宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

駅伝強化記録会

画像1 画像1
本日、土曜登校日ではありましたが、3年の野津さんは都道府県駅伝の選考会を兼ねた記録会に出場してきました。
ジュニアオリンピック以降、コンディションは正直良いとは言えませんでしたが、持ち前の勝負強さで、自己ベストを出すことができました。また、この記録は本日出場した中学生の中では1位の記録であり、愛知県代表への良いアピールとなったと思います。都大路を走るのも夢ではありません!
体調を整えて、来週の県駅伝でもしっかりとした走りをしてきたいと思います。

11月13日(日)の部活動予定

○陸上部
 8:00〜12:00 校内練習

○バレー男子
 12:30〜  校内練習

○バレー女子
 午後 元気アップこもの 合同練習
 於:菰野体育センター

○バスケ女子
 終日 合同練習&試合
 於:天神山中学校

○ソフトテニス
 8:00〜12:00 校内練習

○卓球男子
 8:30〜12:00 校内練習

○卓球女子
 12:30〜16:00 校内練習

○野球
 終日 ウィンターカップ
    vs東山クラブB
 於:本校グランド

○ソフトボール
 8:00〜12:00 校内練習

○サッカー
 8:30〜 校内練習

○水泳
 8:00〜12:30 校内練習

○剣道
 午前 練習試合(vs木曽川中)
    於:木曽川中学校
 午後 校内練習

○吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

サッカー部のみなさんへ

連絡が徹底できなかったので、この場を借りて連絡させていただきます。

今日は、資源回収が早く終わった生徒は16:30の最終下校時刻まで自主練習を可能とします。

明日、明後日は8:30から練習の予定です。

今朝の部活動の様子

今朝は、自主練習に近い状態の部も多かったきがします。当たり前の毎日を大切に練習している子たちは自然に上手くなるものです。吹奏楽部発表前のリハ緊張が伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 今朝は、体育館が使えず、運動場もぬかるんでいて活動している部が限られていました。そのような中、女子バレー部女子バスケットボール部のすがすがしい姿を発見!
おもてなしの心 さすがです。
画像1 画像1

午後の部活動の様子

 部活動では短時間で、成果を上げる訓練が必要です。水泳部、テニス部は短時間で成果を上げようという意識を感じます。女子バスケット部は練習にスピード感がでればさらに力が伸びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の部活動の様子

札幌では雪が積もり、北風が吹いています。希望者のみと言えど、水泳部さすがに寒そうです。泳いだ後のケアをしっかりしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 明るくまぶしい日差しに誘われて、外の部活動を見て回りました。ソフト部の2年生塁間で速いボールを投げられるようになりました。
 練習が終えた駅伝の県大会に出場する2人が笑顔で応えてくれました。県優勝を目指しがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の部活動の様子

 今日は、活動時間も少ない中ですが、寸暇を惜しんで練習をしています。雨が降り出したため、校舎内トレーニングをしましたが暗くて紹介できません。
画像1 画像1

今朝の部活動の様子

 女子バスケット部バックシュートがよく決まるようになってきました。集中して練習するすばらしさを感じます。剣道部、そろそろ裸足がつらい季節となってきます。足のケアを大切にしましょう。卓球部2年生男子、格好よくスマシュを決める姿が見られます。上達しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の部活動の様子

 今日は久々の5時間授業、午後部活動の時間が確保できました。吹奏楽部は文化の集いの前、演奏曲の最後の調整です。迫力のある演奏を期待しています。テニス部、もう1月経つと北風でボールの軌道が曲がる季節が来ます。それまでにしっかり練習をしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 月曜日の朝で、活動していた部活動はやや少なかったようです。陸上短距離チーム、今日は顧問の新美先生共々気合いが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の女子バレー部

画像1 画像1
今日は午後から校内練習をしました。今日は1名体調不良のため3人での練習となりました。

夏休みから取り組んでいる股割りが随分と様になってきました。柔軟性を高めてケガをしない体、しなやかな動きからの力強いスパイクや柔らかいレシーブができるように、これからも取り組んでいきましょう。

男子バスケットボール部 〜練習試合〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の男子バスケットボール部です!
本校体育館で午前中に、大口中さんと萩原中さんと
3校リーグで、練習試合をさせて頂きました!!

今日は、最後まで粘り強いゲームが出来たと感じます!
負けてた試合も、最後同点で終わらせられたのは良かったです!

B戦も強い相手と試合をすることができたので、
良い刺激になったと思います!

頂いたアドバイスも素直に吸収し、チームの力にしていきましょう!

お疲れ様でした!


野球部、岐阜加納中学校を招いて

 野球部は、今、真冬に入る前の小春日和が続くこの時期にウィンターカップに取り組んでいます。今日は岐阜加納中学校にお越しいただき、試合をしました。加納中学校というと長良東中などと並び学習の研究校というイメージが強いのですが、部活動もがんばっています。
 今日、試合の中で成長を感じたのは、2年生の杉本君です。いつ見てもとても熱心でまじめに練習に取り組んでいるのです。残念なことに、これまで試合では緊張からミスをしてしまうことが多かった気がします。しかし、今日は堂々とプレーする姿が随所に見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(日)の部活動予定

○バレー男子
 12:30〜 校内練習

○バレー女子
 12:30〜16:30 校内練習

○バスケ男子
 8:00〜12:30 練習試合
(vs萩原中・大口中)
 於:本校体育館

○卓球男子
 8:30〜12:30 校内練習

○野球
 終日 練習試合(vs加納中)
 於:本校グランド

○ソフトボール
 8:00〜12:00 校内練習

○サッカー
 8:30〜 校内練習

○水泳
 8:00〜12:30 校外練習
 於:大口町温水プール

○剣道
 8:30〜12:30 校内練習

本日の女子バスケ部

画像1 画像1
本日は一宮市立千秋中学校と本校で練習試合をしました。
良い勝負ができたのですが、接戦をものにすることができませんでした。
リバウンド、ルーズボールが強く、転がったボールをマイボールにすることがなかなかできませんでした。また、1人抜いた後のカバーが早く、最後のシュートを何度も阻止されました。
勢いのある千秋中さんとはぜひまた試合がしたいと思いました。

接戦で負けの場面、どうやって逆転するかを指示を出しても動けず。
このままでは、接戦で勝てるとは思えません。
チーム全員が逆転の為に何をするのか意識していきましょう。
奇跡の逆転を目指すのではなく、当たり前の事をして勝つ。
そんなチームになりたいですね。

本日も応援に来てくれた保護者の皆様ありがとうございました。
応援は選手と顧問の力になってます。

今日の剣道部

 今日は、三嶋コーチに時間をかけしっかり指導を受けています。ありがとうございます。学校の先生方は、スポーツや演奏のプロではありません。コーチの方々の指導に助けられることも多いのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バスケットボール部 〜練習試合〜

本日、男子バスケット部は布袋中学校さんと
練習試合をさせて頂きました!!

課題が3つありましたが、それらを意識してプレーできたでしょうか。

控えメンバーの層があついと、チームとしても強くなります!
1年生もすごく上達してきていまので、
切磋琢磨し合って頑張りましょう!

布袋中学校さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バレー部です

画像1 画像1
今日は岩倉中学校さんにお越し頂いて午前中練習試合を行いました。多くの課題が見つかりましたので、今後改善して冬の大会に備えましょう。岩倉中学校の皆様ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/12 文化に親しむ会 資源回収
11/13 資源回収予備日
11/14 振替休日
11/16 3年薬物乱用防止教室 教育相談
11/18 テスト週間開始 教育相談
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399