令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 お弁当タイムです

画像1 画像1 画像2 画像2
動物園や公園内を回り、お腹が減ったので、お昼ご飯♪

最初は、芝生広場で食べていましたが、雨が降ってきたので、屋根のある広場へ避難。
現在、写真のように、テント下でお弁当をおいしく食べています。今日もありがとうございます。

5年生 行程は順調です

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、予定通り、順調に鞍ケ池公園に到着しました。
みんなテンションが高く元気です。

現在、班別行動で動物園や公園内を回っています。その後、昼食になります。
なんとか、雨に降られずに、活動を終えたいところです。

5年生 出発しました

画像1 画像1
6年生に続き、5年生、元気に出発しました。

帰着時間に大きな変更が生じた場合は、緊急メールにてお知らせします。
よろしくお願いいたします。 

秋の遠足 〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
■5年生
 8:30 学校出発(小牧IC→鞍ヶ池スマートIC)
 9:45 鞍ヶ池公園着、昼食
13:00 トヨタ自動車着
14:20 トヨタ自動車発(三好IC→小牧IC)
15:50 学校着・下校

5年生 稲刈り 穫ったどぉ〜

画像1 画像1
 春に田植えをした稲が無事に成長しました。一時は、栄養が活きすぎで穂が付かないのでは…と心配もしましたが、たくさんの穂を付けました。そして今日、稲刈りをしました。どの子も、カマを上手に使って稲を刈ることができました。87名全員が順番に稲刈りをしたので、あっという間に刈り終わりました。刈り取ると「やった〜穫れた〜」と喜んでいる子もたくさんいました。刈っている間に、観察日誌も書きました。秋晴れの下、良い体験をすることができ、子どもたちも嬉しそうでした。次は、脱穀ですね。

5年生 わんぱく団の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、授業前にわんぱく団の方々による読み聞かせがありました。いつも様々なジャンルの本を読んでいただき、子どもたちも喜んでいます。「本を読みなさい」と言っても、読もうとしない子もいます。まずは、読み聞かせにより本のおもしろさを知るきっかけになればと思います。一日に10分読書の時間にしましょう。1週間で70分。1ヶ月で約280分(4時間40分)。「塵も積もれば山となる」というように、毎日の積み重ねがいずれ大きな知識となります。是非、取り組んで欲しいです。

わんぱく団のみなさん
今日も、おもしろいお話を読んでいただき、ありがとうございました。

5年生 健康手帳を配付しました!

画像1 画像1
 本日、健康手帳を配付しました。2学期に入ってから行った身体測定での身長と体重の記録、視力検査の結果を記録してあります。お子様の成長の様子をご確認ください。裏表紙の確認欄に押印の上、10月24日(金)までにお子様を通じて提出していただきますようお願い致します。

5年生 かがやき学芸会に向けて始動!!!

画像1 画像1
 5年生は、今日かがやき学芸会の配役を子どもたちに伝えました。そしてさっそく6時間目に各場面ごとにわかれて、読み合わせをしました。初練習でしたが、決まった役を前向きに練習する姿がたくさん見られてとても嬉しかったです。「ひとりはみんなのために」5年生一人一人の力を結集させ、「走れメロス」を作り上げていけるとよいですね!

5年生 理科 流れる水のはたらき

画像1 画像1
 今、理科の学習では、「流れる水には土地を浸食したり、石や土などを運搬したり堆積させたりすること」「川の上流と下流によって、川原の石の大きさや形に違いがあること」などを学習しています。最初に、普段の川の様子と大雨後の川の様子の違いを確認しました。その後、カップに泥水を作り、どのように変化していくかを観察しました。「泥が溜まり始めた」「細かい砂が落ちていくのが見える」と、様子をしっかりと観察することができました。

5年生 ごちそうさまでした

画像1 画像1
 台風の影響により、またもお弁当となりました。お忙しいところ、度々、お弁当を作っていただき感謝しています。
 今日は、台風一過でよい天気だったので、外で食べた学級もありました。みんなニコニコ。もりもり食べていました。「お弁当はおいしいよね」と嬉しそうでした。その言葉は、作ってくれた人に感謝の気持ちを込めて、直接言いましょうね。今日もありがとうございました。ごちそうさまでした。 

5年生 手洗い大丈夫?

画像1 画像1
 今日は、視力検査後に手洗いの大切さを学びました。手に薬品を付けて、ライトを当てると、洗えていない所が白く浮かび上がります。長放課後だったため、手は洗えているはずですが、ライトを当てると「うわ〜洗えていない〜」「きたな〜」と驚きの声が。その後、再度手洗いをすると白いところが減っていました。きちんと手洗いをすることが大切であることを学びました。
 それから、清潔なハンカチを常にポケットに入れておくことも大切です。毎日、忘れないように持ってきましょうね。  

5年生 月食の観察

画像1 画像1
 昨夜は3年ぶりの月食でした。観察用紙を配ったところ、宿題ではなかったにも関わらず、多くの子が観察記録を書いてきました。すばらしいですね。中には10回以上も月を見上げた子もいました。人類のこれまでのたくさんの発見や発明は、ちょっとした興味や疑問から生まれています。古北っ子の中からも、将来、宇宙に飛び立つ子が出てくるかもしれませんね☆彡

5年生 ミシンを使ってみました

画像1 画像1
 家庭科で、ナップザックの制作のためにミシンを使っての学習に取り組んでいます。初めて使い子がほとんどなので、1つ1つ糸の掛け方から取り組みました。しかし慣れないミシンに「どうやるの?」「わからない」「あれ?おかしいぞ」と四苦八苦・・・。
 今は、練習布を使って縫っています。もう少し練習してから、ナップザックの制作に取り組んでいきたいと思います。 

5年生 きれいに取れた〜!

画像1 画像1
 今日の給食は、「さんまの塩焼き」でした。今はスーパーなどで、すでに骨抜きで売っている物もあるため、骨のある魚に抵抗がある子もいます。食べず嫌いの子も少なくはありません。どうなるのだろう?と子どもたちの様子を見ていたら、「先生、きれいに取れた!!」の第一声があがると、あちこちで骨取り合戦。ごちそうさまをする時には、お皿の上は骨だけになっていました。今日も、おいしくいただきました。 

5年生 学校から御嶽山が…

画像1 画像1
 9月27日に噴火した御嶽山。今もなお噴火し続けています。そんな様子が今日は学校から見ることができました。教室に戻って、子どもたちと話をしました。「こんな近くで起きていたことなんて…」と、日頃のニュースで流れている、厳しい自然の姿を現した山を実際に目にし、驚きを隠せない子も多くいました。

 台風の影響もあり捜索が難航しており、まだまだ行方不明の方もみえると聞きます。一日も早く家族の元に帰られることを願うばかりです。
 そして、亡くなられた皆様には、慎んで、ご冥福をお祈りいたします。

5年生 楽しい☆うれしい☆お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風の影響で、今日もお弁当。おうちの方は運動会・運動会予備日に続き「またお弁当を作らねば…」とご苦労をされたことと思います。急な対応をありがとうございました。しかし、子どもたちは今日もお弁当ということで大喜び。お弁当を返すときは、「ごちそうさま」「おいしかったよ」「ありがとう」という言葉を添えているかな?
 朝早くにお弁当を作るのはたいへんなことです。感謝の気持ちを伝えることも、お弁当の日の大切なことですね。 

5年生 4時間目からの授業

画像1 画像1
 台風の接近により、今日はお休みになるかと思ったら、警報解除で4時間目から。やはり第一声は「なんで休みじゃないの?」でした。自然が相手です。こんなこともありますね。それでも、笑顔で登校してくる子どもたちを見ると嬉しくなります。大きな被害に遭わずに家族共々、元気でいられることに感謝をしなければいけませんね。

 さて、その4時間目は、「かがやき学芸会」に向けての学年集会を行いました。今年の5年生は「走れメロス」に取り組みます。10日(金)に役の希望調査をし、ピアノ伴奏は、オーデションを行います。「かがやき学芸会」に向けても、「全力児童」で取り組んでいきましょう!

5年生 国語 「自分の考えをまとめて、討論をしよう」

画像1 画像1
 「話題を決めて収集した知識や情報を関連づけ、互いの立場や意図をはっきりさせながら、計画的に話し合う」を目標に、討論会を行いました。慣れない討論に戸惑いもあったようですが、司会が進行しながら意見を交流することができました。そして最後には、グループから出た意見を一つにまとめました。

5年生 陸上運動記録会壮行会

画像1 画像1
 今日は、6年生の陸上運動記録会の壮行会が行われました。5年生の学級委員や応援団を中心に、6年生の代表にエールを送りました。堂々とした応援団、大きな声でエールを送った5年生。きっとすばらしい記録を出してくれることでしょう。ガンバレ!!6年生!! 

5年生 6年生の組み立て体操を見て

画像1 画像1
 今日は、6年生が運動会で披露した組み立て体操を再度行うということで、学年で見学をしました。運動会で一度見ているとはいえ、拍手をしながら6年生の演技を真剣に見ていました。感想を聞くと「感動した」「歯を食いしばって真剣な顔だった」と。そして「来年が楽しみになった」という声も。
 来年は、自分たちの番であることをあらためて感じたようでした。

6年生のみなさん。すばらしい演技をありがとうございました。よき伝統を引き継いでいきます!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 あおぞらタイム
3/17 5時間授業
3/18 卒業式式場設営・準備
1〜3年下校13:20
4〜6年下校15:00
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924