最新更新日:2024/06/19
本日:count up21
昨日:392
総数:2050968
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 業前練習

画像1 画像1
 業前の練習が始まりました。ピンと伸びた背筋からは,真剣な気持ちが伝わってきますね。
 ラジオ体操では,大きな動作で動くことを意識して練習に取り組みました。
 日に日に動きがしっかりしてきています。いいですね!

4年生 自分がかいた図形の面積は何平方センチメートル?

 2学期の算数の最初の単元は「面積」の学習です。
 前時の学んだ面積の概念と皆さんが使っているノート1マスが1平方センチメートルであることを生かしてノートに様々な図形をかいて、それが何平方センチメートルになるかまで考えました。

 単純な図形から中には、おもしろい幾何学模様をかく児童もいました。自分でかいてみることで面積に関するしくみを学ぶことができました。

 では、ノート1ページの方眼紙の面積は何平方センチメートルでしょうか…?それは、後日学習する面積の公式で求めてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科・夏の終わりの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 当番の児童が,こつこつと水やりを続けてくれたおかげで立派なツルレイシの実ができました。これから種をとるところまで観察します。
 また,1年を通じてサクラの木がどのように変化しているかも観察をしています。まだまだ暑いですが,サクラの葉は黄色くなり始め,落葉しているものもありました。

4年生 朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学級も、とても落ち着いて話を聞いています。
静かに,集中すべき時がよく分かっています。さすが4年生ですね。

4年生 小さな研究者による研究発表会

 理科の時間を使って、夏休みの自由研究の研究発表会を行いました。自分の興味のあることや疑問に感じたことを調べてまとめたものを指示棒を使いながら報告しました。
 
 内容は、今後の理科や社会科で学習することや身近な自然現象、動植物の生態など多岐にわたるものでした。どの児童も上手に研究成果をまとめてありました。

 限られた時間での発表だったので、内容のすべてを知ることができなかったと思います。教室や廊下に掲示してあるので、友達の自由研究をじっくりと見てみましょう。
 また、自分の学級だけでなく、他の学級の掲示してある自由研究も見てみましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 運動会練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は80m走を走る順や,通学班綱引きの代表を決めました。
 残りの時間には「よっちょれ」を練習しました。
 リズムにのって元気よく踊るすがたは,とてもすてきですよ。

 運動会本番が楽しみです! 

4年 図書の貸し出し

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み用に借りていた図書を返却し,新たに本を借りました。
いつも読みかけの本を手元におき,どんどん読み進めましょう。
ちょっとしたすきまの時間に読むといいですね。

季節は「読書の秋」です☆ 

4年生 気持ちの切りかえができたスタートでした☆そして、今日から

 昨日の2学期始業式では、前日までの夏休みに一区切りをつけて、気持ちを切りかえて大変すばらし態度で式に臨むことができました。校長先生の話を聴く姿勢がその表れです。また、2学期の抱負を述べた代表児童、リサイクル委員会からのお知らせを述べた児童の皆さん、大変落ち着いて話すことができました。

 校長先生は、2学期は「全力児童」を合言葉に何事にも全力で取り組みましょう。そして、日頃からABCを大切にしましょうとお話しされました。
 4年生の学年目標である「ステップ」もABCや努力の積み重ねが次へのステップへとつながります。皆さんは1学期というステップ(段階)を乗り越えました。

 2学期は行事がたくさんある学期です。早速、今日から運動会の練習が始まります。校長先生の合言葉である「全力児童」を意識してさらなる大きなステップを歩みましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 5時間授業
3/18 卒業式式場設営・準備
1〜3年下校13:20
4〜6年下校15:00
3/19 卒業式予行練習
6年修了式
大掃除
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924