最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:366
総数:2042433
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今週の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、古北っ子発表会も終わって、落ち着いて学習ができた1週間でした。
 体育では、6年生へのビデオレターのために南中ソーランを踊りました。
 教頭先生には、パソコンのタイピングを教えてもらいました。
 理科では、「もののあたたまり方」で水はどのように温まるのかを実験で確かめました。
 来週はもう3月です。残り少ない4年生を目一杯に楽しみましょう!

4年生 古北っ子発表会「10才のちかい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生の古北っ子発表会「10才のちかい」でした。
 お忙しい中、たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。
 子どもたちは今日のために、意欲的に、積極的に、主体的に準備に勤しんできました。
 当日は、保護者の方がたくさんいらしていたので、緊張していましたが、その中で、100%以上のパフォーマンスが発揮できたと思います。
 子どもたちの頑張る姿を見て、私たちも感動しました。
 4年生も残り1か月です。今回得た力を活かして、残りの1か月、みんなで楽しみましょう!


今週の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、来週金曜日の古北っ子発表会「10才のちかい」に向けて準備に勤しみました。
 子どもたちは自主的に頑張っています。来週から体育館の練習を行います。来週はまた、寒い日がありますので、体調管理にはしっかりと気をつけてください。

今週の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から、2月19日(金)の古北っ子発表会「10才のちかい」にむけて、本格的に始動しました。
 この準備の最中もリーダー・イン・ミーで学習したことを活かして取り組んでいます。教師はフォローに徹し、子どもたちが主体的に活動をして、準備しています。きっと素敵な会になると思います。保護者の皆様もぜひ、楽しみにしていてください。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年入学式準備(午前)
4/6 着任式 入学式

1年

2年

3年

4年

5年

6年

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924