最新更新日:2024/06/01
本日:count up50
昨日:508
総数:5185054
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

稽古始め(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、宮中剣道部2017年の稽古始めでした。初日から毎年恒例の部内戦をトーナメントで行いました。1週間稽古は休みでしたが、レギュラー陣はそれを感じさせない見応えのある試合をしてくれました。決勝戦は、三嶋くんと國藤くんの1年生対決となりました。緊迫した試合展開で延長戦に突入し、最後は三嶋くんの小手が決まり、見事優勝しました。
 今日の部内戦で、自分に足りないものがわかったと思います。特に1年生は、レギュラーメンバーの戦いぶりを見習って、盗めるものは盗んで自分のものにして下さい。
今年も全員で一丸となって、さらなる上を目指して頑張っていきましょう!宮中剣道部の応援よろしくお願いします!!

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。

本日はランニングで初詣に行きました。
到着すると、地域の方々がラジオ体操をしていたので、混ざらせていただきラジオ体操第二をしました。
素敵な出会いもあり、交通安全のお守りもいただきました。ありがとうございました。

明日からの練習では、市民大会で良い成績が残せるように頑張っていきましょう。

男子バスケットボール部〜初練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明けましておめでとうございます!
男子バスケットボール部も、新年の初練習でした!

全員で神社にお参りに行って来ました!
チームの目標を深谷キャプテンが代表して言ってくれました!
気合いが入ったと思います。目標を達成できるように頑張りましょう!

神社への行き帰りは、新年初走りということで
タイム走をしました!
3年生のたいち先輩も一緒に走ってくれました!ありがとう♪

その後の練習は、体育館で練習を行いました!
久しぶりの学校練習は楽しそうに見えました♪
集中して頑張れたと思います!

帰りに、まさかのバースデーソングを歌ってくれる
というまさかすぎるサプライズがありました!
びっくりでとてもとても嬉しかったです!ありがとう♪
男バスにお祝いしてもらえたので、良い歳になりそうです!

また明日の練習も頑張りましょう!

今日の女子卓球部

画像1 画像1
2017年の練習が今日から始まりました。秋の新人戦の成績を夏までに上回れるように、またここからがんばっていきたいです。

今日は基本的なメニューを中心に体を動かしました。2年生はミスしたぶんだけ走るというお正月ダイエットメニューを自分たちで編み出していました(笑)。チームの雰囲気をつくるのは2年生6人です。集中した練習ができるように、6人でチームをどんどんリードしてください。1年生も打球の勘を取り戻すのが意外と速く、この1年で力がついてきたと思いました。遠慮せずに先輩に追いつくつもりで、積極的にプレーしましょう。

1年・2年の良さがうまく噛み合い、チームとして伸びていける年にしたいと思います。今年もよろしくお願いします。

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あけましておめでとうございます。
ソフトテニス部も、今日から練習始めです。

風もなくおだやかな陽気の中で、新しい年の練習を始めることができました。
久しぶりの練習のため、基本練習を中心にボールをたくさん打ちました。

今年も集中して練習に取り組み、力をつけていきたいと思います。応援よろしくお願いします。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、新年第一日目の練習で、駅伝練習からのスタートしました。
各自ランニングをしていたメンバーもいますが、みんなでの練習は久しぶりだったので、少しきつく感じられたようです。
水泳部の練習も、今日はスロースタートで始まりました。
バスケットボールで身体を温めた後、チームに分かれて、ウエイトトレーニング、ランニング、タイヤ押し、登り棒、チューブなどの練習を交代しながら行いました。がんばりましたね!

久しぶりにみんなの元気な笑顔が見られて、安心しました。

新年になり、自分の目標は立てましたか?2年生は夏の大会に向けてのカウントダウンが始まっています。毎日の練習を大切に、力をつけていきましょう。1年生も2年生に食らいついて、一緒に成長していきましょう。
明日も駅伝練習からスタートです!

駅伝練習 始め

 部活動の始まる前の45分間を利用し、新年の駅伝練習を始めました。お正月休みで体は鈍っていませんか?苦しさに耐え、がんばる中にも笑顔が多く見えた初練習でした。 
 
画像1 画像1

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
,

今日の女子バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は練習納めということで、女子バレー部恒例の体育館のワックスがけを行いました。

昨年度は5人での作業だったので最初のフロアの水拭きを他部活に手伝ってもらいましたが、今年は水拭きからワックスがけまで全て4人で行いました。広い体育館を全て手作業で行うのは大変だったと思いますが、4人でもしっかりとやり遂げ、さらにステージまでワックスがけをすることができ、女子バレー部の伝統を立派に引き継ぐことができました。来年も体育館を綺麗に保ち、みんなが気持ち良く使ってもらえるように心がけましょう!4人での作業、ご苦労様でした。

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は境川中学校で行われた境川カップに参加させていただきました。
宮田中学校女子バスケットボール部ファンのみなさん、お待たせしました。

ついにやりました。『優勝』です!!

すべての試合が接戦で、苦しい場面が多いなかでなんとか勝ちきることができました。DFを全員で頑張って頑張って流れを掴めた結果です。冬休みに強くなれたと実感できますね。
今年最後の部活を『優勝』で締めくくることができました。

みんなが真面目に練習に取り組んできた成果が出てきましたね。とりあえず冬休み前半お疲れ様でした。年末年始はしっかり休んで、楽しんで下さい。運動もするように。。。ここからさらに強くなっていこう!!

保護者のみなさま、本日も、いや、今年は大変お世話になりました。応援していただいたおかげで良い結果を残すことができました。ここからさらに頑張っていきたいと思います。またよろしくお願いします。

今日のソフトボール部(午後)

画像1 画像1
画像2 画像2
古知野高校との合同練習後は、鍋パーティー&大掃除を行いました!

仲間と楽しそうに協力し合って作った鍋は格別でしたね♪
笑顔があふれる素敵な時間となりました!

また、ご飯を食べた後には大掃除を行いました!
左側の器具庫にあった物を全て取り出し、ボールの処分や荷物の整理などを行いました!
2時間以上かかりましたが、キレイに整頓することができました!

普段使っている場所や物に感謝を込めて掃除を行うことで、また練習も頑張ろうという気持ちが生まれてきますね!

今年はこれで終わりですが、来年はチームとして今まで以上に実力をつけられるよう頑張っていきましょう!

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も駅伝練習からスタートでした。
寒い朝でしたが、しっかり走り込みました。トレーニングも、2学期の締めくくりにふさわしく、時間いっぱいみっちり行いました。それぞれに自覚があるのではないかと思いますが、前と同じメニューでも、より短い時間でこなせるようになったと思います。努力の成果が出ていますね!

練習の後は、プール周辺や更衣室、管理室などの大掃除をしました。
日頃の清掃活動をしっかりやっている様子がわかるほど、各自が率先して動いて、テキパキと進めることができました。おかげで、すっかりキレイになりましたね!気持ちよく新年を迎えることができます。
最後まで片付けを手伝ってくれた女子のみんな、どうもありがとう!

新年は1日に江南市の走り初め大会があります。9時頃に江南市民体育館に集合になります。
また、水泳部としては、4日の駅伝練習からスタートになります。
せっかく鍛えた筋力、体力を衰えさせることのないよう、自宅でもトレーニングをしましょうね。よく食べ、よく鍛え、よく休み、よく学び、よく遊び、元気に充実した冬休みを送って下さい。新年にまた元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。

今日のソフトボール部!

古知野高校のソフトボール部の練習と一緒に活動させていただきました。走り込みでは先輩の後ろ姿を懸命に追ったり、キャッチボールでは細かく投げ方などを指導していただいたりするなど、充実した時間となりました。1月もまたお世話なる予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、大口中学校で行われた、尾北地区の1年生大会に参加しました。
午前中まで降り続いた雨のため、時間を遅らせ、ゲーム数を少なくして実施されました。

宮中からは、3組が出場しました。
予選リーグでは、緊張から試合の序盤でミスが多く、苦しい展開となりましたが、徐々に自分たちのボールが打て、3組とも1試合目を勝利することができました。しかし、2試合目で各組ともミスが続き敗れてしまい、決勝トーナメント出場はなりませんでした。

サーブレシーブの不安定さやミスの多さが、相変わらずの課題です。冬の間の練習で、課題を克服できるようにしていきたいです。

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
今日は、校内練習後、年末恒例の女子力向上の為に大掃除と鍋パーティーを行いました。
明日は、終日、岐阜市立境川中学校で境川カップに出場します。
今年最後のカップ戦、部活動を、「優勝」で締めくくることができるように頑張りましょう。

ちなみに鍋のMVPはチーズ入りつくね班でした。他も美味しかったですBy顧問

今日の女子卓球部

画像1 画像1
今年最後の校内練習だったので、最初に体育館の大掃除をしました。ステージ、ギャラリー、ロッカーの中などとてもすっきりして、気持ちよく新年を迎えられそうです。最後は天井を突き抜けそうな勢いのあるあいさつで締めくくりました。2017年、技術もチームワークもさらに磨きをかけて、応援される部活になれるようにがんばっていきましょう!

稽古納め(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日剣道部は稽古納めでした。昨日の練習試合でのそれぞれの課題を意識して、全力で取り組むことができました。稽古の後は、体育館のトイレと更衣で使っている控え室の大掃除をしました。日頃の感謝の気持ちを込めてすみずみまできれいにすることができました。
 
 稽古初めは1月4日になります。1週間の休みになりますが、毎年恒例の新年の部内戦を行うので、身体が鈍らないよう素振りなどをしたり、大切な防具のメンテナンスをしておきましょう。また、一人一人の新年の目標を聞きたいと思います。しっかり考えておいて下さい。そして、全員が元気な姿で練習できるよう、体調管理には気を付けてお正月を過ごして下さい。新たな気持ちで来年も頑張れるように準備しましょう!
 それでは、よいお年を☆

本日の水泳部☆

画像1 画像1
今日も駅伝練習からスタートでした!あいにくの雨だったので、体育館でサーキットトレーニングをしました。
8時からは、水泳部の活動です。校舎内で筋力トレーニングをしました。
筋力トレーニングの後、水泳部内で腕相撲大会を行いました。総当たり戦で行い、左右それぞれで勝負しました。女子も、男子に果敢に挑み、がんばっていました。

長屋先生からのお話にもありましたが、腕相撲をしたのは、自分の今の力や、弱い部分・強い部分を知るためです。腕相撲は、筋力と、その力を維持する持久力が必要になります。勝敗そのものよりも、今後のウエイトトレーニングや筋力トレーニングでどこを重点的に鍛えたらよいかを考えるのに生かして行きましょう。

明日は2016年最後の練習です。締めくくりにふさわしい、気合いの入った練習にしましょう!

部活納め(卓球部男子)

画像1 画像1
本日、卓球部男子は部活納めでした。校内ランキング戦の後、体育館の大掃除をしました。一年間の感謝を込めて普段使っている場所や道具をきれいにしました。
ラケットも手入れしておいてくださいね。江戸時代の人は鏡餅と一緒に商売道具をおいて年を越したそうですよ。良い年を迎えてください。

江南フェスティバルサッカー大会の2日目の雨天中止について

おはようございます。本日予定されていた江南フェスティバルサッカー大会の2日目が雨天中止となりました。サッカー部の活動もオフとしたいと思います。

今日はフェルボール愛知や岐阜清流中などの強豪校と試合ができる予定だったのですが、実現せずに残念です。その分、明日の大会3日目頑張りましょう。明日は集合時間を7時45分にします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 始業式
1/9 成人の日
1/10 あいさつ+リサイクル活動 給食開始 PTA常任委員会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399