難しく,どうしても立ち止まったままバトンを受け取ってしまいます。でも,だんだん慣れてくると,上手にスターを切る子も出てきました。途中休憩を挟みながら,みんな力一杯走りました。
 熱中症予防に,水分補給は欠かせません。今までは持ってきていなかった子も,これからは毎日水筒を持ってきましょう。汗ふきタオルも持ってくるといいですね。どうかご協力を,お願いします。
画像1 画像1

3年生 青空の下のあおぞらタイム

画像1 画像1
 今日の昼放課は、あおぞらタイムでした。みんなで外へ出て、元気よく体を動かそう!ということで、学級でおにごっこをしたり、ドッジボールをしたりしました。連日、暑い日が続いていますが、子どもたちは運動場を所狭しと、元気よく遊んでいました。友達とも仲よく遊ぶことができました。終わりの合図に「もっと遊びたい!」と、ひと言。でも、とてもいい笑顔でした♪

3年生☆めんをちゅるちゅる,おいしいね!☆

5月15日(水)
 今日の給食は,子どもたちの大好きなソフトめんでした。とろっとしたおぼろみその中に入れ,みんなちゅるちゅる,ちゅるちゅる,おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
 暑くなってくると,冷やし中華,そうめんやおそばなど,冷たい麺類がおいしくなりますね。自分のおなかと相談しながら,栄養に気をつけて,何でもおいしくいただきましょう。
画像1 画像1

3年生☆さつまいもの苗を,植えました。☆

5月14日(火)
 今日は,スポーツテストに引き続き,さつまいもの苗を植えました。ちょっとでこぼこしてしまい大変でしたが,畝作りも自分たちで行いました。みんなで力を合わせて,頑張りました。
 マルチを張る作業も,3年生が自分たちで行いました。マルチをかぶせた土の中に手を入れてみると,「うわっ,あったかい!」と感嘆の声をあげる子がいました。まさに,実体験ですね。
 自分たちで行ったことですから,喜びもひとしおです。秋の収穫がとても楽しみになりました。それまで,草抜きなどしっかり世話をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生☆体力テスト,頑張りました。☆

5月14日(火)
 今日は,4年生と合同で,体力テストを実施しました。朝から天気が良く,絶好のスポーツ日和です。途中で水分補給をしながら,クラスごとに行いました。
 50メートル走も,立ち幅とびも,ソフトボール投げも,できる限りの力を出し,精一杯行いました。4年生が手伝ってくれる場面もあり,みんなで協力してできたおかげで,予定よりも少し早めに終わりました。
 今後も,暑い中での活動が予想されます。水筒は,必ず持たせていただけると助かります。また,汗ふきタオルを持参するなど,工夫して生活できるといいですね。ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生☆英語活動,2回目っ!!☆

5月13日(月)
 今日は,3年生になって2回目の英語活動がありました。いつものように英語であいさつをしたあと,今日の天気を確認しました。「It's sunny」と元気よく言えました。
 次に,昆虫の名前を英語で言いました。「dragonfly」はトンボ,「cicade」はセミ,「ant」はアリなど,8種類も覚えました。キーワードゲームは,とても盛り上がりました。
 次の英語活動は,1か月後です。また楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆明日は雨,かな?☆

画像1 画像1
5月10日(金)
 今週はゴールデンウィーク最終日が月曜日で,4日間の登校でした。4連休のあとで遊び疲れていないかなぁと心配でしたが,3年生も元気いっぱいに,毎日を過ごすことができました。
 今後は,7月15日の海の日まで3連休がなく,通常の土日の休みだけになります。また,毎日じめじめと蒸し暑くなる梅雨の季節もやってきます。こどもたちが,健康に過ごすことができるよう,願うばかりです。
 天気予報によると,明日の日中まで,雨になるようです。安全に気をつけて,生活してください。そしてまた月曜日から,頑張っていきましょう。

3年生☆班長,3年生!☆

5月9日(木)
 木曜日は,1年生と3年生だけの下校の日です。頼りは,3年生。3年生のみんなが,班長・副班長になって,1年生を安全に連れて行く番です。
 まだ3年生になって1か月足らずですが,自分たちなりに,頑張っています。少しずつ,お兄さんお姉さんになっていくのですね。これからも,安全に下校しましょう。
画像1 画像1

3年生 理科 オクラの種の観察発表会

画像1 画像1
 3年生では、オクラを育てますが、植える前に種の観察をしました。「ふかみどり色っぽい色をしている」「3mmから4mmぐらいの大きさだよ」「丸いから転がっちゃう」と、いろいろなことに気づくことができました。自分が気づいたことを、グループ内で発表し合いました。友達の発見に身を乗り出して聞いている子もいました。さぁ、今度は、どんな芽が出て、どんな実がなるのか、また観察をしましょう。

3年生 国語 音読をしよう

画像1 画像1
 「きつつきの商売」の2場面を選び、どう表現すれば聞き手に伝わるかを考えながら音読の練習をして、グループごとに発表をしました。発表までに、グループで役割分担をして練習を繰り返してきました。自宅学習でも、何度も練習をしたようです。今日の発表では、どの子も堂々とし、間違うことなく音読発表をすることができました。気持ちを込め、読む早さや強弱に気をつけることもできました。また音読発表を聞いて、感想を述べることもできました。すばらしい発表会になりました。

3年生☆ねばねばは,体によい!☆

5月8日(水)
 今日は理科の時間に,オクラの種を植えました。
 持ってきてもらった牛乳パックを半分に切り,中に土を入れます。種を植えたあとは,もちろんやさしく水やりです。やり過ぎてもいけないし,やらなくてもいけない。ちょうどいい塩梅に水やりをするのは,なかなか難しいですが,これから毎日頑張ります。
 しっかり丈夫に育てば,体によいオクラが食べられます。気を抜かずに,生長を見守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924