宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今日の女子バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は午後から校内練習を行いました。

今日は始めにレシーブ練習を行い、後半はスパイクフォーム改善に時間をかけて練習しました。

チーム力を上げるためには、個々のスキルアップが必要です。どんなボールも力強く正確に相手コートに打ち込めるよう正しいフォームを身につけたいです。






頑張れ、ソフト部

画像1 画像1
いつも思うのですが、もし、小学校6年生の子達がこのホームページを見ていてくれたなら、是非、ソフト部にはいってくれませんか。みんな素人(しろうと)の集まりです。初めてソフトボールに触れる子ばかりです。すごくまとまって良い部です。是非、入ってください。キャプテンは柳田さんです。彼女は小学校の時、金管バンドで頑張っていた子でした。でも今はたくましくスポーツ大好きな女生徒になりました。もちろん、学年のリーダーでもあります。少ない人数です。すぐ試合に出られます。

今日の水泳部!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、大口プールで練習してきました。3月のウィル大口に向けて、タイム計測をしました。毎日泳ぐことができないので、なかなか難しいところもありますが、冬場のトレーニングも頑張りましょう!!

重要 今日の卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はコーチご指導のもと、基本を徹底的に練習しました。
試合に生かせるように、しっかり練習を積み重ねていきましょう!

江南市器楽交流会

多くの方に集まっていただき、演奏を聴いていただきました。ありがとうございました。個人写真です。八橋君がソロ演奏した時、あまりの驚きにシャッター押すの忘れていました。ごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市器楽発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の女子バレーボール部

画像1 画像1
昨日の夕練の様子を載せていませんでした。失礼いたしました。

昨日は、体育館でコンビプレーの練習とサーブ練習を行いました。
インフルエンザでメンバーが3名欠席という苦しい状況でしたが、明日(2月1日)は県レベルの学校と対戦できるチャンスに恵まれました。今いるメンバーで最善の試合ができ、たくさんのことが得られるよう、がんばりましょう!

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は長屋先生が組んで下さったメニューを一つ一つ丁寧にこなしていきました。とても素早く行動ができたり、1年生に新しいメニューを教えたりと、大変充実した練習にしようとする意識が感じられました。課題も自分たちで考え、設定したおかげでしょうか、やはり自ら考えて動くということは大切ですね。2年生は、どんなにミスがあっても元気な声をだす明るさ、前向きさ、1年生は先輩の姿を真似て少しでも上達しようとする素直さがとっても印象的でした。

1月31日(土)の部活動予定

陸  上 … 一宮グランドにて練習
        8:00学校集合

バレー男 … 校内練習
        8:00〜12:30

バレー女 … 校内練習
        12:30〜17:00  

バスケ女 … 校内練習
        8:00〜12:30

テ ニ ス … 校内練習
        8:30〜12:00

卓 球男 … 校内練習
        12:30〜16:00

野  球 … 校内練習
        7:45〜12:00

ソ フ ト … 校内練習
        8:30〜 終日

水  泳 … 大口プールにて練習
        11:00〜15:00

吹 奏 楽 … 小中器楽クラブ交流会
        会場:江南市文
        8:00〜14:00

帰りの部活

顧問の先生が立ち、初めて引き締まります。インフルの影響でガタガタになってはいますが、健康な生徒だけでつないでください。みんなが揃う日まで。
画像1 画像1
画像2 画像2

江南市器楽クラブ交流会

 宮中はもちろん、どの学校の演奏も楽しいものですよ。
画像1 画像1

今朝の女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は夕練はなくなりましたが、ちょうど朝練の様子を写真に納めることができたので、朝練の様子をお伝えします。
朝練は時間が限られていますが、スパイクとビーチディグの練習のほか、ポジショニングについて指導など、幅広く濃い内容の朝練ができました。

体調をくずしているメンバーもいるので、それぞれしっかり体を休めましょうね。

2枚目の右下の写真は、部員のみんなから副顧問にプレゼントしていただいたクッションです!本当に暖かく、座り心地もよくて、とても嬉しいです!!大切に使わせていただきます。
ふだん、主に写真とホームページ掲載ぐらいしか部に貢献できていない副顧問ですが、いつもみんなを応援しています!!
本当にありがとうございました!

朝の部活動

毎朝、毎朝、サッカー部の練習の端っこの方で双子の部員が黙々頑張っています。みんな応援しているよ!頑張れ!

ソフト部は人数が少ないので一人当たりのノックの量が多くなるのです。だからうまくなるんですね。

卓球こそ地道に努力した者の勝ちかもしれない。普段、目立たない子でもすごいラリーができる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!吹奏楽部です!

部長の吉村さんの号令で今日もスタートした吹奏楽部です。どの学校もコンクールがないので意欲が下がる時です。今が頑張り時です。今、頑張ることです。
画像1 画像1

放課後の部活動です!

今日は伊吹おろしバンバンです!本当に寒かったです。でも生徒達は元気に走ったり、ボールを追いかけたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝部活(吹奏楽)

吹奏楽部はいち早くインフルにかかったせいか、ほとんどの部員が揃っています。あれ?八橋君は?
画像1 画像1

朝の部活です!

寒い朝を迎えました。昨日が暖か過ぎたかもしれません。生徒は元気満々、でも人数が少ない・・・。無理しないでじっくり治して参加してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の女子バレーボール部

画像1 画像1
今日は体育館でレシーブ練習をしました。
人数が少なく、回転が速かったのですが、一生懸命ボールを追いかけていました。

帰りの部活

「今日は写真撮るぞ〜!」とグランドに出て行ったのですが、陸上部がトロトロやっていたのでそっちを指導するはめに・・・。そして写真を撮るの忘れました!

サッカー部のとんぼかけの芸術写真一枚で許してください。
画像1 画像1

朝の部活

今日は1年生が朝の部活中止となっていました。グランド、体育館と活気がありません。宮田中の貯金がなくなっていくこのインフルエンザです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 朝礼 立会演説
3/10 あいさつ運動 生徒委員会
3/11 笑顔タイム 議会 PTA会計監査
3/13 生徒会アワー

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399