令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年 気持ちを引き締めて

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目に第1回学年集会を開き,学年目標や生活,学習などについて話をしました。時間前に集まり,真剣に話を聞く姿勢が見られ、とてもすばらしく思いました。
 5年生の高学年となり,「これまでとは違うぞ」「変わっていかないと」と、それぞれが感じてくれているようです。

 5年生は,通学班の班長・副班長や委員会活動など学校のために活動する機会が多くあります。これから、一人ひとりの活躍を、大いに期待していますよ☆彡

5年 89人全員そろってスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式。全員そろってスタートすることができました。

本年度の5年生の学年訓は「WA・和・輪」です。
「わ」の一文字に3つの意味を込めました。3つの意味については、来週の学年集会で紹介したいと思います。

体育館から教室まで静かに戻る姿、くつや上靴を整頓する姿、「どうぞ」「ありがとう」と言いながら教科書を配ったり、受け取ったりする姿など、初日から「さすが高学年!」と頼もしく感じる姿がたくさんありました。

これから始まる一年間がとっても楽しみです。
よろしくお願いします!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/20 教育・健康相談
11/21 教育・健康相談
クラブ
11/22 あおぞらタイム
教育・健康相談
11/24 振替休日(学芸会分)
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924