宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

尾張地区中学校水泳大会 途中経過 その2

画像1 画像1
13:10現在、午前中のプログラムが終了し、ワンポイントレッスン会が始まりました。
ここまでの6位以内の選手をご報告します。

男子50m平泳ぎ 第1位 古田憲伸くん
         第5位 佐方峻吾くん
男子50mバタフライ 第3位 森 虹樹くん

その他の50mの結果は後ほどご報告します。

午後は予定どおり14時から開始になります。

引き続きがんばりましょう!

尾張地区中学校水泳大会 途中経過

画像1 画像1
現在プログラムナンバー10番です。

これまでの種目で6位以内に入ったものをご報告します。
男子400mメドレーリレー 第3位
男子200m平泳ぎ 第3位 林 蒼大くん
          第6位 國島輝生くん
男子200m背泳ぎ 第3位 大野 将人くん

暑い中ですが、チーム一丸となって応援しています。
このあとは50mの競技が続きます。引き続きがんばりましょう!

競技日程 〜尾張地区中学校水泳大会〜

画像1 画像1
小牧高校にて行われている大会の競技日程です。現在4番の男子200m平泳ぎが行われています。
時間はあくまでも予定ですので、応援にお越しいただく場合は、余裕を持ってお越しください。

3人の吹奏楽男子生徒

画像1 画像1
吹奏楽部は青木君が卒部して2年生の3人の男子生徒だけとなりました。3人、仲良くいつもライバル精神むき出しで頑張っています。多くの女生徒の中、たった3名の男子部員ですので、いつも声をかけ可愛がるようにしています。“頑張れ!女の子に負けるな!”だいたい部長のポジションも女生徒に取られているんです・・・。(おぃおぃ)(校長)


バスケット部女子

画像1 画像1
体育館に響くのは顧問の先生の声と生徒のやる気の声

今日も笑顔で頑張ります!

画像1 画像1
ソフト部のいいところは笑顔かな・・・。

夏季江南市民ソフトテニス中学生大会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季江南市民ソフトテニス中学生大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
新チームでの初めての大会となる「夏季江南市民ソフトテニス中学生大会」に参加しました。
2年生が5人しかいないため、1年生も含め6ペアが出場しました。

1年生ペアは、「先生、頭が真っ白です。」という言葉に象徴されるように、緊張してミスが多く、初戦で敗れてしまいました。
角井・米原組は、1年生の米原さんが落ち着いたプレーをして、初戦の古知野中にファイナル・デュースの末、競り勝ちましたが、次の対戦で3位に入賞した滝中に敗れてしまいました。
エースの柳田・林組は、順当に勝ち進みましたが、準々決勝で西部中の一番手との対戦となり、相手の強いストロークに押し切られ、敗れてしまい、ベスト8で終わりました。

1年生は、まだまだ基本的な力が身に付いていません。2年生は、コースを考えての攻めができるようになってきましたが、サーブレシーブなどでミスが目立ち、勝ちきれませんでした。

今後の大会に向けて、多くの課題が見つかりました。夏休みの後半の練習で、少しでも課題を克服し、大会上位入賞を目指して頑張っていきたいです。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
今日は大会が目前に迫っているので、距離を短めに、トップスピードで泳ぐ練習を中心に行いました。明後日の大会に出る3年生がこのところ何人か練習にきていますが、今日も2人の3年生が練習に参加していました。今日は2年生が少なめだったので、その分練習を盛り上げてくれました。1年生も声出しをがんばっていましたね。

今日は早めに終わったので、その分しっかり体を休めて、明日もがんばりましょう!

夏季江南市民ソフトテニス中学生大会

画像1 画像1
角井・米原組は、強豪滝中に、柳田・林組は、西部中に敗れてしまいました。
柳田・林組はベスト8で、残念ながら入賞を逃してしまいました。
どちらのペアも、ミスの多さが目立ちました。
次の大会に向けて、また、出直しです。
応援ありがとうございました。

手芸調理部です!今日はオムライスに挑戦しました!

本日は手芸調理部はオムライスに挑戦しました。できあがり抜群です!今日で夏休みの調理実習は終了だそうです。みんな家庭で挑戦してください!
画像1 画像1

夏季江南市民ソフトテニス中学生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
どんどん試合が進んでいます。
1年生チームは、初めての大会に頭が真っ白になり、全チーム敗れてしまいました。
2年生では、角井・米原組と柳田・林組が勝ち残っています。

サッカー部 OB戦2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はお疲れ様でした!!
たまには勉強の息抜きに部活に顔を出して一緒に体を動かしましょう!!

サッカー部 OB戦

本日、サッカー部は3年生に来てもらい、OB戦を兼ねた試合形式の練習をしました。

引退し、体がなまっている3年生相手でしたが、おされる場面が多く、さすが3年生といったプレーも随所に見ることができました。
部活を引退して、久しぶりの試合形式でのサッカーに笑顔がたくさん見ることができました。
今日は暑い中、来てくれてありがとう!

1・2年生は8日に公式戦の初戦があります。
3年生の皆さんにも、宮中サッカー部の活躍が届くよう、新チーム一同、これからも頑張っていきます!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季江南市民ソフトテニス中学生大会

画像1 画像1
新チームの初めての大会となる江南市民大会が、滝中学校で行われています。
上位入賞目指して頑張ります。

遠いかなたをめざし(駅伝部)

 駅伝部が、早朝練習を開始しました。部活動の前に持久力を付けたいと願いトレーニングに参加する陸上部以外の生徒もいれば、東海大会を直前に控えた野津さんの姿もあります。それぞれが、一歩ずつにどんな思いを込めて走っているのでしょう。
画像1 画像1

今日の女子バレー部

画像1 画像1
今日は午前中に藤里小学校で基礎練習をし、午後からは宮田中学校で男子バレー部と練習試合をしました。

昨日からの4人用のフォーメーションを練習し始め、今日はその動きの確認をするために男子に協力をしてもらいました。4人で守らなければならないため素早い動き出しが必要なのですが、まだまだ動きがぎこちなく、判断も遅いのでポジションミスが目立ちました。また、簡単なプレーからの失点が多く、練習してきたことが出せずに終わってしまいました。今日の試合を通じて、基本技能を身に付けることの大切さや練習への取り組む姿勢をどうしたら良いのかを理解したと思います。8月末の市大会に向けて4人で勝てるバレーを目指し、明日からの練習に今日の反省を生かして取り組んでいきましょう。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
今日は午後から練習を行いました。
水温までもが30度を超える暑い日で、「水がぬるい」と驚くほどでした。
途中、厳しいサイクルでの練習もありましたが、全員がついて行こうとがんばっていましたね。練習時間が短かったので、基礎的な練習とリレーを行いました。

大会が3日後に迫っています。大会まで毎日練習があり、疲れも溜まっているかと思います。家に帰ったら、体を休めて、コンディションを整えながら準備していきましょう。

本日の剣道部

画像1 画像1
 今日は午後からの練習で、とても暑い時間帯での稽古でした。8月に入って、1年生と2年生が合同で稽古するようになっています。面を着けての練習がいつもより短い時間でしたが、先輩が後輩に教えながら、集中して頑張りました。

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、新チームでの初めての練習試合でした。
江南西部中にお邪魔して、西部中と岩倉南部中、宮田中の3校合同で練習試合を行いました。

2年生が5人しかいないため、今後の大会の団体戦では、1年生も出場することになります。今日は、1年生のユニフォームデビューにもなりました。

内容的には、まだまだミスが多く、ポジションや攻め方なども多くの課題がありました。

明日は、いよいよ江南市の市民大会。今日の経験を生かして、新チーム初の大会に臨みたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
9/1 始業式 避難訓練
9/2 課題テスト 給食開始 PTA美化作業
9/5 PTA常任委員会・給食試食会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399