最新更新日:2024/05/24
本日:count up13
昨日:461
総数:2036403
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生☆とじこめた空気☆

画像1 画像1
 空気を閉じ込めて実験をしました。空気を閉じ込めたつつに力を加えたりゆるめたりしている様子です。空気に力を加えると、空気がおしちぢめられることが分かりましたね。

4年生◆調べ学習◆

画像1 画像1
 総合では、社会で学習したごみについて調べ学習をしています。4人グループで、図書の本を使って、リサイクルのことやごみのゆくえのこと、3Rのことなどを詳しく調べます。本を見ながら、重要なところや初めて知ったことなどを話し合っていました。調べた後には、それぞれのグループで、一つの新聞を作ろうと思っています。

4年生♪特別講師に教えてもらいました♪

画像1 画像1
 古北っ子ダンスを最後まで練習しました。今日はなんと特別講師として校長先生が来て下さいました!!校長先生のとても華麗でキレのあるダンスを見て、みんないつも以上にやる気に満ちあふれていました。前奏と1番は、完璧と言えるくらいリズムにのって楽しそうに踊っています。この前踊った2番は、まだ練習が必要なようです。来週も古北っ子ダンスを楽しく踊りましょうね♪
 そろそろ、運動会で踊る表現の練習も始めます♪♪♪

4年生☆コリントゲーム鑑賞会☆

画像1 画像1
 図工で作った「コリントゲーム」の作品鑑賞をしました。友だちの作品を見たり実際に遊んでみたりして、よいところを見つけました。自分の作品とは違った面白さを見つけることができたと思います。友だちの作品を見て、よいところを見つけることで、自分の作品や、これからの作品づくりに活かせることができますね☆
 加えて今日は、次の単元の「ぬのにえがいたら」の下書きもしました。自分だけのオリジナルのれんを作ります。どんなのれんになるか楽しみです。

4年生♪わんぱく団の読み聞かせ♪

画像1 画像1
 今日はわんぱく団の方が来て、読み聞かせをしてくださいました。みんな読み聞かせが大好きなようで、話を静かに聞き、話の終わりには予想外だと声を出して反応する子もいました。
 いつも、子どもが話にひき込まれるようなすばらしい読み聞かせをして下さり、ありがとうございます。

4年生◇プール3時間目◇

画像1 画像1
 今日は、ビート板を使って25mに挑戦しました。バタ足が長くは続かない子もいましたが、みんな一生懸命泳いでいました。脚をよく動かして、25m泳げるように練習していきましょう。また、泳ぐのには息継ぎもとても大切なので、息継ぎの練習もしていきたいと思います。

4年生★本の紹介★

画像1 画像1
 国語で、「一つの花」に関連して戦争に関する本を読みました。今日は、一人一人読んだ本を友だちに紹介しました。紹介を聞くときには、興味深く話を聞き、進んで質問をする姿も見られました。

4年生☆とじこめた空気☆

画像1 画像1
 今日の理科は、空気をとじこめる実験をしました。とじこめた空気に力を加えたり、ゆるめたりして、手ごたえを感じました。また、体積の変化についても調べました。実験をし結果を体感することで、空気がどうなっているのか考えることができました。
 授業の終わりには、力を加えると空気がおしちぢめられることを利用して、空気でっぽうで的当てゲームをしました。的を狙い、ポンポンと楽しそうに飛ばしていました。

4年生◆プール2時間目◆

画像1 画像1
 今日は、久しぶりにプールに入ることができ、けのびやバタ足をして、どれくらい泳げるか競争しました。けのびは、全身をしっかり伸ばし、壁を強くけることで、遠くまで進むことができました。バタ足で泳ぐのも上手にできていました。泳ぐのが苦手な子は、補助を使いながら、蹴る感覚や全身を伸ばして進む感覚をつかんで、少しずつ泳ぐ距離をふやせるとよいですね。

4年生*図書委員さんによる読み聞かせ*

画像1 画像1
 今週は、あじさい読書週間ということで、図書委員の子が読み聞かせに来てくれました。それぞれの学級で、紙芝居を読んでもらい、4年生はお話に引き込まれるように集中して話を聞いていました。

4年生♪古北っ子ダンス2番♪

画像1 画像1
 今日は古北っ子ダンスの練習をしました。この間踊ったときから少し時間が経ってしまったので、忘れているかと思いましたが、ほとんどの子がしっかり覚えていました。毎日のように休み時間に踊っていた子たちは、踊りがスムーズで、キレがありました。
 さて、今日は2番を行いました。2番は、屈伸や伸脚などもありますが、一つ一つのポイントがとても難しく、1番のように簡単には覚えられませんでした。ですが、動きながら感覚で少しずつ習得していくところはさすがです。まずは動きを覚え、それから伸ばすところを意識して踊っていけたらよいと思います。
 残すは3番のみとなりました!3番はさらに難しい動きがあります。3番を練習するときまでに、2番の練習をしておいて下さいね☆

4年生◆マット運動◆

画像1 画像1
 今日は、前転からの開脚前転と後転からの開脚後転、前転からの側方倒立回転をしました。最初に比べると、曲げるところと伸ばすところを分けて動けるようになってきたと思います。動きながら感覚をつかむことができているようです。
 開脚前転や開脚後転においても、全身を曲げている状態から脚だけ伸ばす状態にすることがだんだんできるようになってきました。側転はまだまだ難しいようです。それに合わせて倒立の練習もしていきたいと思います。

4年生*朝のスピーチ*

画像1 画像1
 朝の会で行うスピーチの様子です。2組は、スピーチのお題を学級で話し合い、「今までの思い出」について話すことになりました。
 今日の日直さんは、みんなに分かりやすいように写真を使ってスピーチをしました。ただ話すだけでなく、写真や実物をみんなに見せながら話すのもいいですね。

4年生◇マット運動◇

画像1 画像1
 今日の体育は、マット運動をしました。先週は一つ一つの技を練習したので、今日は技をつなげ、前転から開脚前転をしたり、側方倒立回転をしたりしました。それに加えて、三点倒立や壁倒立の練習もしました。どの動きにおいても、足の先までまっすぐ伸ばすことが完璧ではないので、次は足を伸ばすことをより意識してできるとよいと思います。

4年生♪プール開き♪

画像1 画像1
 今日4年生はプール開きでした。大プールにはもう慣れっこの様子で、とても楽しそうに活動していました。今日は、4年生になって初めてということもあり、うずまきをつくったり、碁石拾いをしたりしました。水の中を上手に歩く子や、もぐって碁石を何個も拾う子がいて、プールが好きな子が多いと思いました。
 次からは、カエル足やバタ足などを練習し、平泳ぎの初歩的な泳ぎ方や面かぶりクロールをしていきます。泳ぐのが苦手な子も、3年生のときよりも長く泳げるようになるよう少しずつ練習していきましょう!

4年生◆一つの花◆

画像1 画像1
 先週、3組で授業研究があり、国語の「一つの花」の授業を行いました。多くの先生が見ているなかで、自分の意見をたくさん発言しようとする子どもの姿はとてもたくましいものでした。加えて、どこからそのように考えたのか、しっかりと根拠を示して発表していて、感心しました。友だちの意見を聞くときには、発言者の方を見たり、発言者が示した本文を確認したりして、友だちの意見を意欲的に聞くことができました。
 先週のように、自信をもって自分の意見を発言したり、友だちの意見を聞いて自分の考えを深めたりすることで、どんどん国語の力をつけてほしいと思います。

4年生☆英語活動☆

画像1 画像1
 3組の英語活動の様子です。30、40、…100までの数字の学習と、「何歳ですか?」と聞き合う会話の練習をしました。ゲームの中で、「何歳ですか」と楽しんで聞き合いました。そしてその返事として、自分がもっているカードの数字を年齢として答えました。中には、100や1というカードもあり、大盛り上がりでした!

4年生 消しゴムはんこを作ろう!

6月15日(土)
 ファミリー学級で、4年生は「消しゴムはんこ」を作りました。
 デザインカッターを使った、今流行のオリジナルはんこづくりです。
 個性あふれる、楽しくすばらしい消しゴムはんこが完成しました。

 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生☆プロペラをつけました☆

画像1 画像1
 理科で作ったモーターカーにプロペラをつけました。プロペラをつけたモーターを横にすると、前に進む車と後ろに進む車がありました。そこで、電流の向きなどを確認し、電池やプロペラの向きを変えることで進む方向が変わることを、実際に車を動かして確かめることができました。また、プロペラをつけたモーターを上に向けてみました。するとプロペラが飛び、みんな大興奮!!
 授業が終わったら家へ持ち帰るので、またいろいろ試してみて下さいね♪

4年生☆モーターカーを作りました☆

 今日は、「電気のはたらき」を利用したモーターカーを作りました。部品を丁寧に取り付けた後、理科で学習した直列つなぎになるように回路をつなぎました。直列つなぎになるように回路をつなぐのに苦戦している子もいましたが、説明書をよく見たり、友だちに教えてもらったりしながら作ることができました。
 作った後には、モーターカーを動かしました。タイヤの向きをななめにすると、スピンしたので、みんな大興奮でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924