宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

U-13尾北地区予選&江南リーグ(サッカー部)

サッカー部は本日、1年生はU-13の予選リーグ最終戦を、2年生は江南リーグの第2節を行いました。
1年生大会の予選リーグ最終戦は古知野中学校と対戦し、9-1で敗れてしまい、全敗でリーグ戦を終えました。
2年生は江南リーグ第2戦として、江南北部中学校と対戦し、2-1で敗れてしまいました。
江南リーグは優勝を目指していただけに、痛い1敗となってしまいました。先々週の大会では北部中学校に2-0で勝利しただけに油断もあったかもしれません。やはり勝負はやってみるまでわかりませんね。
切り替えて残りの試合を全て勝ち、優勝目指してやっていきましょう!
*諸事情により、1年生大会の写真がなく、申し訳ございません。写真は全て2年生の江南北部戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、午前中は一宮北部中さんにお邪魔をして合同稽古を行い、午後から扶桑中さん、一宮北部中さんに本校に来ていただき、練習試合を行いました。普段ではできない大人数での稽古やたくさんの試合をすることができ、活気あふれる有意義な錬成会となりました。その中で、それぞれの課題・チームの課題を改めて自覚するよい機会となりました。日頃の稽古から、しっかり意識して取り組んでいきましょう。
 一宮北部中・扶桑中のみなさん、本日はありがとうございました。

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、風もなく日差しがあり、12月とは思えない暖かい日になりました。

前半は基礎練習を行い、10本打ちの練習では、動きながらよいフォームで打てるようになってきました。
後半は、サーブレシーブや試合形式の練習を行いました。コースを考えた攻めができるようになってきた反面、チャンスボールでのミスが目立ちました。
ミスの少ない確実なテニスができるよう、練習していきたいです。

スポ少交流会(女子バレー部)

画像1 画像1
今日は午前中に宮田小学校にお邪魔して、宮田小スポーツ少年団と交流会を行いました。今日は宮田中で行っている練習を一緒に取り組みました。1年生にとっては初めて自分たちが取り組んでいることを教えるので、練習のポイントを整理したり、指導することの大変さを知ったりする良い機会となりました。また機会があれば一緒に練習に取り組み、本校の雰囲気に慣れてもらって、来年度たくさん入部してくれることを願っています。

今日はこのような機会を作っていただいた堀場監督、練習の手伝いに来てくれた本校3年生の尾崎さん、尾関さん、中山さん、ありがとうございました。

12月18日(日)の部活動予定

○陸上部
 午前 江南市民長距離大会

○バレー男子
 9:00〜12:30 校内練習

○バレー女子
 終日 練習試合
 於:幸田南部中学校

○バスケ女子
 12:30〜 校内練習

○野球
 終日 練習試合(vs初倉中)
 於:初倉中学校

○ソフトボール
 8:00〜12:00 校内練習

○サッカー
 終日 U-13尾北地区予選
 第3節13:30〜vs古知野
 於:古知野中学校

○剣道
 終日 練習試合
 午前 於:一宮北
 午後 於:本校体育館



濃尾平野オープン卓球選手権大会

画像1 画像1
卓球部男子の試合結果をお知らせします。
Aチームは決勝トーナメントに進出しベスト16に入りました。1年生も出場したBチームは惜しくも予選リーグで敗退し、予選3位のリーグで1勝をあげました。
強豪のクラブチームも多数参加する大会で苦戦しましたが、それぞれの課題が見えてきたと思います。明日はゆっくり休んで月曜日からまた頑張りましょう。

今日の女子卓球部(濃尾平野オープン)

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮総合体育館で行われた団体戦に参加しました。予選リーグでは強いチームと戦って、良い経験ができました。劇的な勝利もあり、いいイメージをもつことができました。年内の公式戦はこれが最後ですが、より高いレベルを目指して力をつけていけるようにがんばりましょう。

Aチーム
予選リーグ VS 尾西二中 ○
      VS SSTC ×
2位トーナメントへ
      VS 羽島中央中 ×

Bチーム
予選リーグ VS 柏原中 ×
      VS 長森中 ×
3位トーナメントへ
      VS 犬山中 ○
      VS 笠松中 ×

濃尾平野オープン卓球選手権大会( 卓球部男子)

画像1 画像1
卓球部男子は本日、一宮総合体育館にて行われている濃尾平野オープン卓球選手権大会に参加しています。
たった今、最後の試合が終わりこれから帰宅します。遅くなって申し訳ありません。
試合の結果は後ほど更新します。

卓球 卓球協会 濃尾平野オープン大会

 卓球部は男女とも、一宮総合体育館で濃尾平野オープン大会に参加してきました。百チーム以上が参加するマンモス大会でしたが、オープン大会ということで、日頃試合に出場する機会のないBチームも参加させていただきました。Bチームは男女ともに3校のリーグの三位でしたが、試合経験を積めたことはこれからの大きな収穫だったことと思います。全員を登場させることができませんでしたので、お許しください。
 弁当を準備してくださったり、応援に来てくださったりした保護者の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

U-13 サッカー大会 尾北地区予選(サッカー部)

今日は1年生大会の尾北地区予選でした。相手は江南北部でした。1-0で負けてしまい、予選リーグ通算2敗となり、決勝トーナメント進出はなくなりました。
明日の予選リーグ最終戦はなんとか勝ちたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部 〜練習試合〜

午前中に江南北部中学校さんと西成東部中学校さんと、
3校リーグで練習試合をさせていただきました!
(In江南北部中学校)

VS.江南北部中さんは負けてしまいましたが、
VS.西成東部中さんはギリギリで勝つことができました。

1年生のB戦もさせてもらいました。
持ち味の全力懸命プレーで勝つことができました!

北中さんのピックアンドロールや、西成東部中さんの粘り強いチームプレーからも吸収することたくさんあったと思います!

個人の技術力を高めるには、練習しかありません!
勝ちたい気持ちと、自分がチーム1上手くなるんだ
という思いで練習に励みましょう!

練習試合をしてくださった江南北部中学校さんと、西成東部中学校さん、本日はありがとうございました!またよろしくお願いします!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のソフトボール部!

今日は犬山中学校にきていただき、練習試合を行いました。岡地キャプテンの大活躍もあり、勝利できました。また来月にも犬山中学校と練習試合を行う予定なので、さらなる進化をしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(土)の部活動予定

○陸上部
 終日 陸上教室
 於:いちい信金陸上競技場

○バレー男子
 12:30〜 練習試合(vs江南北部中)
 於:本校体育館

○バレー女子
 午前 スポ少交流会
 於:宮田小学校

○バスケ男子
 8:00〜12:30 練習試合
(vs江南北部・西成東部)
 於:江南北部中学校

○バスケ女子
 7:30〜11:00 校内練習

○ソフトテニス
 8:00〜12:00 校内練習

○卓球男子
 終日 濃尾平野オープン
 於:一宮市総合体育館

○卓球女子
 終日 濃尾平野オープン
 於:一宮市総合体育館

○野球
 終日 ウィンターカップ
    (vs犬山東部中)
 於:本校グランド

○ソフトボール
 7:00〜12:00 練習試合(vs犬山中)
 於:本校グランド

○サッカー
 終日 U-13尾北地区予選
 第2節13:30〜vs江南北部
 於:古知野中学校

○水泳
 8:00〜12:30 校内練習

○吹奏楽
 8:30〜16:00 校内練習


午後の部活動の様子

 日差しはあっても、とても北風が冷たい夕方の部活動になりました。男子バスケットボール部ドリブル解禁とのことで喜んでドリブル練習をしています。すばらしい個人技が観られることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 今朝は、しぐれ雲が空を覆い寒い中でも、皆がんばっています。サッカー部長谷川君アウトサイドでパスが出せるようになってきました。どんどん練習で使ってみてパスの精度を上げていきましょう。剣道部のみなさん、裸足がつらい季節になりました。最初に体を暖めてから練習に臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の水泳部☆

画像1 画像1
今日はとても寒い一日でしたが、水泳部のみんなはそれをものともせず、元気にトレーニングを行いました。学期末でいろいろと係活動で忙しいですが、人一倍早く準備をして、メニューをきちんとこなすことができたメンバーがいました。黙々とトレーニングに取り組む集中力、すばらしいと思います。

係活動のあったメンバーも、駅伝練習で全力で走っていました。限られた時間をうまく使って、しっかりと力をつけていきましょう!

午後の部活動の様子

 今日から再び、尾張駅伝や江南市駅伝に向け練習がスタートしました。多くの部から自主的に生徒が参加してきました。この冬場にしっかり基礎体力を鍛えていきましょう。
 練習後感心したのは、周りを観て率先してトンボをかけてくれる部があったことです。観て、気付いて、動ける部はつよくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 朝の部活動、もちろん顧問の先生の指導の下で行われます。しかし、先生方も多用でその場にいられない場合もあります。そんなとき、キャプテンを中心に充実した練習ができるチームは強くなってきます。また、練習に緊張感がない部は決して強くなりません。
 女子バスケット部、快い緊張感が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の部活動の様子

 剣道部、片手の腕立て伏せに挑戦しています。腕力、俊敏性、そして精神力を鍛え一流の剣士になっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 雨で運動場がぬかるみほとんど使用できませんが、水はけのよい場所を選んで外の部はがんばっています。ソフト部、1年生も2年生も、少しずつ打球に勢いが出てきました。素振りの効果が出てきた証です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 3年学年末テスト
1/25 2年職場体験報告会(宮小・藤小)
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399