最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:404
総数:5190267
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

卓球女子 尾張選抜大会

 卓球部女子は、大治ス町ポーツセンター尾張選抜大会に参加しました。甚目寺中、佐屋中の3校でリーグ戦をし、勝ち残ったチームが、トーナメントに参加します。残念ながら2チームに惜敗してしまいました。
 負けをしっかり糧にして、どこが課題なのかをしっかり把握して、技術の向上につなげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TOYOTAカップ(女子バレー部)

画像1 画像1
今日は豊田市地域文化広場体育館で開催されたTOYOTAカップ予選第3リーグに参加させていただきました。

8校のリーグ戦を行い、全敗の8位となりました。今日は、簡単なボールをつなぐことすらもできず、全く良いところがなく終わってしまうセットばかりでした。明日は7位チームのリーグに入れたので、まずはしっかりとボールをつなげてプレーできるようにしましょう。

12月11日(日)の部活動予定

○バレー女子
 終日 TOYOTAカップ
 於:1日目の結果次第

○バスケ男子
 8:30〜13:00 1年生大会
 於:本校体育館

○バスケ女子
 終日 1年生大会
    (vs布袋中・扶桑北中)
 於:布袋中学校

○野球
 終日 練習試合
    (vs天理中・天理西中)
 於:天理西中学校

○ソフトボール
 8:00〜12:00 校内練習

○サッカー
 9:00〜 秋季合同練習会準決勝
     (vs扶桑中)
 於:江南西部中学校

○水泳
 8:00〜12:30 校外練習
 於:大口町温水プール

○吹奏楽
 終日 アンサンブル発表会
 於:扶桑町文化会館

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、江南市立西部中学校にお邪魔して、練習試合を行いました。

やや強い横風が吹き、ボールが大きく流され、その対応に苦戦しました。
ポジション取りやコースのねらい方など、練習してきたことが、少しずつ形になってきました。しかし、サーブレシーブの安定性やミスの多さ、スタートの遅さなど、課題も多くありました。
オフシーズンでの練習になりますが、春に芽が出るよう、こつこつと練習に取り組んで行きたいです。

江南西部中ソフトテニス部のみなさん、ありがとうございました。

今日の女子卓球部

 1年生は男子と合同練習させてもらい、2年生チームは大治町スポーツセンターで行われた中学校選抜卓球大会地区予選に参加しました(※試合中の写真がなく、すみません。)。勝てば最終的に全国までつながる大きな大会です。何とか決勝トーナメントに残りたかったのですが、2試合とも3−1で負けてしまったので予選敗退です。幅広いタイプの相手と戦えたことはとてもいい経験になりました。

 冬の間につけた力が、きっと春以降に自分を支えてくれます。1年生も2年生も月曜からの練習に、課題をもって取り組んでいきましょう。
画像1 画像1

西尾張中学校リーグ B戦 (サッカー部)

1年生同士の試合では2得点し、みんないい動きを見せていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は暖かい陽の光の一方で、突き刺さるような冷たい風の吹く朝でしたが、水泳部のみんなは元気にトレーニングを行いました!
ランニングの後、体幹や筋トレなどを行い、リレーをしました。チームのメンバーを応援する大きな声が響きました。
ウエイトトレーニングなどを行い、しっかりと体づくりをしました。
昨日も厳しいトレーニングをやり、筋肉痛を抱えるメンバーもいましたが、弱音を吐かず、メニューをやり遂げました。
コースロープの片付けでは、みんなで協力し合って作業ができました。

今日も明るくさわやかにがんばる水泳部らしい姿がたくさん見られました。午後はしっかり身体を休めましょう。
明日は大口プールで泳ぎます。シーズン中に比べ、プールに入れる機会がずいぶん減っているので、この貴重な機会にしっかり泳ぎましょう!

西尾張中学校リーグ 2位リーグマッチ(サッカー部)

本日サッカー部は、先日行われた西尾張中学校リーグでブロック2位でしたので、各ブロックの2位チームでフレンドリーマッチをおこなっております。

一宮の北方中学校戦は5-0で敗れてしまいました。
まもなく江南北部中学校戦が始まります。

負けてはしまいましたが、明日の秋の管内大会の準決勝、決勝に向けて、課題が見つかりいい試合になりました。
大変寒い中、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、陸上部は古知野中学校に訪問させていただき、合同練習をしています。

最後は、ゴリラジャンプという練習をみんなでやりました。宮中生は初めての経験で、きつそうでした。宮中でもやろうと思います。

13時解散しました。よろしくお願いします。

今日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、陸上部は古知野中学校に訪問させていただき、合同練習をしています。走り込みメインで、苦しい練習ですが、みんなで盛り上げてやっております。

少し長引いており、13時頃まで行う予定です。

当初の予定より遅くなっており、保護者の皆様にはご迷惑おかけします。
よろしくお願いいたします。

午後の部活動の様子

 今日は保護者会でたっぷりと練習ができました。3年生の先輩たちも指導をしたり、一緒にプレーしたりして練習に参加する生徒もいます。多くの成果があがった箏と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の部活動の様子2

 寒冷前線が通過する前の穏やかな日和に誘われ運動場の様子を見て回りました。今日は風もなく球技にはもってこい状況です。しっかり成果はあがりましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(土)の部活動予定

○陸上部
 8:00〜12:00 校内練習

○バレー男子
 12:30〜 校内練習

○バレー女子
 終日 TOYOTAカップ
 於:豊田地球文化広場体育館

○バスケ男子
 12:30〜16:30 校内練習

○バスケ女子
 12:30〜16:30 校内練習

○ソフトテニス
 9:00〜 練習試合
 於:江南西部中学校

○卓球男子
 8:30〜12:00 校内練習

○卓球女子
 終日 中学選抜大会(選手のみ) 
    於:大治町スポーツセンター
 8:30〜12:00 校内練習(選手以外)

○野球
 終日 校内練習

○ソフトボール
 8:00〜12:00 校内練習

○サッカー
 終日 U-14サッカーリーグ
    西尾張地区大会
 10:30〜vs北方中
 於:大里東中学校

○水泳
 8:00〜12:30 校内練習

○剣道
 9:00〜12:00 校内練習

○吹奏楽
 8:30〜16:00 校内練習

今朝の部活動の様子

 卓球部女子試合が土曜日にあるため練習にも気合いが入っています。また、卓球部男子伊藤君は丁寧に後輩にアドバイスをしている姿がみられます。先輩から後輩に丁寧にアドバイスができるところに、今の卓球部の人気の本質があるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の部活動の様子

 吹奏楽部、アンサンブル発表会に向けて練習に熱が入っています。今日は先輩からのアドバイスをもらいながら、演奏を改善しています。
 水泳部、今日は持久走のタイム測定だそうです。この冬場で心肺機能も高い状態を保っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 バレー部の吉川君やっと移動攻撃ができるようになってきました。精度があがることを楽しみにしています。ソフト部中村さんノックがすごく上手になってきました。ノックの上手な選手ができるとチームメイトの守備力が向上します。
 女子バレー部のみなさん、部活動の前に、昨日の強風で上がった砂や落ちた葉を丁寧に掃き集めてくれました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の部活動の練習

 テニス部も男子バレー部も、今日は北風で球筋が曲がったり縮んだりします。さぞ打ちにくかったことでしょう。卓球部人数が多いので、効率よく練習をしましょう。卓球台の上で球を打てる時間は限られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 陸上部、今日は校長先生のアドバイスの下、充実した練習をしています。どの部も練習量とスピード感を伴った練習を続ければ必ず力が伸びます。陸上部は今日の感覚をしっかり覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の部活動の様子

 今日は久々に、しっかり活動の時間が確保できました。吹奏楽部アンサンブルコンテストに向けて練習に熱が入ってきました。それぞれの楽器で力が発揮でき、1チームでも多く金賞がもらえるようになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の女子卓球部

愛西市佐織体育館で行われた尾張地区普及事業に参加しました。学年別個人戦で、他校で実力の近い相手とたくさん試合をすることができます。普段は試合に出る機会の少ない一年生も含めて、1人4〜5試合も出場できました。車出しにご協力いただいた中島さん、安藤さん、河合さん、遅くまで本当にありがとうございました。

実力が近いぶん、あと少しのところで入賞を逃した選手も多かったです。その中で河合さんが一年女子の2部で1位になり、賞状をいただきました。いつも以上に勝負強さが光っていました。

冬は意外にたくさん大会があります。勝っても負けても得るものがあると思うので、自信をもって戦えるようがんばっていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 保護者会
12/13 生徒委員会
12/14 生徒議会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399