最新更新日:2024/06/04
本日:count up33
昨日:509
総数:2042960
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

運動会 23

画像1 画像1
■9 4年 よっちょれ 

 力強い舞のフィニッシュ。  ビシッと決まったゾ! 

運動会 22

画像1 画像1
 
 
  
親子で作った“はちまき”
 

キリリしめると、演舞も力が湧いてくる

運動会 21

画像1 画像1
優勝通学団は、後藤後援会長より、

賞状をいただきました。
 

  優勝 ・・・・ 和田

  準優勝 ・・・ 般若・中般若


  「おめでとうございます!」

運動会 20

画像1 画像1
■8 選手・保護者 通学班対抗つな引き 

             「お父さん、がんばれーっ!!」

運動会 19

画像1 画像1
■7 2年 ゴールを目指して、突っ走れ!(30m走)  (※結果・・・赤白)

    これは・・・同着? 

運動会 18

画像1 画像1
   「さあ、がんばって!」 先生のひとことに、自然と笑みがこぼれる。 

運動会 17

画像1 画像1
  
 
 「みんな、がんばれ!」
 
 
 心の中でつぶやきながら、

 ゴールテープを握る。

運動会 16

画像1 画像1
■6 1年 らん・ラン・Run(30m走)  (※結果・・・赤) 

 小学校で初めての徒競走。みんな幼稚園・保育園の頃より速くなりました!

運動会 15

画像1 画像1
           「 いちについて ヨーイ・・・  “ピッ!” 」  

運動会 14

画像1 画像1
         アンカー勝負! 勝利の行方はどちらに・・・? 

運動会 13

画像1 画像1
■5 3年 速いぞ すごいぞ こきタイフーン  (※結果・・・白) 

 隣のレーンを走る相手を気にしながら、4人の息を合わせて懸命に走る!

運動会 12

画像1 画像1
■3 2年 レッツ ダンス 学園天国 

 「ヘーイ ヘイ ヘイ ヘーイ ヘイ!!・・・」 ポンポンを持って、楽しくダンス!

運動会 11

画像1 画像1
 
 
  入場の瞬間は、 

 
  ワクワク・・・?
 
  ドキドキ・・・?

運動会 10

画像1 画像1
  
 
 「前へーっ・・・!」 
 
 
        2年生も立派な指揮。

運動会 9

画像1 画像1
 
  一つ目の得点種目から、 

  すでに「全力」で応援。
  
  
  「頑張れーっ!!」

  応援する側も力が入る。

運動会 8

画像1 画像1
■2 5年 全力疾走!(100m走)  (※結果・・・赤) 
 
 全力で走る姿は、まさにギリギリの戦いに。  どちらが1位・・・!?

運動会 7

画像1 画像1
■1 全校 古北っ子ダンス「踊れ!コキザイル」 

     「ライジング・サン」の曲にあわせて、リズミカルに準備体操。

運動会 6

画像1 画像1
 
 
 
♪青い空に 白い雲

 今日は古北の運動会

 力いっぱい走ろうよ 

 力いっぱい跳ぼうよ・・・♪


 手拍子も軽やかに。

運動会 5

画像1 画像1
 
「初めての運動会だけど、

 お兄さん、お姉さんたちと

 がんばります!」
 

 立派な児童代表あいさつ。

 もう、立派な古北っ子

運動会 4

画像1 画像1
  
  開会式で、この優勝旗は

  一旦、返還。



  もちろん、閉会式で 
 
  もう一度、取り戻すぞ!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 薬物乱用防止教室6年
クラブ(最終)
3/6 卒業生を送る会
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924