令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

烏骨鶏(うこっけい)のひなだより パート9

ここちゃんは、ますます大きくなりました。まだ鶏冠(とさか)ができていないし、母親とそっくりなので、メスではないでしょうか?また、卵を産んでくれるのも待ち遠しいです。
寝る時の姿をフラッシュをたいて写しました。母さんどりのおなかの下にちゃんと守られている姿が見られます。みんな仲良く集まって寝ています。

画像1 画像1

昨年度に引き続き烏骨鶏(うこっけい)のひなだより パート8

画像1 画像1
ここちゃんは、どんどん大きくなっています。寝る時以外、一人で歩き回っていますが、親鳥の近くで甘えた仕草を見せるときもよく見られます。
昨日、雨が降り込まないようにおおいをつけたので、快適になりました。
春休みの間に大きくなったここちゃんを見たら、みんなきっと驚くと思います。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924