最新更新日:2024/06/07
本日:count up39
昨日:447
総数:2044817
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

最高学年として… 今日の6年

11月27日。「よし、やろう」という気持ち、進んでやろうという気持ちでやるからこそ、6年生の素敵な姿が後輩に伝わります。「今は、何をやるのがいいのかな?」
……今朝の黒板メッセージです。
飼育委員として、冷たい水で鳥小屋の掃除をしています。(合鴨もうれしそう)
環境美化委員として、ボランティアとして、落葉清掃に参加しています。
図書委員として、本の貸し出し作業を長放課に行っています。
2学期もまとめの時期となり、学習にも集中しなければなりません。総合的な学習の時間には歴史上の人物について情報収集し、新聞にまとめる課題に取り組んでいます。伊藤博文・安藤広重・野口英世・篤姫……。
画像1 画像1

オズの魔法使い 6年

画像1 画像1
11月12日。「みんなで力を合わせれば、何だってできるってことよね?オズ!」
ドロシーが銀の靴を三回鳴らしたところで、旅は終わる。……今回はよびかけ劇。コール隊が会場のみなさんに語りかける。照明も音響も、すべて自分たちで創り上げる。最高学年としての、みんなの目標となる劇を目指しています。鑑賞いただく際には、プレゼンテーションソフトを用いた映像にも注目ください。

3コースに分かれて……

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月5日。算数は単元「かさを調べよう」の学習が始まりました。ここでは、直方体や立方体の体積を求める公式をつくり、体積を求めていきます。体積を表す単位は立方メートルですよね。
6年77名が3コースに分かれて、課題に挑戦していきます。(つまり学級単位での学習ではないということです。)確かな学力を身に付けるために、それぞれのコースでじっくり考えていきます。

市長給食視察訪問 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日。「わかめごはん・牛乳・筑前煮・さばの照り焼き・ペニイモチップス(紫イモは、中が紫色もしくは赤紫色をしているさつまいも)」が今日の献立。給食をいただいた後、市長さんからいろいろなことを教えていただきました。
「給食費が今日から240円になったのです。でも、給食を1食つくるのに実は440円もかかっているのです。つまり200円分は税金ということになります。」
「市長という仕事は365日休み無しです。市民のみなさんが安心して暮らせるようにしなければならないのです。集中豪雨があれば、災害対策本部を設置します。その責任者が市長です。税金の使い道を決めるのも市長の仕事です。」
市長さんの話を聞いて、教科書を見てみました。すると、教科書には次のようなことが書かれていました。<この教科書は、これからの日本を担う皆さんへの期待をこめ、国民の税金によって無償で支給されています。大切に使いましょう。>へぇ〜知りませんでした。……今日はありがとうございました。

背景画の制作 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日。午前9時。6年の有志が図工室へと駆け上がっていく。そこには床一面に広げられた模造紙があった。来る「かがやきフェスティバル」での呼びかけ劇のための背景画を描こうというのである。さすがに手際がよい。「これが、ドロシー(主人公)が歩く道だよ。」と教えてくれた。

有志が帰ったあと、6年担任は次なる作業に取りかかっている。子どもたちにとって小学校生活最後の思い出となる劇にしたいと考えているだ。

子どもたちと教師とが夢中になって「劇」に向かおうとしている。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924