令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年 外でも元気に

画像1 画像1
運動場で行う体育ではハンドベースボールを学習しています。手で打つのが難しく空振りもしますが、上達してきて試合もしています。ナイスプレー目指して挑戦中です。また来週の大なわとび大会に向けて練習も熱が入ってきました。本番でベストを尽くせるよう心を一つに頑張っています。

4年生 図工 招待状作成

画像1 画像1
 「10歳になって」の会にお家の方をお招きするための招待状カードを作り始めました。開いたときにあっと驚くような飾りをつけたり、彩りを華やかにしたり、思い思いの工夫を考えました。堂々とした姿を見せられるよう練習や準備をがんばっているので、すてきな招待状を完成させていきましょう。

4年生 身体測定と保健指導

画像1 画像1
 身体測定をして成長を確かめたあと、1日の生活でどれくらい睡眠時間を取れているかなどを円グラフをかいて振り返りました。
 そして、自分が周りの人と自分自身どちらを優先するタイプかを考え、自分も他の人もどちらも同じくらいに大切にしていけるよう、これから生活していくという決意をしました。体も心も成長させていきましょう。

4年生 わんぱく団の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日はわんぱく団による読み聞かせがありました。長いお話と短いお話の二つを聞かせてもらいました。どちらの話も皆熱心に聞き入っていました。
 理科では、冬の植物の様子を観察しました。とても寒い日でしたが、"冬"を肌で感じることができました。

4年生 書写「早春」

画像1 画像1
 毛筆で早春を書きました。上下の組み立てや左右のバランスを考えて、手本をよく見ながら練習しました。新年初めの書写で、集中して取り組むことができました。

4年 始まりました!

画像1 画像1
三学期の始業式がありました。
久しぶりに教室に、4年生のみんなの元気な声が響き渡りました。
式の後はお掃除をしました。
隅々まできれいに掃除をしました。

学活の時間には、日誌の工作にあった、のぼりだこで遊んだ学級もあります。

明日からはさっそく一日授業です。
三学期も頑張りましょう!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 感謝の会5限
1/22 委員会限
1/24 大なわ大会

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924