令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

自然教室【1日目】 49

画像1 画像1 画像2 画像2
休憩後、再び海へ。
井戸先生大活躍(写真左)。

自然教室【1日目】 48

画像1 画像1 画像2 画像2
休憩タイムです。バディがいたら座ります。
全員、無事です。

自然教室【1日目】 47

画像1 画像1 画像2 画像2
貝殻を拾ったり、砂に埋もれたり(え?)、思い思いに楽しんでいます。

自然教室【1日目】 46

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちいいー!

自然教室【1日目】 45

画像1 画像1
気持ちよさそうです。あちこちから、歓声が聞こえてきます

自然教室【1日目】 44

画像1 画像1 画像2 画像2
海だー!

自然教室【1日目】 43

画像1 画像1 画像2 画像2
ミニオン?いえ、古北っ子の5年生です(笑)。

自然教室【1日目】 42

画像1 画像1
砂浜で、全員そろって、イェーイ!

自然教室【1日目】 41

画像1 画像1 画像2 画像2
施設を下ってすぐにある、小野浦海水浴場に着きました。
「わー!海だー!」の声があちこちからあがります。

今日は、満潮のため、すぐそこまで波が来ています。

自然教室【1日目】 40

画像1 画像1 画像2 画像2
海に移動です。
テンション↑です!

自然教室【1日目】 39

画像1 画像1 画像2 画像2
海の活動に入る前の健康観察では、みんな万全な状態で、海に入れそうです。
空は、雲が出てきました。日差しが和らぎ、ありがたい天気となっています。

自然教室【1日目】 38

画像1 画像1
学年全員で「はい、ポーズ!」。

自然教室【1日目】 37

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級ごとに。上から順に、3、2、1組。

自然教室【1日目】 36

画像1 画像1 画像2 画像2
片付け完了。この後、学級ごとに写真を撮ります。

自然教室【1日目】 35

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしくいただいた後は、片付けもしっかりと。

自然教室【1日目】 34

画像1 画像1 画像2 画像2
完食の班も。おいしかったんですね。

自然教室【1日目】 33

画像1 画像1 画像2 画像2
「おいしー!」

自然教室【1日目】 32

画像1 画像1 画像2 画像2
「いただきまーす!」

自然教室【1日目】 31

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯を付け分けて…。 

自然教室【1日目】 30

画像1 画像1 画像2 画像2
いい感じで、できあがりつつあります。
ふたを開けると、カレーのい香が漂ってきます。
もうすぐ、かな。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 1・3・5年遠足
10/15 2・4年遠足
10/16 芸術鑑賞会(演劇鑑賞)
10/19 もみじ読書週間(〜23日)
10/20 もみじ読書週間(〜23日)
クラブ
PTA活動
10/20 出迎え週間(〜23日)
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924