令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日。校長式辞より…
平成21年度も節目のときを迎えました。皆さんが、この1年間、大きな交通事故に遭うことなく元気に登校してくれたことを、うれしく思います。
さて、この1年を振り返ってみましょう。なかよく、いつも元気いっぱいの1年生。友だちと仲良く大なわをたくさん跳ぼうとしました。運動会では緊張しながら“ハピネス”を踊った2年生は、ぐんぐん成長し、感謝の会でも素晴らしい踊りを発表してくれました。「なかま」を合言葉に3年生は、みんなでいろいろな体験をしましたね。社会科や理科の学習が始まり、大きなお店や消防署の見学もしました。失敗を恐れず、進んで挑戦したのが4年生。福祉実践教室で披露してくれた手話を取り入れた“Believe”の合唱、心が温かくなる歌声でした。また、二分の一成人式を行い、将来の夢を語ってくれました。いよいよ高学年となります。もっともっと挑戦してみたいことがふえてくるといいですね。「きらきら」「いきいき」のかがやき学級もたくさんの学習活動に取り組みました。古北っ子農園産野菜の販売、買いものツアー、他校との交流遠足等々。皆が3月生まれということで誕生日会を行うこともできました。そして、5年生。自然教室で“友情の火”“健康の火”“勇気の火”“努力の火”を授かり、強い意志を持ち続けてくれました。感謝の会で卒業生から引き継いだものを大切にしていきましょう。
この1年間は、皆さんにとって長かったですか。それとも短かったのかな。時計の学習をした1年生の皆さんは、どうだったでしょうか。ここで、少し時計の話をしましょう。人がはじめて作った時計は、太陽のかげを利用した日時計でした。今から6000年位前にエジプトで作られたといわれています。3年生は、理科で太陽のかげの動きを調べましたね。かげの動きをもとに時計は作られたのです。よって、太陽の動きに合わせて(北半球では)かげが右から左に動きますから、今、皆さんの使っている時計も右まわりというわけです。人は、時計とともに暮らしているのです。
ところで、“体内時計”という言葉を聞いたことはありますか。人は生まれた時から体の中にも時計をもっています。このことは、赤ちゃんをみていると分かります。赤ちゃんは時間が分からないはずなのに、だいたい3時間でお腹が空いたと泣きます。夜になればぐっすり寝ます。つまり、皆さんは、だれもが時間の感覚をもっているのです。
人は体の中にも、身のまわりにも時計をもっています。なのに、この1年間を長く感じたり、短く感じたりするのはなぜでしょうか。遊びに夢中になって、すっかり家に帰る時間が遅くなり、家族を心配させてしまったことはありませんか。皆さんが夢中になっていたから、あっと言う間に時間が、この1年間が過ぎてしまったのでしょう。
最後に一つ考えてみてほしいことがあります。皆さんが毎日の生活の中で、5分でできることには何がありますか。10分でできることには何があるでしょうか。15分でできることは……。皆さんには、自分のもっている時計を狂わせることのないよう、時間を大切にして生活してほしいと思います。明日からは、春休みになります。新学期を迎える大事な時に、自分の時計を狂わせ、生活リズムを崩して、病気や交通事故に遭わないようにしてください。
この一年間、皆さんが夢中で取り組んでくれたことをうれしく思います。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924