宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

やっぱり、運動部が引っ張らないと

画像1 画像1
あいさつの見本となれ!野球部はどこの学校でもあいさつの先頭をいくようです。本校も例外でなく野球部が引っ張る面強いです。感謝・・・。

おはようございます。  7月 25日(月)

 今日の花(ネムノキ)
画像1 画像1

今日の女子バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は本校に於いて、1日練習に取り組みました。

今日は三重県から自然体バレー講師の伊藤さんにお越しいただいて、指導していただきました。午前中はウォーミングアップ、基礎トレーニングのやり方を、一つ一つの動きを丁寧に教えていただきました。午後からは3年生が来てくれ、伊藤さんに今までの指導のお礼をするとともに、1年生の練習相手になってくれました。午後はボールを使い、レセプションとディグの練習やオーバーの練習、サーブの練習を、ポイントを押さえながら指導していただきました。

いつも三重県から来て指導していただき、ありがとうございます。伊藤さんの指導のおかげで3年生は力を付け、管内大会で1回戦を勝ち上がることができました。きっと教えていただいたことは高校でも彼女たちの力となってくれると思います。1年生は今日教えていただいたことを明日からの練習で繰り返し取り組み、夏休み中にしっかりと行えるようにしたいです。また、伊藤さんのお話で出てきた、自分たちで考えて行動できるチームを目指したいです。また、お時間のあるときにご指導、よろしくお願いします。

本日はたくさんの保護者の方に差し入れをいただき、ありがとうございました。4人での活動となりましたが、今後ともご支援、よろしくお願いします。

三嶋響くん 県大会出場です!!

画像1 画像1
 先ほどの速報でも伝えましたが、本日の剣道の西尾張大会・個人戦で三嶋響くんが3位入賞で、県大会の切符を勝ち取りました!!おめでとうございます!!県大会は29日(金)で、西尾市総合体育館で行われます。また残りの時間でしっかりと準備をして、東海大会を目指してほしいと思います。

 そして剣道部は、新しい主将の発表があり、来週からスタートしていきます!!

剣道 西尾張大会個人 3位入賞おめでとう!!

 本日、剣道西尾張大会が大口北小の体育館で行われ、3年生の三嶋 響 君が3位に入賞しました。おめでとうございます。
 ベスト4が、管内大会のメンバーとほぼ同じということもあり、準決勝の対戦相手は、布中の加藤君でした。残念ながら敗れてしまいましたが、県大会で勝ち進み、また加藤君と戦えることを願っています。
画像1 画像1

今日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、陸上部は一宮陸上競技場にて1日練習をしています。
2年生が主体となって動く初日で、基礎から徹底的に行っています。
3年生もたくさん来てくれ、県大会に向け、頑張っています。
県総体まであと3日、士気を高めてやっていきたいです。

本日の剣道部

画像1 画像1
今日の稽古には、宮中剣道部OBの高3の後藤寛生くんが来てくれ、後輩の指導をしてくれました。後藤くんは、3年前の部長で団体で西尾張に出場し、高校でも剣道の強豪校で1年生からレギュラーで活躍していました。そんな実力のある先輩からの滅多にない直接指導で、とても為になる稽古になりました。特に明日の西尾張大会に出場する三嶋響くんにとって、地稽古など実戦的な稽古ができ、試合に向けて充実した時間となりました。是非、勝って県大会に出場してほしいと思います!

※ 明日の剣道西尾張大会の会場は、大口北小学校です。個人戦は、午後2時40分頃の予定です。応援よろしくお願いします!!
画像2 画像2

本日の水泳部☆ その2  〜新チームへ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の西尾張大会をもって、ほとんどの3年生が引退するため、代替わりを行いました。

まずは3年生から、挨拶がありました。
それぞれが、それぞれの経験や悩んだこと、よかったことなどを思い返して、大切なことを後輩に伝えてくれました。誰もがさわやかな表情をしていて、とても輝いていました。後輩のみんなは、しっかり聞き入っていましたね。

顧問の先生からも3年生、1・2年生へ言葉を贈りました。

そして、新キャプテンの発表です。
新キャプテンは、尾関佑太くん、副キャプテンは林 大翔(まさと)くんになりました。練習にも熱心で、頼もしいリーダーです。
この2人を中心に、周りのメンバーは2人を支えるフォロワーとなって、いいチームを作って行きましょう!そしてさらに高い目標を持って、がんばっていきましょう!!

3年生のみんなは、本当にお疲れ様でした。
全員がひたむきに努力し、横のつながりを大切にしながら、すばらしいチームを作り、支えてくれました。
これから、進路選択、受験を控え、大変な時期になりますが、みんななら乗り越えられます!先生も後輩も、応援していますよ。がんばって下さいね!!

本日の水泳部☆ 西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどの記事にもありましたが、本日は津島市総合プールにおいて、西尾張大会が開催されました。
入賞結果は以下のとおりです。

 50m自由形 第4位 古田憲伸くん
200m個人メドレー 第1位 古田憲伸くん
400m自由形 第6位 森 虹樹くん

古田くんは県大会の標準記録を突破したので、上記2種目について、県大会への出場を決めました。

誰もがこの日のために必死に練習してきました。自己ベストを出せたメンバーもいました。目標としていたタイムに届かなかったり、思うように泳げなかったりして、悔しさをにじませながらも、最後には達成感に溢れた表情をしているメンバーもいました。それぞれが全力を出し切って戦えたと思います。

そして、応援をしてくれたメンバーも、暑い中、チームのためにがんばってくれましたね!仲間にとって、大きな力となりました。

保護者の皆さまには遠方まで応援に駆けつけて下さり、ありがとうございました。皆さまのお支えがあってこそ、どのメンバーも水泳に打ち込むことができました。心よりお礼申し上げます。

県通信陸上競技大会 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
加藤萌々さんがオープン棒高跳びに出場し、4位入賞。
渡辺裕介くんは、決勝でさらに記録を伸ばし、6m09で8位入賞。

3年生の底力を感じました。おうえん、選手ともに頑張っていたと思います。また、県総体も頑張りましょう。

水泳部西尾張大会1

三重県の養老山地が眼下に迫る津島の市民プールにて、西尾張水泳大会が開催されました。宮中総合成績では、入賞は逃しましたが、小室鉄汰君を中心とした応援は西尾張で一番良かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西尾張水泳大会2

古田君200m個人メドレー西尾張1位、50m自由形4位です。おめでとうございます。次の県大会で、ぜひ全国大会への切符を獲得してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のサッカー部

画像1 画像1
サッカー部では新チームになって、練習の最後に「締め」のトレーニングをしています。

写真は1年生がマーカーを使って切り返し走をしている様子です。

2年生はグラウンドを縦に往復するネットダッシュを行いました。走力のある堀場くんや阪根くんは、30秒程ででグラウンドを往復します。

明後日は休みだから、明日はの締めはいつもより厳しいかも?

がんばりましょう。

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、昨晩の雨のためコートコンディションが悪く、前衛練習を中心に練習を行いました。
塚本先生の指示でテキパキ行動し、効率よく練習を進め、たくさんのボールを打つことができました。

県通信陸上競技大会 二日目

画像1 画像1
今日も瑞穂で、県大会が行われています。

男子走り幅跳びでは、キャプテン渡辺裕介くんが6m02の大ベスト!見事に決勝進出を決めました。9位通過なので、もうひとつ順位を上げて、賞状をゲットしてほしいです。

男子砲丸投げでは、2年の溝口修司くんが、8m66を投げ、秋の県ジュニア標準を切りました。着々と実力をつけています。

卓球部、たくましくなった部員達

画像1 画像1
卓球部はたくましくなったと感じます。岩佐君のはつらつした様子!春日井君の厳しい表情、昨年度には見られなかったもんです。頑張れ!みんな!

ソフト部 今日も頑張ります!

画像1 画像1
ソフト部は2人の顧問の先生が熱心に指導していました。バント練習に1年生はドキドキです。あれれ?岡地さん、伊藤さん、余裕の2年生ですね!

三嶋君、部活を引っ張る!

三嶋君は本校3年生の主将です。この地区で剣道をやっている中学生で彼の名前を知らない子は少ないと思います。その彼が一生懸命、後輩に教えていました。頑張れ1・2年生!
画像1 画像1

グランド貸し切り状態サッカー部

サッカー部はグランドを独占して練習していました。顧問がやる気満々なので、今年の夏はちょっと厳しい夏になりそう・・・。
画像1 画像1

バスケット部基本、基本

画像1 画像1
バスケット部女子はドリブルなどの基本の動きを何度も何度も練習していました。1年生でもすでにうまいものです。“継続は力なり”この言葉が練習を見ていて浮かびました。(校長)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399