令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

“感謝の気持ちを伝える会”を終えて 6年

画像1 画像1
2月19日。「感謝の気持ちを伝える会」を参観いただき、誠にありがとうございました。児童の感想の一部を紹介します。
○私から母への、日頃の感謝の気持ちを伝えられたと思います。プレゼントや手紙で、私からの思いは伝わったと思いますが、一番伝わったと思ったのは、ゲームで円盤しりとりです。やり始めた時から楽しくなりました。これは、いいか、だめだとか言いながらやっていたら、次第にできあがっていき、母と二人でこんなにも楽しく話したのは、久しぶりだったので、とても嬉しかったです。これからもこんなふうに話すことができたらいいなぁと思いました。
○一番うれしかったことは、最後に手紙とプレゼントと、手形を渡して、手紙を読んでもらったときに、お母さんが泣いて、私もうれしくなりました。…卒業式では、もっともっと感動する式にしたいです。そのためには、もっと練習して、お母さんに感謝の気持ちをもって臨みたいと思います。いい日になったなぁとお母さんに思ってもらえればいいなぁと思います。
○ぼくは、感謝の気持ちを伝える会をやってすごくよかったと思います。理由は2つ。一つ目は、自分たちの6年間の思い出を、すごく思い出させてくれる会になったからです。二つ目は、お母さんとすごく久しぶりに笑って遊べたし、普通では緊張して言えない感謝の気持ちを素直に手紙に書いて渡すことができたからです。…感謝の贈り物では、家庭科の授業で一生懸命に作ったプレゼントや恥ずかしかったけれど真剣に書いた手紙を渡しました。…感謝の気持ちを伝える会では、お母さん達と笑うこと泣くことができました。ものすごく良い会になったなぁと思いました。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 初老記念贈呈式
2/24 大なわ大会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924