令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生☆アルファベットを楽しもう♪

画像1 画像1
10月12日(金)
 外国語は、今日からアルファベットの学習が始まりました。アルファベットには、それぞれ読み方と発音の仕方に違いがあることを学びました。最後には、発音をした後、ペア絵の中からでアルファベット探しをやりました。
 今日もグレッグ先生の発音をよく聞いて、元気よく発音することができました♪

5年生☆上達したよ!『道』

10月11日(木)
 この日の書写は、しんにょうが難しい『道』という字を書きました。始めに1枚試し書きをした後、ポイントを意識して繰り返し練習を行いました。
 授業の最後には、みんな背筋をピシッと伸ばし、集中して清書をしました。始めの1枚と比べると、とても上達していることにみんな驚いていました♪
画像1 画像1

5年生☆世界に一冊だけの絵本作り 第2弾!!

画像1 画像1
10月10日(水)
 今日は、第2回目の「絵本作り」の授業がありました。今日は、飛び出す仕掛け作りです。先生の作った様々な仕掛けの絵本の中から、4種類の仕掛けの作り方を教えていただきました。クリスマスツリーなどの立体物を立たせたり、プレゼントが飛び出すように貼り合わせたり、うさぎの口がパクパク動いたり…。1枚の紙で簡単に飛び出す仕掛けを作ることができ、みんなとても嬉しそうに完成品をながめていました♪
 来週で絵本作りも最後です!今日の仕掛けを応用して、どんな物語ができるのでしょうか?完成が楽しみですね!!

5年生☆秋の遠足part3〜トヨタスタジアム見学ツアー〜

10月9日(火)
 お弁当の後は、楽しみにしていたトヨタスタジアム見学ツアー!
 まず観客席に座り、大画面に映してもらいました。みんな大画面に向かって手を振って大満足です!!その後は、ユニフォームを着ての記念撮影をしたり、選手しか入れないロッカールームに入れてもらったりしました。また、選手のためのウォームアップ室で全員シュート練習をさせてもらうこともできました!!めったに体験できないことだったので、みんなとても目を輝かせていました。
 一日を通して、とても素晴らしい体験ができ、思い出に残る一日となりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆秋の遠足part2〜お弁当ありがとうございました〜

画像1 画像1
10月9日(火)
 午後からはトヨタスタジアムへ移動して、待ちに待ったお弁当タイム!!仲の良いお友達と、おうちの人が朝早くから作ってくれたお弁当を残さず食べました!お菓子も友達同士交換しながら楽しく食べていました♪
 
 保護者の皆様、朝早くからお弁当のご用意をありがとうございました。

5年生☆秋の遠足part1〜トヨタ自動車工場・トヨタ会館〜

10月9日(火)
 今日は秋の遠足!天気にも恵まれ、一人も遅刻することなく元気に出発することができました。
 最初の行き先はトヨタ自動車工場です!高速に乗るまでに少し渋滞しましたが、予定通り80分の見学をすることができました。教科書で見た組み立てラインで素早く自動車を組み立てる様子や、働く人のアイデアで生まれた工夫などを実際に目で見て学ぶことができ、とても貴重な体験になりました。トヨタ会館では、ハイブリッド車の仕組みや車の展示を見ることができました。自動車にますます興味のわく楽しい見学になりました♪
画像1 画像1

5年生☆火曜日は遠足です!!

10月5日(金)
 次に学校に来る火曜日は、お楽しみの遠足です!今日は、その事前準備として社会で自動車の組み立て方を勉強し、工場で詳しく見てきたいこと・ふしぎに思っていることをしおりに書き出しました。みんなで疑問を出し合えば出し合うほど、実際に本物を見られるのが楽しみになってきました♪
 火曜日は、7時半に学校の運動場に集合です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

5年生☆ピタパン、いっただきま〜す♪

画像1 画像1
10月5日(金)
 今日の給食は、みんな初めての「ピタパン」でした!ドラえもんのポケットのようなパンに、野菜やウインナー、スパゲッティを挟みました。中身がこぼれることなく、全部おいしくいただきました♪

5年生☆世界に一冊だけの絵本作り♪

画像1 画像1
10月3日(水)
 今日は、講師の長尾先生をお招きして、「世界に一冊だけの絵本作り」の第1回目の授業が行われました。長尾先生の今までの作品を見せてもらうと、たくさんの飛び出す仕掛けがあり、「えっ手作り!?」とみんなびっくりしていました。
 今日は1回目なので、絵本の製本を行いました。慣れない作業で手間取る子もいましたが、何とか無事全員が完成しました!一人一人家から布を持ち寄ったので、一人一人違う世界で一冊だけの絵本になりました♪
 第2回目は、物語の仕掛け作りです。一体どんな作品が完成していくのでしょうか?
画像2 画像2

5年生☆フレーフレーこ・き・た!!

画像1 画像1
10月3日(水)
 今日の業前は、あさっての陸上運動記録会に向けて、5年生が中心となって6年生の選手の激励を行いました。運動会が終わって、練習期間はわずか一日でしたが、応援団の子達が声を張り上げ、全校をリードすることができました。6年生の活躍が楽しみですね!!

5年生☆おべんとおべんとうれしいな♪

10月2日(火)
 今日は、運動会予備日ということで給食ではなく、お弁当でした♪
 4時間目が終わった瞬間に、「やったー!お弁当だー!!」という声が聞こえました。みんなおうちの人が用意してくれたお弁当を、とても嬉しそうに食べていました。
 朝早くから、お弁当のご用意をありがとうございました!!
画像1 画像1

5年生☆トートバッグを作ろう♪

画像1 画像1
10月2日(火)
 今日の家庭科は、練習布を卒業してトートバッグ作りに取りかかりました!みんなミシンを使うことにも少しずつ慣れ、黙々と作業することができました。来週で、トートバッグは完成予定です!手作りのトートバッグ、早く使ってみたいですね♪
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924