令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 表彰伝達

画像1 画像1
 今朝の朝礼では、表彰伝達が行われました。たくさんの6年生の児童が、所属するスポーツ少年団の活躍により、表彰されました。学校外でも頑張っている姿がたくさんあってほほえましく思いました。
 
 表彰伝達の後には、生活安全委員から週目標の発表がありました。全校の前で「ノー原稿」で堂々と話をしていました。いいぞ!

6年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は今年度初めてのあいさつ運動の日でした。
 新班長・副班長を中心に、さわやかにあいさつをして登校することができました。

 最後には中学生の先輩とあいさつをしました。生活安全委員会の代表の児童が堂々と立派なあいさつをしていました!

 これからも、元気で爽やかなあいさつが響く学校にしていきましょう!

6年生 聴力検査を行いました

画像1 画像1
 今日は,6年生の3クラスが聴力検査を行いました。
 どのクラスも,保健の先生からの説明をよく聞き,スムーズに検査をすることができました。

 礼法室で検査を行いましたが,何も言わなくても上履きがきちんと整えられていました。ナイスです!

6年生 理科「ものの燃え方」

画像1 画像1
 理科の学習では「ものの燃え方」の学習に取り組んでいます。
 酸素、チッ素、二酸化炭素には燃やす働きがあるかどうかを実験したり、気体検知管を使って、ものが燃える前と燃えた後の二酸化炭素の量がどのように変化したのかを実験しました。
 6年生最初の単元、最初の実験ということで、どの子も楽しそうに実験に参加していました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 卒業生を送る会(※9日に延期します)
3/3 薬物乱用防止教室(6年)
3/4 北部中学校卒業式
3/7 通学班集会
3/8 あおぞらタイム
委員会(最終)

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924