令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生 保健の先生より

画像1 画像1
 今日は身長・体重を測定した後,保健の先生よりお話がありました。友達どうしの接し方や話の方法について学びました。

3年 1・3年下校

画像1 画像1
 3学期はじめての1・3年下校でした。時間までにきちんと集まって下校できましたね。

 今日はあたたかく感じる日でした。運動場では大なわの練習に励む声が聞こえます。
 
 明日も元気に来てください。待っていますよ。

3年生 詩を楽しもう

画像1 画像1
 国語の学習「詩を楽しもう」では,テーマを決めてお気に入りの詩を集め,詩集を作ります。今日は図書館で色々な詩集を読みました。

 「どんなテーマにしようかな」「自然もいいな」「生き物がいい」「長い詩もあれば短いものもあるんだね」「リズムがおもしろい」「この詩人の詩を集めよう」

 集中して取り組むことができました。

3年 2020年もよろしくお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者のみなさま,3年生のみなさん,今年もよろしくお願いします。よい一年になるようにみんなで協力しましょうね。

 冬休みに取り組んだ宿題を見せてもらいました。とてもていねいにがんばっていますね。思い出の絵もすてきな作品がそろいました。

 明日も寒くなりそうです。あたたかくしてきてください。待っていますよ。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 委員会
PTA活動
1/16 PTA常任学級委員会8

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924