最新更新日:2024/06/18
本日:count up32
昨日:491
総数:2050587
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

烏骨鶏(うこっけい)のひなだより パート12

ここちゃんは、あっという間に、母親の3分の2くらいの大きさになりました。
最近おもしろいことを発見しました。羽毛が毎日抜けて落ちていますが、それを水につけると、食べるのです。オスも食べますが、特に、ここちゃんとメスのけいちゃんが大好きで、水入れの中に入れてやるとすぐに食べに来ます。写真のここちゃんが口に白い物をくわえているのが分かるでしょうか。
おいしいのか、栄養になるのか、どうしてなのでしょう?とても、不思議です。
この連休中も、キャベツなど持って、うさぎや烏骨鶏を見に来てくださる地域の方、子どもたちがいました。本当にありがとうございます。これからもかわいがってください。よろしくお願いします。

画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/7 家庭訪問
5/9 聴力検査6年
5/10 あいさつの日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924