最新更新日:2024/06/06
本日:count up25
昨日:467
総数:2044356
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 調理実習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しみにしていた,彩り野菜炒め!。道具を出したり,材料を切ったり,いめたり,やることがたくさんありましが,班で協力して,作りましたね。お世話になっている先生方にも食べてもらい,喜んでもらいました。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が,調理実習で作った「野菜炒め」をとどけてくれました。
おいしく出来ていました。ありがとうございました。

6年生 最高学年として

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生として、5年生がいない間も、委員会や掃除に真剣に取り組んでいます。また、日々の学習にも集中して取り組む姿が見られ、修学旅行から成長した姿が見られますね。

6年生 最高学年として

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,6年生全員が,5年生に安心して自然教室に行けるよう,エールを贈りました。6年生が修学旅行の時は,5年生が通学班や委員会などの学校のことを支えてくれました。その,感謝の気持ちを込めて,丁寧にお守りも作って渡しました。喜んでもらえるといいですね。
 5年生の皆さん,全力で自然教室を楽しんでください。

6年生 プール清掃頑張りました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の金曜日にプール開きがあり,水泳が始まります。
 6年生は,2・3時間目にプールの掃除をしました。みんなで協力して真剣に取り組むことで,最初は汚れているプールが,だんだんときれいになっていきました。きれいになると気持ちいいですね。さすが,最高学年ですね。
 水泳の授業が楽しみですね。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/16 ファミリー学級・講演会・引き渡し訓練11:25〜
6/17 代休(ファミリー学級・引き渡し訓練)
6/18 クラブ
6/20 あおぞらタイム
地域行事
6/20 教育後援会1_18:00

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924