令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 10分間の掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から保護者会です。
掃除の時間はいつもより5分短かくなります。
この日は教室と廊下の掃除だけ行いました。

教室にあるほうきや雑巾には数に限りがありますが、
道具がなくてもできることを探して、
全員が動いて、教室や廊下をぴかぴかにしてくれました。

6年生 それぞれの目標

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の掃除の様子です。

ごみを隅々まで取り去る姿、床をぴかぴかに磨く姿、
冷たい風が肌を刺す中、落ち葉を熱心に集める姿…。

みんなそれぞれ無意識のうちに、掃除をするときの目標を決めているように思います。
ごみを取り去ること、床の黒ずみを落とすこと、校庭をきれいにすること。

自分達の中にある目標を達成するために頑張ると、
意識をしなくても、黙掃になっています。

さすが6年生、お手本を見せることができています。

6年生 重い?軽い?

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習は、てこの学習に入りました。
新しい言葉、支点 力点 作用点を何度も確認しました。

その後、10キログラムのおもりの重さを持ち上げました。
力点の位置を変えて、同じ実験を行うと、
重さの感じ方が違いました。

どの条件が、おもりを一番軽く持ち上げることができるのか、
学習を通して、答えを見つけていきます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 あいさつの日
保護者会
12/12 音楽集会
委員会
12/13 あおぞらタイム
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924