令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 クラブ活動に…

画像1 画像1
 今日の6時間目はクラブ活動でした。外で活動する球技クラブを覗くと、なんと校長先生とグレッグ先生が、ドッジボールに参加!!子どもたちは、当てようと必死になっていました。5年生も6年生に負けず劣らず、ボールを投げたり、受けたりと大活躍でした。いつも以上に盛り上がった球技クラブでした。

5年生 楽しい☆外国語

画像1 画像1
 今年度最初の外国語活動がありました。子どもたちにとっては、2年生の時の英語活動以来のグレッグ先生との外国語の授業。授業前から、なんだかそわそわしているようでした。授業が始まると、グレッグ先生のとても楽しい授業に、一瞬で教室中は大盛り上がり。自己紹介や挨拶、カードゲームをしました。あっという間に時間が過ぎてしまいました。毎週、火曜日が楽しみですね。

5年生 今週も集中してます!!

画像1 画像1
 5年生になって、2週目を迎えました。少しずつ新しい学級、新しい仲間にも慣れてきたようです。授業も、本格的に始まりました。算数では小数の倍数の求め方を学習したり、社会では地球儀を使って国見つけをしたりしました。どの子も集中して、授業に向き合っていました。きちんとした学習習慣が身に付いていると感じました。

5年生 やる気満々、認証式!

画像1 画像1
 今日の朝は、学級委員、議員、通学班班長の認証式を行いました。5年生からも何人か校長先生から認証状を頂きました。名前を呼ばれると、どの子も「はい!」と大きな声で返事をすることができました。とてもやる気を感じました。今日代表として認証された子はもちろんですが、それぞれの係、委員会など5年生から任せられることも増えてきます。責任をもって取り組んでいきましょう!

5年生 身体測定

画像1 画像1
 今日は、身体測定がありました。身長・体重・座高を測定し、視力・聴力の検査を行いました。教室に戻ってから、健康手帳のグラフに取り組みました。どの子も4年生の時よりも成長していたようでした。給食も、もりもり食べています。この一年間でさらに成長することでしょう。また、態度もたいへんすばらしく、「お願いします」「ありがとうございました」と、しっかりと言うこともできました。
 心身ともに、立派な5年生に成長していくと感じた身体測定でした。

5年生 学年集会を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目に学年集会を行いました。学年訓「スクラム」に込められた思いや、高学年としての生活面、学習面、明日から始まる委員会活動の話を聞きました。どの子も体をしっかりと話している先生の方を向いて、真剣な表情で話を聞いていました。生活面では、5年生全体で「5つのきまり」に取り組んでいきたいと思います。その中の一つ「黙って掃除」。今日から黙々と掃除をしている姿をたくさん見ることができました!

5年生 離任式

画像1 画像1
 今日は離任式でした。5年生にとってお世話になった先生ばかりで子どもたちも真剣に先生達の話を聞いていました。5年生の代表がプレゼンターとして校長先生に手紙と花束を渡しました。高学年らしい堂々としたスピーチでした。花のアーチ係の子達も素早く動いて活躍していました!歌や拍手、真剣に話を聞く姿で今までの感謝の気持ちを伝えることができました。

5年生 新5年生スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 進級おめでとうございます。今日から新5年生としてスタートしました。子どもたちはどの子もやる気いっぱいの表情でした。今日から5年生87名プラス担任で「スクラム」を組んで、頑張っていきたいと思います。保護者の皆様、ご支援・ご協力どうかよろしくお願いします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/15 身体計測2年
クラブ
4/16 歯科健診1・3年
4/17 歯科健診2・5年
4/18 新入生歓迎会
避難訓練
4/21 授業参観
学年懇談会
PTA活動
4/21 PTA総会
PTA常任・学級委員会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924