令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生☆「しーん…」とした雰囲気で

画像1 画像1
 2組の書写の授業風景です。毛筆では「あこがれ」という字を練習しています。ひらがなで「4文字」なので、文字のバランスを意識して書いています。

 「しーん…」とした教室で、どの子も集中して、自分の字に向き合っていました。

5年生☆総合的な学習のまとめ

画像1 画像1
 総合的な学習の時間では、1学期から取り組んでいる「自然から学ぼう〜米作り体験を通して〜」をテーマに「米作り」に関する、調べ学習を進めてきました。

 11月に入ってからは、個人テーマについて調べて来たことを、パソコンの「パワーポイント」のソフトを使って、まとめています。みんなによく伝わるように、文字を大きくしたり、アニメーションを付けたりと工夫して取り組みました。

5年生☆調理実習の準備

画像1 画像1
 「TEAM5米」を収穫して、いよいよ来週月曜日に「収穫祭」と称して、炊飯とみそ汁の調理実習を行います。

 今日は、その準備として精米して頂いたお米を、量を測ってグループの数だけ分けました。家では、ボタンを押すだけで1合、2合…と好きな量が自動的に出てきますが、今日はカップや計量ばかりを使って分けました。 

 みんな、調理実習をとっても楽しみにしている様子でした!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 音楽集会
クラブ
12/7 口座振替日
保護者会
12/8 保護者会
12/9 あいさつの日
保護者会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924