最新更新日:2024/06/06
本日:count up10
昨日:467
総数:2044341
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 あと8日

画像1 画像1
 4年生が終わるのもあと8日(休日は除く)となりました。学習は、教科によってはまとめに入っています。4年生のまとめをしっかりして、5年生に進級してほしいと思います。
 社会は、都道府県新聞をまとめました。写真や絵を用いながら、見やすく、おもしろい新聞を作ることができました。
 そして、今年度のリサイクル活動もあと2回となりました。来週の18日(火)を最終回収日としますので、リサイクルする物がありましたら、学校へ持たせて下さい。ご協力よろしくお願いいたします。

4年生 卒業式の練習、がんばっています

画像1 画像1
 卒業式まであと2週間となりました。卒業式の練習にも真剣に取り組めています。
 今日は、1時間目に4〜6年生の合同練習で、椅子の座り方、礼の仕方などの練習をしました。卒業生も一緒ということで、いつもに増して緊張した様子でした。教室に戻ると、「6年生は、すごい!」と話している子供たちの姿がありました。「2年間の積み重ねでみんなも6年生みたいに立派になっていくよ。」と話をしました。
 5時間目は、5年生と共に呼びかけの練習をしました。練習を重ねるごとに集中力が増し、落ち着いた様子で取り組めるようになってきました。卒業式、きっと立派に卒業生を送り出すことができると思います。

4年生 それ行け!たんけんたい

画像1 画像1
 図工は、紙粘土を使って、探検したいところを表しています。紙粘土に絵の具を付け、何度かこねて色つきの紙粘土にします。この作業で、手が絵の具だらけになっている子もいました。そして、色を付けた紙粘土を組み合わせ、楽しんで立体にしていました。みんなが探検する場所には、どんな生き物や植物がいるのか楽しみです。

4年生*卒業生を送る会*

画像1 画像1
 今日は卒業生を送る会がありました。4年生は、宇宙のペンキ屋が登場し、過去にタイムスリップしたという設定でした。卒業生が生まれた年や1年生の年に起こった出来事を紹介し、最後に「翼をください」の合唱をプレゼントしました。今までの感謝の気持ちが伝わるよう、精一杯歌いました。6年生がこれから、未来に向かって羽ばたいていくことを期待しています。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 式場設営・準備
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924