最新更新日:2024/06/02
本日:count up16
昨日:473
総数:5185493
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

木曽川中・大治中野球部のみなさん、ようこそ!

木曽川中と大治中の野球部のみなさんが練習試合に来てくれました。木曽川中はマンモス校だけあって部員数が多く驚きました。みんなあいさつがしっかりでき、集団が優しい感じがしました。

大治中はひとつひとつのことが厳しく教えられており、レベルの高い面が随所に感じました。例えば回の初めのボール回しで、ベンチの生徒の動きなど、完璧でした。

どちらも勉強になるチームでした。西尾尾張で戦えることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

西尾張新人陸上

画像1 画像1
今シーズンのラストとなる、西尾張新人陸上が行われました。男女ともに総合3位以内を目標に臨み、男子は総合3位と健闘したものの、女子は1点差で4位となってしまいました。この冬場にしっかりと力をつけ、来シーズンで巻き返したいと思います。主な結果は以下の通りです。
棒高跳 第2位 森拓真
砲丸投 第3位 岩井和雄 第6位 立山昴輝
1年1500m 第3位 伊藤鼓 第5位 大西ヒロト 第6位 小渕彪吾
4×100mR 第3位 西脇、森、渡辺、立山
800m 第4位 宮田真伎
1500m 第4位 宮田真伎
走高跳 第5位 宮下歩
110mH 第6位 近藤慧
走幅跳 第6位 森田雄太
砲丸投 第1位 山口日向子
1500m 第2位 野津里実
800m 第2位 野津里実 第5位 堀山颯
走高跳 第3位 青山ひかり
1年100m 第3位 渡辺こころ
100mH 第6位 鈴木友有加
走幅跳 第6位 加藤萌々

11月1日(日)の部活動予定

○バレー男子
 9:00〜練習試合
 於:滝中学校

○バスケ男子
 8:30〜12:30 練習試合(vs 江南北部中)
 於:本校体育館

○バスケ女子
 12:30〜17:00 校内練習

○野球
 6:30〜17:00 ウィンターカップ
  9:00〜  vs愛工
  13:00〜 vs上社
 於:本校グランド

○サッカー
 8:00〜 校内練習

○ソフトボール
 8:00〜12:00 校内練習

○水泳
 午前 校外練習
 於:大口町温水プール

○剣道
 8:30〜12:00 校内練習

○吹奏楽
 8:30〜12:30 校内練習


ソフトテニス教室

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の後半は、ボレー練習を行いました。
最後に、各校代表が試合をさせていただきました。
速いボールと厳しいコースの攻めに手も足も出ませんでした。
閉会式では、サイン争奪ジャンケン大会が行われ、丸井さんが見事ゲットしました。

本日の剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は葉栗中武道場にお邪魔して、葉栗中さん・浅井中さんと練習試合をさせていただきました。秋の大会の間近に控え、本番を想定した戦いをすることができました。1年生にとっては経験が少ない中、少しずつ自信をもって試合に向かえたと思います。また、今日の課題を意識して明日の稽古を頑張りましょう!!

ソフトテニス教室

画像1 画像1
午後の指導が始まりました。
まずは、バックハンドストロークからです。
スタンスの取り方など、ポイントを分かりやすく教えていただきました。

ソフトテニス教室

画像1 画像1
午前中は、ウォームアップやグランドストローク、サービスについて教えていただきました。今は、お昼の休憩中です。

ソフトテニス教室

画像1 画像1
今日は、犬山市で行われているソフトテニス教室に参加しています。
YONEX所属の全日本トップクラスの神谷選手と大井選手の指導を受けています。
今日学んだことを、今後のプレーに生かしていきたいです。

10月31日(土)の部活動予定

○陸上部
 7:00 学校集合(自転車)
 終日 西尾張中学新人陸上大会
 於:いちい信金スポーツセンター

○バレー男子
 12:30〜 校内練習

○バスケ男子
 9:30〜12:00 校内練習

○バスケ女子
 午前 練習試合(vs浅井中)
 於:浅井中

○ソフトテニス
 7:30集合 ソフトテニス教室
 於:犬山市山ノ田公園

○卓球男子
 8:30〜12:00 校内練習

○卓球女子
 12:30〜16:00 校内練習
 
○野球
 6:30〜17:00 ウィンターカップ
   9:00 vs木曽川中
  13:00 vs大治中
 於:本校グランド

○ソフトボール  
 8:00〜12:00 校内練習

○サッカー
 終日 西尾張中学校リーグ
    (14:50 vs布袋中)
 於:布袋中学校

○水泳
 8:00〜12:00 校内練習

○剣道
 午前 練習試合
 於:葉栗中学校

○吹奏楽部
 9:00 〜16:00 校内練習

○響 校内練習
 8:30〜12:30 特別練習

今朝の部活動の様子

 昨日までの校外行事できっと疲れもあったと思います。しかし、帰りの部活動が十分に時間が取れないので、今頑張るしかありません。駅伝部のみなさんは誰よりその緊張感を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の部活動の様子

 3年生、少しの時間を利用し透視図のデザインに取り組んでいます。部活動は1年生だけの部がほとんどです。部活同で人数が少ないのは淋しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の男子バスケ部

画像1 画像1
今日は外で夕練を行いました。日が傾き、先輩が不在の中、声を掛け合いながら練習をしていました。
オフェンスの動きを練習しましたが、だんだん動けるようになってきました。明日は練習がないので、今日覚えたことを忘れないように、金曜日にまたがんばりましょう!

朝の部活動の様子

夜半の雨も上がり、今朝は暖かく穏やかな朝となりました。今日も1年生のみの部活動です。1年生も少しずつ、光るプレーができるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

帰りの部活動の様子

 水泳部、15分感で1000M近く泳いだそうです。すごいです。寸暇を惜しんで練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の男子バスケ部

画像1 画像1
今日は2年生が職場体験で練習に参加できないので、1年生だけで練習を行いました。
先輩がいなくて心細いですが、先生から用意してもらった練習メニューを見ながら、みんなで声を掛け合い、がんばっていました。
一年生大会の日がだんだん近づいてきています。教わったことをしっかりと頭と体にしみこませて、試合に生かせるようにしたいですね。明日も1年生だけになりますが、がんばりましょう!

朝の活動の様子

 今朝は、1年生が中心になった部活動です。これを機会に1年先を見据えて、どんな練習をすれば上達するか考える機会にぜひしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の部活動の様子

 ナイスショットを撮るためには、真剣なプレーを続けてくれていないと良い写真がとれません。冬場は短い時間です。来年の夏悔しい思いをしなくてもすむように今を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の部活2

 今日は5時間授業、久々に平日しっかり部活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 今朝は、快晴、気温8度C、放射冷却で冷えた空気が、気持ちを引き締めます。今朝は昨日の疲れを取るため朝練を休みにした部活動も多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミカサ乗鞍カップ2日目(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は昨日の結果から岐阜県高山市立日枝中学校会場のC決勝?(5〜7位)に参加させていただきました。

C決勝?予選Bリーグ(2セットマッチ)1試合目は岐阜県高山市立宮中学校と対戦し、16対25、23対25の2ー0で負けました。
2試合目は岐阜県下呂市立竹原中学校と対戦し、25対16、19対25の1ー1で引き分けでした。
これで予選Bリーグを1敗1分の2位となりました。

午後からの決勝トーナメント(3セットマッチ)1回戦は予選Aリーグ3位の岐阜県高山市立日枝中学校と対戦し、25対20、25対18の2ー0で勝たせていただきました。
準決勝は予選Aリーグ1位の岐阜県下呂市立萩原北中学校と対戦し、25対20、18対25、25対18の2ー1で勝たせていただきました。
決勝戦は再び岐阜県高山市立宮中学校と対戦し、25対21、12対25、17対25の1ー2で負けました。

なんとか決勝まで行かせてもらえましたが、どの試合もセットの終盤にサーブミスやスパイクミスなど自分たちのミスで流れを悪くする場面がとても多かったです。また決勝戦ではサーブカットもほとんど上がっていおらず、1セット目を取っていただけに優勝できず残念な結果になってしまいました。

日枝中学校の男子トイレに本田宗一郎さんとイチロー選手の言葉が貼ってありました。「チャレンジして失敗を恐れることよりも、何もしないことを恐れろ」、「小さいことを重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道」。今回のカップ戦、何を目標にして挑戦し、どこへ行くために取り組んだのか。とても良い言葉です。自分自身に問いただしてみましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(3年生登校)

学校からのお知らせ

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399