令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年 「卒業生を送る会」練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の業前から1時間目にかけて、金曜日に行われる「卒業生を送る会」の練習を行いました。
 今日は1年生と入場の練習をしました。緊張していた6年生を、1年生が和ませてくれました。
 当日は入場の際、5年生の子が一人ひとり名前を読み上げてくれます。大きな返事をして入場しましょう!

 卒業まで残り、11日! 

6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、愛知県警と江南署から、警察の方をお招きし、薬物乱用防止教室を開催しました。

 DVDを視聴した後、江南署のお巡りさんから薬物の怖さを実際にあった事件を通して教えていただきました。また、キャラバンカーには、薬物のレプリカや、薬物の乱用によって変わり果ててしまった写真などを見学しました。

 今まで、保健の洞谷先生にも保健の授業でいろいろ教えていただきました。軽い気持ちで薬物を「乱用」してしまうと、これから先の人生が台無しになってしまいます。「薬物乱用」を防止するためには、そういうものに触れ合うことがないように「予防」することがとても大事になると思います。もし、万が一関わることがあった場合は、「断る勇気」を出してください。

 そうしなければこれから先の人生が・・・・

 そうならないようにするために、普段の生活を前向きに楽しく過ごしていきましょう!

 卒業式まで、残り12日! 

6年 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の4・5時間目、片山先生と加藤先生に体育館で合唱指導をしていただきました。  
 今日練習した曲は、卒業式で披露する「最後のチャイム」と「心の瞳」です。「最後のチャイム」は、今週末の「卒業生を送る会」でも先行披露をします。

 今日の練習でまたレベルが上がりました。それを維持するとともに、さらによくしていくために、一人ひとりが意識して学級で揃え、そして学年でそろえていく必要があります。卒業に向けて、歌の練習でも学年の心を揃えていきましょう!

6年 歌の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の業前、今週の金曜日に控えた「卒業生を送る会」で全校で歌う「ありがとうさようなら」の練習を体育館で行いました。

 歌の練習の前の「校長先生とのあいさつ」や委員会からの連絡で6年生は活躍しました。

 「ありがとうさようなら」は、1年生から6年生までの全校が揃って歌います。全校で歌う曲は、この曲と初老記念贈呈式で歌う「校歌」の2曲だけです。
 きっと素敵な会になると思います。「ありがとうさようなら」も心を込めて、全員で歌い、素敵な思い出にしましょう!

 卒業式まで残り、13日!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 卒業生を送る会
3/9 通学班集会
3/10 あいさつの日
委員会(最終)
PTA活動
3/9 常任・学級委員会(10:00〜)
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924