宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

男子バスケットボール部〜練習試合〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習試合VS扶桑中学校!
接戦の時こそ宮田の良さを出せるようにしていきましょう!
今日は良い雰囲気の中で、コートもベンチも声を出せていました!
お疲れ様(*^_^*)大会まであと少しの時間しかありません。
今日来られなかったメンバーも含めてチームです!
みんなで頑張っていこうね♪
1年生もスコアの書き方真剣に学んでたね!バスケットのルールがわかるともっと楽しくなりいます(^^)わからないことがあればなんでも聞いてください(^o^)

卓球部男子

画像1 画像1
本日卓球部男子はすっかり夏のような暑さの中、午後の練習を行っています。
今日から1年生も休日の練習に加わりました。

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は雨のため、コートコンディションが悪く、練習試合が流れてしまいましたが、今日は、絶好のテニス日和となりました。

基本練習の後、後半は試合形式の練習を行いました。
夏の大会に向けて、ペアをかえて試合をしたり、3年生と2年生がペアを組んだりして、試合を行いました。

1年生も、一人で審判ができるようになり、ジャッジペーパーの書き方も先輩に教えてもらいました。

5月は、野外学習や修学旅行、中間テストなどがあり、思ったほど練習ができません。一日一日の練習を大切して、練習に取り組んで行きたいです。

5月8日(日)の部活動予定

○バレー男子
 12:30〜16:00 校内練習

○バスケ男子
 11:45 市民体育館集合
 12:30〜16:30 練習試合(vs扶桑中)
 於:扶桑中学校

○バスケ女子
 8:30〜12:30 校内練習

○ソフトテニス
 8:30〜12:00 校内練習

○卓球男子
 12:30〜16:00 校内練習

○卓球女子
 8:30〜12:00 校内練習

○野球
 終日 校内練習

○サッカー
 8:30〜 校内練習

○水泳
 8:30〜12:30 校内練習

載せるのが送れました!申し訳ありません。

春季合同練習会(剣道)

画像1 画像1
昨日の大会では本校を使って頂き、ありがとうございました。多くの学校の生徒が来てくれ、掲示物などに目をやっている姿を何度もみかけました。

試合は惜しくも女子は予選で、男子は決勝トーナメントで負けてしまいましたが、剣道を中学校から始めた子達が必死にチャレンジしていく姿には感動を与えていただきました。

今日の部活動 (サッカー部)

画像1 画像1
今日はグラウンドの状態が悪かったため、室内でのトレーニングとなりました。

体幹を鍛えるトレーニングを中心に行いましたが、これは自分との戦いです!

手を抜こうと思えばいくらでも楽はできますが、真剣に取り組めば短い時間でもかなり厳しいトレーニングとなります。

心と体を鍛えましょう。

剣道 春の尾北支所大会 個人戦の結果

 剣道の個人戦では、男子の3年生ががんばりました。伊藤君がベスト8まで勝ち残り、三嶋くんは、決勝戦まで勝ち上がりましたが、僅差で頂点を逃してしまいました。この悔しさを糧に、夏の大会は是非、西尾張、県大会を勝ち進んでほしいと思います。
 そして、今日すばらしい活躍をしてくれたのは、2年生の男子後藤君、中野君、平松君です。団体戦が終了した後、結果集計を手伝ったり、観客席コーンの移動を手伝ったりと陰で大会を支えてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部女子 管内春の大会 予選リーグ

 女子は健闘しましたが、予選リーグで惜敗をしてしまいました。やはり人数が少ないことはとても残念なことです。1年生の皆さんよろしくお願いします。ぜひ剣道部へ
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝小雨がぱらついていたので、室内トレーニングから開始しました。
5分間走、筋力トレーニング・体幹トレーニングに続き、南舎の廊下のぞうきんがけです。
3年生、2年生はさすがほとんどスピードを緩めることなくメニューをこなすことができました。1年生にはきつかったようですが、こういったトレーニングをきちんとやれば、先輩たちのようになれますよ!

その後、プールに入って計測を行いました。今の力を知ることで、これからどれだけ伸びていけばいいかが分かります。県レベルまであと一歩、という記録が出たメンバーもいました。タイムがシーズン中のピーク時より落ちていた人は、ここからです!来月に迫る春の大会に向けて、少しでも速くなるように、さらにがんばりましょう!

明日も8時集合で練習を行います。1年生にしっかり泳ぎ方や飛び込み方などを教える予定です。貴重な機会です。1年生は休まずに参加しましょう!

剣道部男子 管内春の大会 予選リーグ突破

 予選リーグは、滝中、西中と3校でリーグ戦を行いました。滝中には惜敗をしましたが2位通過で決勝リーグに進出です。決勝では1回戦で優勝候補の布袋中とあたりますが、臆せず力を出してください。この大会で2年生の3人の大きな成長を感じました。特に後藤君は、とても粘り強く試合に臨んでいて感心をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

剣道 春の尾北支所大会 in 宮田中学校

 今日は剣道の春の管内大会を主催しています。さすが剣道の大会の開会式です。皆マナーがしっかりしています。昨日も、大竹先生と一緒に遅くまで準備している本校剣道部員の姿が見られました。三嶋君、井高さんホストチームのキャプテンとして皆をリードして立派な成果をあげてください。様子は後ほどお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部は佐野先生をお迎えして頑張ってました!

吹奏楽部は外部指導者の佐野先生をお迎えし頑張っていました。ほんの些細(ささい)な音のズレや強弱、素人にはわからないところまでズバズバ指導されていました。

画像1 画像1

5月7日(土)の部活動予定

○陸上部
 13:30〜競技場練習
 於:いちい信金陸上競技場

○ソフトテニス
 7:30 学校集合
 午前中 練習試合(vs古知野中学校)
 於:本校テニスコート

○野球
 終日 校内練習試合
   (vs加納中)
 於:本校グランド

○ソフトボール
 8:00〜16:00 校内練習

○サッカー
 8:30〜 校内練習

○水泳
 8:30〜12:30 校内練習

○剣道
 終日 春季合同練習会
 於:本校体育館

○吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習
 (13:30〜 Hr講習会)

午後の部活動の様子

 今日は雨のため、吹奏楽と体育館の部活動を中心に取材しました。吹奏楽部どのパートも熱心に1年生を教えている姿が見られました。時々しか教えてもらえない時代もありましたので、他の部活動も含め、今の1年生はとても幸せだと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の男子バスケ部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生はオフで、1・2年生で練習をしました。

雨で体育館の中は少しじめっとした空気でしたが、パス練習やシュート練習、2対2をこなしました。
パス回しが3年生に比べると遅いかなと感じました。素早いパスができるとディフェンスを崩せます。できるようにしていこう。

1年生は、初めての練習メニューでぎこちない形ではありましたが、反復練習につきます。丁寧にかつ努力して練習することでスキルアップしていきます。がんばっていきましょう!

今朝の部活動の様子

 今朝も連休の狭間で、連休中がんばった部活は休みの部も多かったようです。バレーボール部女子、丁寧に1年生に3年生が技術指導をしています。自らの技能向上と1年生指導の両立を図ることで悩むこともあるとおもいますが、みなさんなら両立できると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バスケ部練習試合in大口中

画像1 画像1
今日は大口中さんにお邪魔して、宮田中、大口中、城東中の3校戦を行いました☆

夏の大会まで残り30日程度。

城東中さんは毎年ここから追い込んで良いチームになっていきます。

宮田中はどうでしょうか⁇

辛い練習から逃げてないでしょうか⁇

夏の大会はどのチームも必死です。

バスケットに対する姿勢はもちろん、部活動に対する姿勢を見直さない限り、達成感に満ちた夏の大会にはなりません。

もう一度、考えてみて下さい。

大口中さん、城東中さん、練習試合ありがとうございました。


GW後半の女子バスケットボール部

3,4日は岐阜県で行われた精華KURE/KYO杯に参加、
5日は浅井中学校にて浅井中学校さん、千秋中学校さんと練習試合でした。

精華KURE/KYO杯では岐阜県や滋賀県の県大会出場チームと対戦させていただき、まだまだ自分たちのDFに穴があること、リバウンドの為のアウトができていないことなど多くのことを学ぶことができました。ただ、試合では1勝もできず終わったことに悔いが残ります。自分たちで大きな相手にビビリ、流れを引き寄せられなかったのが今回の大会で1番の反省です。
浅井中学校の練習試合では、課題のアウトを意識し臨みました。まだまだかわされる場面、アウトを忘れて棒立ちの場面があり、練習からやり直さなければいけないことが分かりました。
また、宮中女バス一小さい#10のDFの姿勢を褒めていただきました。小さくても強いバスケができることを証明していきましょう。

GW前後半の試合は交流戦も含め31試合。勝敗は13勝16敗2分けという結果でした。
まだまだ満足できる結果が残せていません。来週からテスト週間に入りますが、GWでの成長がなかったことにならないようにして下さいね。

写真は怪我で試合に出られないけれど休むことなくチームのために動いてくれた3年生や笑顔でオフィシャルをやってくれていた高橋中の選手等です。

今回も保護者のみなさま、車だしや応援とサポートありがとうございました。
画像1 画像1

おぃおぃ、写真が少ないぞ!吹奏楽部の写真でどうだ!

宮田中学校、多くの職員でホームページに写真を上げているのですが、多い日は無茶多いのですが、なんと本日は大竹先生が一生懸命上げてくれた剣道部のみ・・・。(が〜ん)

しまってあった吹奏楽部の写真、急いであげさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部 1年生頑張っています!

画像1 画像1
 昨日今日と剣道部は、7日土曜の春季合同練習会に向けて、最後の調整で稽古に励みました。1年生もすり足や素振りを中心に練習して、足や手の皮がむけるくらい頑張っていました。基礎がしっかり身につくように、繰り返し練習していきましょう。
 このGWは、大会直前で充実した稽古ができました。チームとして気合い十分、ベストな状態で大会に挑めると思います。当日は、自信をもって試合に臨みましょう!!頑張れ!宮中剣道部!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 2年テスト範囲発表 PTA常任委委員会・委員会 1年採血・心電図
5/10 2年野外学習 あいさつ+リサイクル活動
5/11 2年野外学習 テスト週間開始
5/12 2年野外学習
5/13 2年代休日
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399