令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年 家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、家庭科でくつを洗いました。普段履いている上ぐつをたらいに入れて、グループであらいました。水につけると汚れが際立ち、洗剤で洗い流すと、みるみるきれいになる様子に「きれいになった!」という声も聞こえました。さあ、これから上ぐつ洗いを自分でやるようにしましょうね!

6年 よい歯の子☆表彰

画像1 画像1
 今日は、よい歯の子の表彰がありました。みんなもいつもきれいな歯でいられるよう、しっかりと磨きましょう。

6年 修学旅行の写真

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から廊下に修学旅行の写真を貼り出しました。今週いっぱい貼り出しますので、保護者会の時に見てください。

6年 ダンゴムシ

画像1 画像1
 理科の「生物と動物の食べる、食べられる関係でつながっている」学習で、各班でダンゴムシの生態を観察するために、つかまえに行きました。初めてダンゴムシとワラジムシの違いを知った子もいました。2日間いつもの住んでいる環境を再現し様子を見ていきます。

6年 着衣泳 「浮いて待て!」

画像1 画像1
 みんながとても楽しみにしていた着衣泳。雨模様の天気でしたが、その時だけ雨も上がり、消防署の方々から「浮いて待て」の基本を教えていただきました。
 大声を出したり、動作を大きくすると沈んでしまうことから、浮かぶ姿勢をつくることを学びました。始めはペットボトルを持って静かに浮き、中にはペットボトルなくても3分以上楽々と浮くことができた子もいました。
 服やくつを身に付けてプールに入ることは、まずないことから大変貴重な体験ができました。

6年 七夕☆☆

画像1 画像1
 昨日古知野北保育園からわけていただいた笹を、今日教室に飾りました。短冊のお願い事をみてみると、夢や健康、習い事などについて書いてありました。それぞれの願い事が叶うといいですね。

6年 健康集会

画像1 画像1
 今日健康集会で「かみごたえのある食べ物とそしゃく」について学びました。保健委員が劇と呼びかけを交えて噛むことの大切さを伝えました。練習を重ね、マイクなしでも聞こえる声で発表できていました。
 これからの食事では、しっかり噛むことで健康な生活を送っていきたいですね。

6年 水泳

画像1 画像1
 久々に天気が良くプール日和の今日、水泳の授業をしました。いつもバディの確認をしています。気温も高くなり、泳いでいるととても気持ちがよかったみたいです。今日はクロールを中心に練習しました。

6年 アルバム写真

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は卒業アルバムの個人写真を撮りました。カメラに向かって笑顔を見せることに恥ずかしく、時間がかかった子と、カメラマンの言葉に笑顔が絶えず、すぐに撮影が終わった子とそれぞれいました。でもみんなとても素敵な笑顔で撮ってもらったので、出来上がりが楽しみです。さらに学級の授業風景も撮りました。晴れていたら、外で学年・学級写真を撮る予定でしたが、今日は雨。来週に延期することになりました。

6年 理科の授業

画像1 画像1
 植物の成長の様子を理科の授業で勉強してきました。今日は、ホウセンカの道管と師管について勉強しました。色水にしばらくつけておいたホウセンカの管を切り、様子を見てみました。根から吸い上げられた水が上がっていく様子がよく分かりました。1学期もそろそろまとめの時期です。しっかりと復習をしましょう。

6年 教室の生き物達

画像1 画像1
 1組では、6月の上旬からアゲハの幼虫を3匹飼っています。ゆずの葉にいたので、6の1に持ってきて、羽化させようと試みました。アゲハの羽化は比較的簡単なので、ビンに入れてありました。ファミリー学級の日にさなぎになり、きのう1羽空へ羽ばたいていき、今日2匹目がとんでいきました。目の前の蝶の美しさに少し感動です。
 2組では、5月の中旬からコッピーという名前のあかひれめだかを飼い始めました。その後に、かがやきの先生にしろめだかとその卵をもらいました。みんな元気よく泳ぎ回っています。さらに卵はいただいた次の日にはかえり始め、今はほとんどがかえりました。その数40匹くらい!大きく成長してくれるよう、毎日観察しています。

6年 ジャガイモもらいました☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜から掘り続け、昨日収穫が終わりました。そのジャガイモを今日からみんなで分け始めました。大きなものから小さなものまでたくさんあり、どれにしようか一生懸命探していました。とりあえずは3個ずつ。余ったらさらに持って帰ってもらう予定です。

6年 ジャガイモ収穫2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日もジャガイモを収穫し、全部で一輪車5杯分くらいになりました。6年生は家庭科の調理実習の授業で「じゃがいももち」を作ったので、家でもきっとおいしいものが作れるはずです。明日から1人3個くらいずつ持ち帰ろうと思っています。是非親子で家族のために料理をしておいしく食してください。

6年 ジャガイモ掘り

画像1 画像1
 5年生の最後の3月に理科の授業で植えたジャガイモ。草むしりをしに行くと見る毎に葉が茂り、花が咲き、どんどん大きくなっていきました。
 今日はほり上げてみると豊作、豊作。小さなジャガイモも大きなジャガイモもゴロゴロと出てきました。今日で畑の半分くらいを収穫し、一輪車に2杯のジャガイモがとれました。明日残りを収穫します。おいしいジャガイモ料理ができそうです。

6年 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待ったプール。夜降った雨があがり天気もよくなってきたので、プールに入りました。今日は入水確認、流れるプール、そして15mを3本くらい泳ぎました。久しぶりのプールで泳ぎ方を忘れている?子もいたような気もしましたが、やはり歓喜が響いていました。事故なく水泳の学習を続けていきたいと思います。

6年 外国語活動

画像1 画像1
 今日の英語では、「Can you〜?」の使い方を学びました。単語については何度も復習をしているので、発音もよく大きな声で言える子が増えてきました。
 後半のゲームでは、友達にインタビューしてサインをもらうなど、恥ずかしがらず話せるようになってきました。やはり声に出すのが上達の近道ですね。

6年 お弁当タイム

画像1 画像1
 昨日の台風の影響で、今日のお昼はお弁当でした。友達と声をかけあい、楽しく会食することができました。

6年 経験を生かして

画像1 画像1
 修学旅行の時に、5年生からの嬉しいメッセージをいただきました。無事に修学旅行も終わり、今度は5年生のために、6年生が何か応援をしてあげようと考え、まずはトーチトワリングのお手伝いをすることにしました。休みの時間に練習しているところに参加をして、できることを教えています。昨年やっていない新しい技もあり、自分たちもまた勉強していました。
画像2 画像2

6年 ファミリー学級

画像1 画像1
 ファミリー学級で初めて挑戦したてん刻。自分のオリジナルの印ができるということで、親子で教え合いながら取り組むことができました。教室内はとても静かで、全員集中していました。出来上がった印は、先日図工で書いた「くつの絵」に押しました。これからも習字作品などに押して、どんどん使っていきたいと思います。

6年 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、体育ではソフトバレーボールをやっています。5年の時にも学習しましたが、なかなかアンダーハンドパスやオーダーハンドパスでつなげていくことができませんでした。
 今年も加藤先生からわかりやすくパスの仕方のコツを教えてもらい、円形パスに取り組んでいます。やっと少しづつつなげていくことができるようになってきました。
 総当たりのゲームを始めていきます。集中してボールを追う姿がみられるといいと思います。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 式場設営・準備
3/18 卒業式予行
6年修了式
3/19 卒業式
6年修了式
大掃除 教室移動
3/20 春分の日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924