令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年 ダンスの発表♪

 体育の表現運動でダンスの発表を行いました。それぞれのグループが、休み時間などを使って練習をしました。発表の時には、音楽を聴きながらリズムにのり、みんなで息を合わせて踊ることができました。終わった後に感想をみんなに聞いたところ、一番多かったのが、「楽しかった。」です☆
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 算数「式と計算」

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の授業では、「式と計算」を学習しています。暗算では難しい計算問題を、計算のしやすい式に工夫して変え、答えを導きだすという単元です。いくつかの考え方があり、その考え方を使って練習問題を解きました。難しかったようです・・・。

5年 音楽隊

画像1 画像1
 音楽隊は、楽器ごとで練習を始めました。曲のリズムを確認しながら仕上げていきます。まだ始めたばかりなので、これから練習を重ねていき、曲になっていくのが楽しみです♪
画像2 画像2

5年生☆家庭科

 10月14日木曜日。今日の家庭科の時間は、練習布を使ってミシンの使い方の練習をしました。はじめは上糸と下糸をセットするのが難しくてなかなかできない班も、授業の後半には慣れてきて上手にセットすることができました。
 来週はいよいよエプロンづくりに挑戦します。家にミシンがある人は、復習しておくといいですね(^o^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆劇「おんぶ地蔵」の練習

 10月14日木曜日。今日は4時間目に、かがやきフェスティバルで行う「おんぶ地蔵」の練習を、劇隊と楽器隊に分かれて行いました。今は台本を片手に台詞を読む練習をしています。来週からは舞台で練習を行います。頑張りましょう♪
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 ☆家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ぬって!使って!楽しい生活」でのミシン練習です。一人で使えるようにみんなで教え合いながら、上糸を通しました。細かい作業でしたが、できた子は、大きな声で喜んでいました。次は布で練習し、いよいよエプロンの製作です。

5年 ☆稲の穂先は!

 10月13日水曜日。5月から育て始めた稲も10月に入りだいぶ色づいてきました。来週はいよいよ収穫です!収穫したらそこからどうするか、子ども達はそのことも勉強します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年☆外国語♪

 10月13日水曜日。今日の外国語活動では、身近な食べ物の英語での言い方(発音)を覚えました。「サクランボ」「キウイ」「ピザ」など、様々な言い方を発音をしながら覚えました。

 A:What do you want?
B:〜〜〜,please.
A:Here you are.

この表現を使ってグループでゲームをしました。みんな慣れてきたようで積極的にゲームに参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆台本づくり

 10月12日火曜日、今日は「かがやきフェスティバル」で行う劇の台本づくりを行いました。 
 先週、台本(原本)を配り、今週はさらに手を加えた台本を渡しました。今日から本格始動です♪

 殿様:「ここらで一休みしよう」
 家老:「ハッ!それがよろしいかと・・・・何しろ朝から歩き続けですから」

物語はある村はずれのこの会話から始まります。子ども達の表現力からどんな物語がくりひろげられるのか楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 かがやきフェスティバルに向けて 役決め

画像1 画像1
 今日は、学年全員で役を決めました。それぞれがやりたい役を考え、選んでいました。いよいよ練習が始まります。時間があまりないけれども、素敵な劇になるようがんばっていきまいす。
画像2 画像2

5年 できあがり!

画像1 画像1
 図工の版画が、完成しました☆ 彫刻刀で彫ることは思ったより難しく、下書きの線をはみ出して彫りすぎてしまうことが多くなりがちです。そこで、時間をかけて少しずつ丁寧に仕上げました。できたとき、嬉しそうな声がいっぱい聞こえてきました。
画像2 画像2

5年 走り幅跳び

画像1 画像1
 今日の体育は、走り幅跳びでした。高く遠くに跳ぶために、ロイター板や跳び箱、ゴムひもを使って、何回も跳びました。練習しているうちにコツをつかんで、きれいに跳べるようになりました。まだまだ、記録がのびるように練習をしていきたいと思います。
画像2 画像2

5年生☆「水の流れの変化と働き」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日木曜日 理科の授業では古北山を利用して「流れる水のはたらき」を調べました。
 水は流れながら、周りの地面をけずったり、けずった土を流したりする。水の量が増えると流れが速くなり、けずったり、押し流したりする力が大きくなる。水の流れが緩やかになると、土をつもらせる。曲がって流れている所では、外側は流れが速く、土がけずられる。内側は流れが遅く、土がつもる。
 しっかり観察することができたかな(^o^)

5年生☆ミシンの使い方

 10月7日木曜日 今日の家庭科の時間は、ミシンの使い方を学習しました。
ミシンの出し方や上糸、下糸の付け方などを練習しました。来週は練習布を使って縫い方の練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆習字

 10月6日水曜日、今日の習字の授業は「進む」を書きました。
 「しんにょう」とその他の部分の組み立て方やつりあいを考えて、字形を整えて書かきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆体育

 10月5日水曜日 今日は体育で走り幅跳びを行いました。走り幅跳びの記録を取り、自分の目標記録を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動の授業では、グレッグ先生が教室に来てくれます。今日は、日本で外来語として使われている英単語の英語本来の発音を教えていただき、いろいろなゲームをやりました。明るく楽しいグレッグ先生の授業に、毎時間笑顔が絶えません。次の授業が楽しみです。

5年 かがやきフェスティバルの取組を始めました。

画像1 画像1
 かがやきフェスティバルの向けて動き始めました。タイトルは「おんぶ地蔵」です。今日はまず、台本作りからです。どういうお話か楽しみにしながら台本を手にしていました。これから少しずつ忙しくなりますが、力を合わせて頑張っていきましょう!
画像2 画像2

5年 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生国語・9月の「ニュースで伝え合おう」では、グループに分かれ、身近なことについてニュース番組のように発表をしました。そして、10月からは「マザー・テレサ」に入ります。今日は初めて教科書を読みました。マザー・テレサの行ってきたことや、優しさに感動しました。これからの授業が楽しみです♪

5年生☆音楽♪

 10月4日(月) 「アンサンブルの楽しさを感じ取ってきこう」という単元で、ピアノ五重奏はどのような楽器の組み合わせで演奏されているのか、教科書の写真や挿絵を見ながら演奏をききました。
 ふしの移り変わりや、それぞれの楽器の音色に気を付けながらきくことができたかな(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 クラブ見学
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924