令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年◇掘元市長さん,4年2組へようこそ!◇

 すでに周知のことと思いますが,昨日は4年2組に,掘元市長さんはじめ教育部長さんとと教育課長さんが来校し,4年2組で給食交歓会が行われました。
 案内役の2人が応接室に迎えに行き,市長さんが入室と同時に「こんにちは」と大きな挨拶です。会食が始まったときは,緊張のせいか無言で食べていた子どもたちですが,市長さんの興味深い話に熱心に耳を傾け,少しずつ和んできました。市長さんと給食を食べながら話を聞き,うなずいたり,時には「え〜」と驚きの声を上げたりして,楽しいひとときを過ごしました。
 最後には,お礼の歌として,今2分の一成人式に向けて練習している「気球にのってどこまでも」を披露しました。今日来てくださったお礼の気持ちをこめて,精一杯歌いました。司会の2人,はじめの言葉におわりの言葉担当,今日の日直,ピアノ伴奏に指揮者,進んで質問をしてくれた人など,みんな大活躍でした。案内役の2人は,玄関まで見送ったそうです。
 実質1時間弱という本当に短い時間でしたが,めったにない機会に恵まれ,心温まる,そして私たちの励みになる有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/13 一日入学
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924