令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 書道と理科

 本日も家庭訪問のため、午前中の4時間授業でした。

 書写では、今年度初めての毛筆で、「花」という字を練習しました。どの子もお手本をよく見て、筆使いと画の方向に気をつけて、字形を整えて書きました。来週は、清書になります。習字道具を忘れないように持って来てください。

 また理科では、気温のはかり方について学習しました。来週、晴れの日と雨または曇りの日に分けて、気温の測定を行う予定です。今日学んだことを生かしていきましょう。
画像1 画像1

4年生 連休の間でしたが・・・

 今日は、ゴールデンウィークの間の登校日でした。三連休明けのため、眠たそうにしている子が何人かいました。生活のリズムは大丈夫だったかな?

 本日も家庭訪問のため、午前中の4時間授業でした。
 4年生の子どもたちは、晴天の元、体育で体を思い切り動かしたり、漢字のテストを行ったりしました。

 明日からまた3連休があり、6日に登校になります。
 生活のリズムや体の調子を整えて、元気に登校してくださいね!
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 プール清掃
6/6 心のアンケート
朝礼
6/7 口座振替
歯の指導1年
委員会
6/8 教育相談・健康相談
要請訪問(5年1組授業研究)
5時間授業 14:45一斉下校
6/9 教育相談・健康相談
歯の指導4年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924