令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生☆ABCDEFG・・・

画像1 画像1
 今日は外国語活動がありました。アルファベットの読み方を学習をしています。子どもたちも、随分と発音が上手になってきました。

 発音練習をした後、カルタゲームをしました。いつもはグレッグ先生が音頭をとりますが、今日は子どもたちが発音したアルファベットを取るという形で行いました。

 何度も行いましたが、とっても夢中になって活動をすることができました!

5年生☆かっとばせ〜○○!

画像1 画像1
 体育では「ティーボール」の学習に取り組んでいます。ルールは野球と似ていますが、違うのはピッチャーがいないということ。

 どこに打ったら点をたくさん取れるか、どのように守ったら相手に点を取られないかをチームで作戦を立てて試合に臨んでいます。

 試合前には、各チームオリジナルの円陣を組んで気合いを入れています。試合中も、仲間に「かっとばせ〜○○!」と応援歌を作って応援しています。

 寒い日が続きますが、寒さに負けないぐらい熱い声が運動場に響いています! 

5年生☆めざせ、ホールインワン!

画像1 画像1
 今日は、クラブがありました。伝承遊び・グラウンドゴルフクラブでは、ボランティアの方を招いて、グラウンドゴルフを行っています。今日は、その4回目です。前回に引き続き、ゲームを行いました。前回の記録よりも成績をよくしようと、授業前から、自主練習をしていました。

 グラウンドゴルフは「一打」打つと、「1点」。ホールインワンをすると、「−3点」になります。
 少ない打数で、ホールに入れた人が勝ちです。よって、誰もがホールインワンを目指して頑張ります。
 だんだん慣れてきて、ホールまでの距離を考えて打っていました。個人戦では、成績が数字で表されるので、一打ずつ慎重に打っていました。

 チームで応援し合ったり、ボランティアの方に記録を聞いたりして楽しいひとときを過ごすことができました。
 グランドゴルフのボランティアの皆様、ご指導、ありがとうございました。

5年生☆釘はどれだけひっつくかな?!

画像1 画像1
 理科の授業では「電磁石の性質」の学習に取り組んでいます。今日は、電池の数を変えると電磁石の強さはどうなるかを実験しました。

 電池の数が2個になると、1個の時よりたくさんの釘がひっつくことが分かりました!
 次回は、「コイルの巻く回数を変えるとどうなるか」を実験します。お楽しみに!

5年生☆大事に育てて、おいしくいただきました

画像1 画像1
 今日は、調理実習でおにぎりとみそ汁を作りました。6月から大事に育てたお米をおにぎりにして食べました。
 いつもは、「炊飯ジャー」でボタンを押せばできるご飯ですが、今日は鍋を使って炊きました。

 おいしく炊こうと、鍋とにらめっこしていました。蒸らす時間も待ち遠しい様子でした。
 炊きあがったら、1粒1粒大切にして、大きなおにぎりをにぎっていました。
 みそ汁は、赤みそとこうじみその2種類を作って、食べ比べしました。同じ実を使ったのに、何だか違う味に感じたようですね。

 1学期に比べて、手慣れてきました。包丁の使い方も上手になってきました。

 寒くなってきたので、心のこもったみそ汁を作って、家族で温まるのもいいですね。

5年生☆「しーん…」とした雰囲気で

画像1 画像1
 2組の書写の授業風景です。毛筆では「あこがれ」という字を練習しています。ひらがなで「4文字」なので、文字のバランスを意識して書いています。

 「しーん…」とした教室で、どの子も集中して、自分の字に向き合っていました。

5年生☆総合的な学習のまとめ

画像1 画像1
 総合的な学習の時間では、1学期から取り組んでいる「自然から学ぼう〜米作り体験を通して〜」をテーマに「米作り」に関する、調べ学習を進めてきました。

 11月に入ってからは、個人テーマについて調べて来たことを、パソコンの「パワーポイント」のソフトを使って、まとめています。みんなによく伝わるように、文字を大きくしたり、アニメーションを付けたりと工夫して取り組みました。

5年生☆調理実習の準備

画像1 画像1
 「TEAM5米」を収穫して、いよいよ来週月曜日に「収穫祭」と称して、炊飯とみそ汁の調理実習を行います。

 今日は、その準備として精米して頂いたお米を、量を測ってグループの数だけ分けました。家では、ボタンを押すだけで1合、2合…と好きな量が自動的に出てきますが、今日はカップや計量ばかりを使って分けました。 

 みんな、調理実習をとっても楽しみにしている様子でした!

5年生☆みーつけた

画像1 画像1
 今日は、学年で人権ビデオ「みーつけた」を見ました。
 ビデオを見る前に、「人権」という言葉の意味を考えました。「ルールを守った中の自由」「人に迷惑をかけない」「平等に与えられたことはきちんとする」などの意見が出ました。

 ビデオは、自分たちの身近な学校の話題だったので、自分に置き換えて見ることができました。ビデオ後の感想でも、自分の行いを反省している話をしている子がいました。

 「人権を守る」という言葉は理解していても、実践するのは難しいと感じているようでした。しかし、ちょっとした優しさや気遣いが、そうした行動につながります。
 人権週間だけでなく、一人一人が気を付けて、みんなが幸せな生活を過ごしていけるといいですね。
 

5年生☆落ち着いて学習

画像1 画像1
 1組の今日の授業の様子です。
 算数では「平均」の学習で、自分の歩幅の長さを出しました。実際に体験をすることで平均の仕組みが少しずつ分かってきたようです。

 国語では、新しい単元の意味調べを行いました。1時間の授業の中で多い人は10個以上の語句の意味を調べていました。だんだん辞書を引くスピードが上がっているように感じます。

 学芸会が終わりましたが、1組も2組も落ち着いて学習に取り組むことができています。いいぞ! 

5年生☆青空の下で

画像1 画像1
 今日は、給食後のあおぞらタイムに続いて、体育をしました。
あおぞらタイムでは、クラスごとに「どろけい」をして遊びました。なぜか、2組の男子は、仲良く手をつなぎ、歌を歌いながら逃げていました。楽しく遊べましたね。

 5時間目の体育は、Tボールをしたり、走り幅跳びをしました。

 今日は、しっかり体を動かしました。気分がよかったですね。

5年生☆読書感想画&レク

画像1 画像1
 図工では「読書感想画」の作品作りを進めています。国語で学習している「大造じいさんとガン」の話の中から自分が一番心に残っている場面を描いています。気持ちを色で表現したり、風景を工夫したりしながら、集中して取り組んでいます!

 1組では、6時間目に学級レクを行いました。自分たちで計画を立てて準備をし、楽しく王様ドッジをしました。最後には係の子達が一人ずつ「自分も楽しかったし、みんなも楽しくレクが出来て良かったです」などと、感想を話していました。
 4月の姿から成長してきたな〜!と感じる時間でした。

5年生☆命を大切に

画像1 画像1
 今日は、学校保健委員会がありました。

 最初は、自分の長所や短所を探しました。短所は、プラスに変換してみました。今まで、「短所はいけない」と思っていましたが、見方を変えると、長所になるんだと改めて感じました。

 講師の先生が、亡くなった娘さんの話をされました。和やかな雰囲気から、一変、「しーん…」と集中して話を聴いていました。今まで、想像もしていなかった衝撃的な話に心を打たれました。

 振り返りの中には、「命を大切にしたい」「自分の命だけでなく、まわりの命を大切にしたい」「交通安全に気を付けよう」「もし、自分がいなくなったら、親はどう思うのだろう」という言葉がありました。

 毎日が当たり前の生活ですが、小さなことにも感謝の気持ちをもつことが大切なんだと思いました。
 自分のため、家族のため、友だちのため…。命を大切にしていってほしいですね。 

5年生☆本当に?

画像1 画像1
 今日の理科の授業は、方位磁針を使ってN極とS極について学習しました。北の方向を指すのはN極と分かっているけれど、磁石が近づくとどうなんだろう?何となく分かっていても、実際に体験してみるとよく分かります。

 実際にやってみると、「やっぱり」「本当だ」「へーそうなんだ」などなど、子どもたちの反応は様々!

 理科の楽しいところは、実験できるところですね。不思議に思っていたことが体験できるなんて、おもしろいですね!

 次回は、電磁石を使って実験をする予定です。これも、おもしろそうですね。

5年生☆「ありがとう」を伝えられました!

画像1 画像1
 今日は、最高の「マジョリン」でした。今まで、たくさん練習してきました。幕ごとに集まって何度も練習しました。
 休み時間も、演技だけでなく、演奏を担当していた人は、ピアノの練習も自主的に行っていました。

 そのがんばりと「ありがとう」の気持ちを込めて、一生懸命、演じました。自分のために、TEAM5のために…。

 劇は、しっかりと気持ちが伝わったのではないでしょうか。
 「魔法」を使わなくても、気持ちは伝わりますね。

 そして、魔女の大好きな「真っ黒な心」に染められないように、これからも、がんばりましょう!

 保護者の皆様、今日までの衣装の準備や、声かけなど、様々な形でご支援いただき、ありがとうございました。

5年生☆前日もかがやいてます!

画像1 画像1
 今日の午後は、かがやき学芸会の準備がありました。5年生は、学校のためによくがんばりました。会場・照明・舞台などの係がある人は、担当の先生の指示をよく聞き、すばやく行動していました。掃除担当の人は、すみずみまできれいに黙掃をしていました。

 約2時間続きの活動に、少し疲れを見せていましたが、多くの先生方から褒めていただいて喜んでいました。

 今日のがんばりもかがやいていましたが、明日はもっとかがやくことでしょう。楽しみにしています!

5年生☆今日は、給食も!

画像1 画像1
 今日は、外国語の授業がありました。難しい発音に挑戦しました。子どもたちは、グレック先生の口をよく見て、一生懸命にまねをしていました。先生に「上手!」と褒められて喜んでいました。

 そして、2組は給食もグレック先生と一緒に食べました。好きなテレビの話をして、盛り上がっていました。ちなみに、先生の好きなテレビは、「サザエさん」だそうです。授業中には、話せない話ができて、よかったですね。

5年生☆伝えたいことを意識して

画像1 画像1
 今日の4時間目は学年音楽を行いました。片山先生にも指導していただき、学芸会の歌の仕上げをしました。

 歌は大分上手になってきました。あとは、「心」ですね。その歌から何を伝えたいのか、そのためにどうやって歌うのかを考えながら歌っていけると、高いレベルの歌を披露することができます!本番まで、あと3日。

 がんばろう!TEAM5!

5年生☆理科〜電磁石の性質〜

画像1 画像1
 理科は「電磁石の性質」の単元の学習に入りました。一人一つ実験キットが配られ、実験ができるように部品を組み立てました。

 説明書とにらめっこしながら、組み立て間違えがないように真剣に取り組むことができました。次回は、いよいよ電磁石の実験です♪
 どうなるのか、楽しみですね!

5年生☆下見の反省を生かして、さらにレベルアップ!

画像1 画像1
 今日の1時間目は劇の練習がありました。先週金曜日の下見の反省を生かして、まず役ごとに集まって話し合いをしました。自分たちの演技もビデオで見たので、「こうするともっと良くなる!」という所をたくさん話していました。

 自主学習ノートにも自分の反省や感想をたくさんの人がまとめていて、やる気の高さを感じました!あと4回の練習でTEAM5としてさらにレベルアップしていきたいと思います!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 保護者会
12/9 あいさつの日
保護者会
12/13 委員会
12/14 あおぞらタイム
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924