宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

男子バレーボール部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は外での練習を行っていましたが、雨が降り出してしまったので校内に移動し、先週の土曜日の校内練習や以前行われた練習試合のビデオ鑑賞会となりました。
自分たちの改善すべき点やいい点などを話し合いました。「聞いて下さい。」や「発表します。」などの言葉が出たり、話す位置などにも自分たちから動いて行っていました。
宮中学びスタイルが授業だけでなく、部活動にも現れていて非常に嬉しかったです。
今日話し合った事を次の練習や豊田合成トレフェルサ杯・管内大会に生かして欲しいです。

今日の水泳部!!

画像1 画像1
画像2 画像2
途中、雨に打たれていましたが、水泳には関係ないので、雷に注意しながら練習しました。天候に負けず、これからも練習していきましょう!

今日の女子バレーボール部

画像1 画像1
今日は外での練習日でしたが、4時半ごろに急に雨が降り出したため、体育館のステージでの練習となりました。
大会まで日数がない中で、十分な練習はできませんでしたが、できるだけボールに触れる時間を作り、技術を磨いていきたいと思います。

午後部活の様子です

 激しい雨が降りました。インターネットの予報を見て、すぐに退避するよう、事前に指示を出していたので、あまり濡れなくてすみました。
 この後はもう降りません。それでも気をつけて下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達を行いました!

 朝会の前に表彰伝達式を行いました。表彰されたのは以下の通りです。おめでとうございます。
バレー部主将の森さん、真野先生への感謝の気持ち言ってました。中学3年生は大人の付き合いができますね。
画像1 画像1

今日の女子バレーボール部

画像1 画像1
本日は、岐阜県から神戸中学校、一宮市から浅井中学校の皆さんにお越しいただき、終日本校にて練習試合を行いました。
スパイクなどの調子はまずまずでしたが、サーブカットでのメンタル面の弱さが課題として残りました。また、レシーブで、空いているところに狙われてしまうこともあったので、常に「絶対に取る!」という気持ちを持って、早めに動くようにしていかなければなりません。
管内大会に向けて、一人ひとりの技術の向上をしながら、チームとしても力を上げていけるように、あと3週間あまり、がんばりたいと思います。
 

本日の剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、浅井中武道場にて浅井中さんと練習試合を行いました。昨日の大会で負けた相手と、また対戦して昨日できなかったことを反省して試すいい機会となりました。なかなか勝つことはできませんでしたが、手応えを感じた生徒も多かったと思います。
今度は、西尾張大会で対戦することができたら最高です。そのためにも残りの稽古を集中して励んでいきましょう!!






今日のソフトテニス部

昨晩の雨のため、今日も大変蒸し暑く、コートコンディションもよくない中での練習となりました。
昨日1日練習を行いましたが、今日は3年生も全員そろい、コートの状態のよい場所を使って、基礎練習を中心に行いました。1年生もどんどんボールを打っています。
3年生にとっては、来週最後の練習試合、翌週はいよいよ管内大会が始まります。実践を意識しながら、元気に声を出して練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週末の女子バスケ部

土曜日は宮中にて練習試合、日曜日は校内練習でした。
練習試合では、3年生のいいプレーをたくさん見ることができました!
課題にしていた箇所を確認することができて、自信にもつながりましたね。
日曜日は、キャプテンの平田さんを中心に、基礎を徹底的に確認しました。
一生懸命練習する中に笑顔も見られました。いい雰囲気ですね。
残り2週間、悔いのないように頑張りましょう☆
画像1 画像1

最後の練習試合(男子バスケ部)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、ベンチメンバー杜若高校に遠征に行きました☆最後の練習試合、本来なら三年生を全員連れて行きたかったのですが、、、
今年は初めて大会2週間前にベンチメンバーを発表しました。顧問をはじめて六年、今までは三年生が15人をこえることがありませんでした。今年は15名をこえる数、三年生がいました。
全員がお世辞にもバスケを好きで練習をさぼらない部員ばかりではありません。中には辞めようとした部員もいます

それでも三年間続けた部活、顧問としては全員をメンバーにしたかった、、、

メンバーから外れた三年生が昨日の練習に来ていたことを聞きました。本当にありがとう、、、
それだけに昨日の練習試合、ベンチメンバーは最後の練習試合を悔いなくやれたのか、、、?という思いがあります。
三年間で個々の力は本当に成長しました、あとはチーム力です。
残り10日、、、宮中男子バスケ部のためにできることを、一人ひとりが頑張りましょう!

6月29日(日)の部活動予定

バレー女 … 練習試合 対神戸中・浅井中 
         会場:宮田中 終日

バスケ女 … 校内練習 12:30〜16:30

テ ニ ス … 校内練習 8:30〜12:00

野  球 … 3年:練習試合 対新川中・尾西一中 会場:新川中
       1・2年:なし 

ソ フ ト … 校内練習 8:30〜12:30

サッカー … 練習試合 対扶桑中
         会場:扶桑中 11:30〜

剣  道 … 練習試合 会場:浅井中

吹 奏 楽 … 校内練習 9:00〜12:30

今日のソフトテニス部

今日は久しぶりに1日練習を行いました。曇り空ですが、昨晩の雨で大変蒸し暑く、水分補給をしっかりしながら練習に取り組みました。
午前中は基本練習を中心に、午後からは2・3年生で試合形式などの実践的な練習を行いました。
みんなで声を出し、集中してたくさんのボールを打ちました。
夏の大会まであとわずか、一日一日の練習を大切にしてレベルアップし、大会に臨みたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一宮高校で行われた中学校剣道選手権大会に参加しました。
男子団体戦では、一回戦は西成東部中と対戦し、1対1の同点で代表戦の末、青山くんが粘って勝利し、二回戦に勝ち上がりました。二回戦は浅井中と対戦し、惜しくも敗退しました。女子団体戦も、一回戦の尾西第三中に勝利すると、二回戦でこちらも浅井中と対戦し、これまた敗れてしまいました。
男子女子ともに惜しい試合を落としただけに悔しさが残りました。

そして、明日はその浅井中さんと練習試合を行います!胸を借りるつもりで、今日の悔しさをぶつけていきたいと思います!頑張れ!宮中剣道部!!



男子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は夏の大会のベンチメンバーが豊田市へ遠征に行ったので、残ったメンバーでたっぷり練習を行いました。
また、審判の先生が来てくださって、1年生にオフィシャル講習会をしてくださいました。

卒業生の先輩方も3名来てくださり、充実した練習となりました。

男子バレー部です!

画像1 画像1
今日は試合形式の練習を行いました。新しいローテーションを組むことでより良いコンビネーションを模索する時間も取りました。さあ、来週は愛知県中の強豪校が集まるトレフェルサ杯が待っています。ここまで作り上げた自分たちのバレーが真の強豪相手にどこまで通じるでしょうか?楽しみですね。

今日の陸上部

短距離は一宮の競技場での練習を行いました。来週の西尾張大会を意識して、各専門の練習に集中して取り組みました。他校の先生や生徒からも指導・アドバイスを受けたり、宮中OBの先輩から声をかけてもらうなどの場面も見られました。今日の学びや成果を、来週の練習につなげていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の水泳部!!

画像1 画像1
今日は、テストも明けて、大会へ意識を高めるために、がっつりと泳ぎ込みました。練習の中に、どれだけ力を出して泳ぐかなど考える場面も作りました。体だけでなく頭も使って、自分の泳ぎの能力アップを目指しましょう!1年生も大会の標準記録を気にするようになってきました。目標を持って、練習に取り組みたいですね。

※練習に気合いが入りすぎて・・・写真を撮るのを忘れていました。ごめんなさい。

ソフト部、江南北部中をお迎えして!

ソフト部は江南北部中と練習試合を行いました。チームにまとまりが出てきたように感じました。この調子で頑張っていけるといいですね。一番の山田さんが1球目から打ってくる自信には少し驚かされました。みんな積極的に打っていくチームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部、佐野先生をお招きして

吹奏楽部、今日は講師の佐野先生に来ていただき、細かい指導を受けていました。いい音だなと思って聴いていても佐野先生にはとんでもなくずれていたり、ものたりなかったりで鋭い指摘が何度もありました。注意事項の単語の意味さえ何もわからなかったです(笑)吹奏楽部のみんなはわかっているんですよね。(校長)
1年生は鈴木先生から厳しく基礎から指導を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の男子卓球部。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は一宮市の西成中と練習試合を行いました。試合を通して感じた反省点をもとに、次はどうしたらよいかを考えながら試合に臨むことができました。夏の大会に向けて、また一つ勝ちたいという思いが強くなったと思います。
チーム全員でがんばります!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 朝読書
3/3 朝読書
3/4 卒業式予行 3年生修了式 同窓会入会式
3/5 卒業式
3/6 朝読書

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399