最新更新日:2024/06/01
本日:count up58
昨日:366
総数:2042476
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

【6年生】ヒーロー活動はじめました!

画像1 画像1
 卒業まであと20日を切りました。式に向けて練習もはじまっています。お世話になった学校に何か恩返しができないかと、今週から「ヒーロー活動」をしています。1〜5年生や先生方のお悩みを6年生が解決していく活動です。
 今回は2年生の「ドッヂボールが強くなりたい!」という悩みに応えて、体育館で一緒にドッヂボールを練習し、その後6年生からアドバイスをしました。2年生の子も真剣に聞いてくれていました。

 また、先週には教室のワックスがけを行いました。自分たちの教室だけでなく、いろんな教室のお手伝いにも行きました。人のために、学校のために行動できることはすてきですね。

 「ヒーロー活動」は6年生みんなでやっていきます。残りわずかな期間ですが、学校のためにがんばっていきます!!
 
画像2 画像2

6年生 古北っ子発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、古北っ子発表会本番でした。
 
 この日のために、my story、our storyという名の詩を作り、クラス予選を行いました。また、未来宣言で大きな声を出す練習もしました。合唱は、学級でパートを分けず、ごちゃまぜの状態で歌う練習をしました。
 
 この日のためにやってきたことを、すべて出し切ることができたと思います。保護者の皆様にも、先生たちにも、そして、仲間にも、想いが伝わったことでしょう。そんなみなさんを誇りに思います。ブラボー!!

 卒業まで、残り25日。かみしめながら、できることを精一杯やっていきましょう。

 保護者の皆様の温かいまなざしのお陰で、子どもたちも持っている力を存分に発揮できたと思います。ご参観いただきありがとうございました。お子様を思いっきり褒めてあげてください。卒業まで残りわずかとなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、江南警察署から警察の方に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。
 思っている以上に、わたしたちの周りには誘惑が多く、危険な薬物も簡単に手に入ってしまうことがわかりました。また、危険な薬物は、脳、心、命を奪うことが心に残った人が多かったと思います。DVDや展示物、お話により、その怖ろしさを痛感しました。
 また、実際に「断り方」を学ぶロールプレイングも行いました。3人の代表の皆さんありがとう!堂々と演じてくれました。断りづらくてもとにかく断る、受け取らない、これが鉄則です。校長先生からも、「絶対に、絶対にやらないでほしい」という強い言葉をいただきました。
 
 卒業まで30日となりました。来週末には古北っ子発表会もあります。残りの日々をわたしたちだけにしか創り上げられないstoryで彩っていきましょう。また月曜日!!ブラボー!!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 PTA常任委員会
3/11 きらっとタイム

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924