最新更新日:2024/06/03
本日:count up91
昨日:504
総数:5186072
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

朝部活の様子です

今日は一日雨ですかね。室内トレーニングもハードです。心も体も鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習試合in宮田(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は本校に於いて、午前に豊田市立高橋中学校、犬山市立犬山中学校と、午後からは高橋中学校と練習試合をさせていただきました。

今日は落としたセットは1セットだけで大崩れすることなくプレーすることができましたが、課題としているプレーの向上や習得までとはいきませんでした。また、新しいフォーメーションに取り組み、ポジショニングが甘い所の調整も必要です。

昼休憩時にB戦を行い、2年生6名と1年生2名が出場しましたが、今日は1年生の活躍は見られませんでした。2年生は少しずつプレーの幅が広がり、最近は負けることも少なくなり、頼もしくなってきました。A戦でも活躍できる技能を身に付けるため、さらに努力を重ねましょう!

高橋中学校の保護者の方々から本校選手へ差し入れをいただきました。何のおもてなしもできませんでしたが、お心遣い、ありがとうございました。


男子バレー部です!

画像1 画像1
今日は小牧の強豪味岡中学校にお邪魔をして練習試合をさせていただきました。とても拮抗した試合内容となり、多くのことを学ぶことのできた日でした。車を出して頂いた保護者の皆様本当にありがとうございました。

練習試合in布袋中(男子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最高は2年生チームが布袋中チームと対戦しました。
3年生が相手でしたが、控えメンバーも活躍し、善戦しました。
惜しくも負けてしまいましたが、先輩から「ナイスファイト!」 などの声がかかっていました。今日の経験をこれからに生かしていきましょう!!
頑張れ男子バスケ部!!

本日の剣道部

 今日は部員が一人も休むことなく、全員が参加して稽古に励みました。春季大会はもうすぐです。もうやるしかありません!!朝練夕練もみんなで気合い入れて稽古していきましょう!頑張れ!宮中剣道部!!
画像1 画像1

短時間集中(女子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館使用の都合で、2時間の練習となりました。3年生は、基本練習と多球練習を自分の課題に応じて効率よくできました。2年生は、多球練習の後、フリーダブルス練習でたくさんの仲間とかかわりをもちました。大型連休中で休日の練習が続きます。短時間で集中した練習を行い、さらに力の向上に努めていきたいと思います。

練習試合in布袋中(男子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生チームが岩南中チームと対戦しました。
いつものメンバーが1人いないせいか、リズムがつかめないまま敗戦。
控えメンバーの成長に期待するとともに、練習から緊張感をもって取り組み、メンタル面も鍛えていきたいものです。

練習試合in布袋中(男子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2試合目は布袋中さんと対戦しました。
こちらも前半はリードしていましてが、後半ラスト2分のところで逆転され、そのまま逃げ切られてしまいました。
最後まで諦めずボールにくらいつく姿勢を学びました。

多くのメンバーが参戦できたので、この経験を練習に生かしていきたいですね。

練習試合in布袋中(男子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は布袋中学校さんにお邪魔して練習試合をしています。
第1試合は宮田中対岩南中でした。

前半は善戦しましたが、後半追い上げられて負けてしまいました。

チーム力の差を痛感しました。

今日の水泳部!!

今日は、天候が悪く雨が降っていましたが、頑張って泳ぎました。水温も下がっていたので、一人一人に目標を決めさせて、今日は練習しました。中には、自分に負けてしまう生徒もいましたが、早くペースをつかんでほしいと思います。まだまだ、練習環境は厳しいですが、その中でできることを続けていきましょう!
画像1 画像1

雨の祝日

 江南ふじまつりが行われている曼陀羅寺に続く本校前の道路も、雨のせいか交通量は多くありません。
 そんな中でも、各部活動は頑張っています。他校や校外の施設に出かけている部もあれば、室内でトレーニングをしている部もあります。
 体育館では、女子バレー部が練習試合の準備をしていました。遠路、豊田市立高橋中学校の女子バレー部が来てくれているようです。選手の動きや声の出し方を見るだけで、どれだけ強いチームか分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の女子バレーボール部

画像1 画像1
今日も1年生も交えて練習を行いました。
バレー部では、初心者も経験者も関係なく練習に入ります。先輩たちのボールの威力に驚きながらも、一生懸命ボールを追いかける1年生の姿は爽やかでした。
2、3年生は自分の技を磨くと同時に後輩を教えることも大事にしながら練習に打ち込みました。
明日は本校で2校と練習試合を行います。
今は苦しい時期ですが、実戦を積みながら、一勝一勝をつかんでいきましょう!

4月29日(火・祝)昭和の日の部活動予定

陸  上 … 県営一宮グランドにて練習 8:00〜

バレー男 … 練習試合 対味岡中 会場:味岡中 8:30〜

バレー女 … 練習試合 対高橋中・犬山中 会場:宮田中 終日

バスケ男 … 練習試合 対布袋中・岩南中 会場:布袋中
         9:45〜13:00

バスケ女 … 校内練習 12:30〜16:30

テ ニ ス … 校内練習 8:30〜12:00

卓 球男 … 校内練習 8:30〜10:30

卓 球女 … 校内練習 10:30〜12:30

ソ フ ト … 校内練習 8:30〜12:30

水  泳 … 校内練習 9:00〜 

剣  道 … 校内練習 9:00〜12:00

今日の部活より

サッカー部山田君の華麗なテクニックに感動!
画像1 画像1

午後部活より

雨が降ってきました。それでも生徒は元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝部活の様子です

活動しやすい曇天です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習試合in加木屋(女子バレー部)

画像1 画像1
今日は東海市立加木屋中学校に於いて、加木屋中学校、阿久比町立阿久比中学校、知多市立東部中学校、長久手市立南中学校、刈谷市立刈谷南中学校と練習試合をさせていただきました。

今日も立ち上がりが悪く1セット目を取られ、その後の試合も波に乗れず、セットを取った試合も内容の悪い試合ばかりでした。1試合、1試合にしっかりと集中してのぞめず、課題としていたことに取り組むことができませんでした。春の大会から1週間経ちましたが、そのときの反省を何も生かせず、悔しさも忘れ、本気で「東海大会出場」を目指しているのかと感じます。東海大会レベルのチームとも試合経験があるのだから、自分たちとの差や身につけなければいけない技能レベルも分かっているはずです。もっとひたむきに目標に向かって努力できる選手、チームになって欲しいです。

加木屋中の選手は、元気が良く、いつも大きな声で返事やあいさつができるとてもさわやかなチームで、見習うべきところが多いチームです。本校の選手もあれくらい元気よくプレーしたり、周りに気が配れるチームになって欲しいです。練習試合に行ったときは、プレー面だけでなく、こういった部分もしっかりと見て自分たちに取り入れるようにしましょう。

昼休憩時にB戦を行い、2年生と一緒に1年生が早くも試合に出場しました。尾崎さんがセンター、山口さんがライト、尾関さんと中山さんがリベロで出場し、特に山口さんはサーブで得点しチームの勝利に貢献していました。これからもっと力を付けていきましょう!


ソフトボール二回戦!

画像1 画像1
犬山中学校との二回戦は負けてしまいました。守備ではランナーの動きを想定することが不十分でした。夏までに克服すべき課題がいくつか見付けることができました。

本日の剣道部

 1週間後に迫った春季大会に向けて稽古に励みました。女子はいつもより早く来て稽古を始めていました。試合に勝ちたいという気持ちが伝わってきます。また、本日は宮中剣道部OGの鈴木さんが稽古に参加してくれました。いろいろ指導てくださり、女子もモチベーションが上がったと思います。1年生では三嶋くんが参加し、先輩達と一緒に稽古をしました。今後が楽しみです。男子は、大会前だというのに体調不良の部員が数名いたのが残念でした。女子のやる気を見習って、残りの稽古に励んでいきましょう!!頑張れ!宮中剣道部!!
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バレー部です!

今日は千秋中学をお迎えして練習試合を行いました。強打に対するカットがお互い不十分で目標とする「繋げるバレー」はまだまだ遠いと感じました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 生徒会アワー

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399