令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

修学旅行【2日目】 55

画像1 画像1 画像2 画像2
夢殿ともお別れ。旧一万円札のレプリカに、みんなカメラを向けています。

修学旅行【2日目】 54

画像1 画像1 画像2 画像2
長い距離を歩いて疲れ気味の子どもたちですが、ガイドさんの話を真剣に聞いています。
さすが、古北っ子です。

修学旅行【2日目】 53

画像1 画像1 画像2 画像2
夢殿に到着。ここは、たまたまこのタイミングは、観光客が少なく、静かな雰囲気です。

修学旅行【2日目】 52

画像1 画像1 画像2 画像2
宝蔵院にて、貴重な数々の仏像を見た後は、夢殿へ移動です。

仏像の美しさ、奥深さ、繊細さがわかったでしょうか?「うわ、ヤバ」のひとことで片づけないように(笑)。

修学旅行【2日目】 51

画像1 画像1 画像2 画像2
「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」の句碑の説明をうけています。 

修学旅行【2日目】 50

画像1 画像1 画像2 画像2
五重塔、かっこいいです。木造というから、すごいですね。

修学旅行【2日目】 49

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺は、広い境内に、数々の貴重な文化財があります。

現在、法隆寺は塔・金堂を中心とする西院伽藍と、夢殿を中心とした東院伽藍に分けられています。

広さ約18万7千平方メートルの境内には、飛鳥時代をはじめとする各時代の粋を集めた建築物が軒をつらね、たくさんの宝物類が伝来しています。

国宝・重要文化財に指定されたものだけでも約190件、点数にして2300余点に及んでいます。

■法隆寺ホームページ
 http://www.horyuji.or.jp/

修学旅行【2日目】 48

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらも。2組です。

修学旅行【2日目】 47

画像1 画像1 画像2 画像2
ガイドさんが丁寧に解説をしてくれます。勉強になります。

修学旅行【2日目】 46

画像1 画像1 画像2 画像2
結構な人です。「修学旅行、真っ盛り!」です。

修学旅行【2日目】 45

画像1 画像1 画像2 画像2
食事、買い物を済ませ、いよいよ法隆寺に入場です。

集合してからの健康観察も、みんな「元気」の報告が。よかったです☆

修学旅行【2日目】 44

画像1 画像1 画像2 画像2
「おじいちゃんへ湯呑みです」「弟にキーホルダー買いました」…と、続々と報告が。
みんな家族思いの、温かい人たちばかりですね。

修学旅行【2日目】 43

画像1 画像1 画像2 画像2
食事の後は、残りのお小遣いと「にらめっこ」しながら最後のお買い物。

仁王様の象(\1,400)を見た少年が「欲しいけど、70円しかない」と。そりゃ、もちろん無理でしょう(笑)。

修学旅行【2日目】 42

画像1 画像1 画像2 画像2
「ちょっと多いかな」と思いましたが、続々と完食。さすが、子供たちの王道です。

ちなみに、甘いカレーです。こりゃ、ルーは「カレーの王子様」ではないかと思うくらい。大人は、もう少し辛めが良かったかも(笑)。

しかし、鷲見先生は、「いや、朝昼晩の三食でもいけます」と、先生方からたくさんのカツをいただき、二人前を完食。さすがです。

修学旅行【2日目】 41

画像1 画像1 画像2 画像2
そろったところから「いただきまーす!」

お茶と、パックジュース付きです。

修学旅行【2日目】 40

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺に着きます!
お腹がそろそろ空いてきたかな?

修学旅行【2日目】 39

画像1 画像1 画像2 画像2
垂仁天皇陵の前方後円墳や、平城京朱雀門をバスの右手に見ながら、目的地に歩を進めます。

修学旅行【2日目】 38

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺を後にして、法隆寺に向かいます。
東大寺では、大仏さまを見て、鹿と戯れて楽しいひと時を過ごすことができました。

1組のバスの中。みんな元気ですよ!

修学旅行【2日目】 37

画像1 画像1 画像2 画像2
鹿とたわむれたので、手を消毒してバスに乗車します。

朝一番に来たので、観光客が少なく、大仏殿もスムーズに入れ、「鼻の穴」にもスムーズに「入れ」たのは、ラッキーでした。

さあ、バスが出発です。

修学旅行【2日目】 36

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな、集合時間よりも早く集合できたので、計画より少し早く、東大寺を出発です。

体調不良者もなく、まだまだ、みんな元気いっぱいです。

この後、法隆寺へ移動し、昼食です。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 薬物乱用防止教室6年
クラブ(最終)
3/6 卒業生を送る会
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924