最新更新日:2024/06/15
本日:count up10
昨日:312
総数:2049315
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年 体育の授業

画像1 画像1
 体育の授業でサッカーをしています。寒い中走り回りながら、一生懸命ボールをコントロールしていました。今日は、パスとシュートの練習をしました。ゲームで生かせれたらいいなと思います。
画像2 画像2

5年生☆壁面画作成♪〜壁面絵隊〜

 2月10日木曜日。今日は「卒業生を送る会」の時に、体育館壁面に飾る絵の作成を行いました。当日には、華やかな絵で卒業生をびっくりさせたいものです。がんばれ!5年生!
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 送る会の練習 楽器隊

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日休み時間に、楽器隊の子が音楽室で、送る会の曲の練習をしています。難しい曲なので、一つ一つの音を確認しながら、頑張っています。楽器は、ピアノ、木琴、鉄琴なので、一つに合わさって演奏できるのもあと少しです。これからが楽しみです。

5年生☆国語「注文の多い料理店」

 風がどうとふいてきて、草はザワザワ、木の葉はカサカサ、木はゴトンゴトンとなりました・・・・・・・
 2月9日水曜日。本日の国語は宮沢賢治の作品「注文の多い料理店」の授業を行いました。本文を通読後、どんな登場人物がいたか、どんな出来事があったかなどを発表し、あらすじをまとめました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生☆卒業生を送る会の練習〜応援団編〜

 2月8日火曜日。
 今日は休み時間に送る会の出し物の練習をしました。まずは動きを覚えるところから始めました。子ども達は慣れない動きで苦戦していましたが、一生懸命動きを覚えようと頑張っている姿は輝いていました!完成が楽しみです♪
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 卒業生を送る会に向けて☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、卒業生を送る会に向けて、係決めや学年の出し物について、学年集会を行いました。5年生が中心となるので、みんな真剣に話を聞いていました。明日から、少しずつ学年の出し物の練習を進めます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 一日入学 児童出迎え週間
2/16 児童出迎え週間
2/17 授業参観 6年生保護者会 児童出迎え週間
2/18 児童出迎え週間
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924