宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今日のソフトボール部!

古知野高校のソフトボール部の練習と一緒に活動させていただきました。走り込みでは先輩の後ろ姿を懸命に追ったり、キャッチボールでは細かく投げ方などを指導していただいたりするなど、充実した時間となりました。1月もまたお世話なる予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、大口中学校で行われた、尾北地区の1年生大会に参加しました。
午前中まで降り続いた雨のため、時間を遅らせ、ゲーム数を少なくして実施されました。

宮中からは、3組が出場しました。
予選リーグでは、緊張から試合の序盤でミスが多く、苦しい展開となりましたが、徐々に自分たちのボールが打て、3組とも1試合目を勝利することができました。しかし、2試合目で各組ともミスが続き敗れてしまい、決勝トーナメント出場はなりませんでした。

サーブレシーブの不安定さやミスの多さが、相変わらずの課題です。冬の間の練習で、課題を克服できるようにしていきたいです。

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
今日は、校内練習後、年末恒例の女子力向上の為に大掃除と鍋パーティーを行いました。
明日は、終日、岐阜市立境川中学校で境川カップに出場します。
今年最後のカップ戦、部活動を、「優勝」で締めくくることができるように頑張りましょう。

ちなみに鍋のMVPはチーズ入りつくね班でした。他も美味しかったですBy顧問

今日の女子卓球部

画像1 画像1
今年最後の校内練習だったので、最初に体育館の大掃除をしました。ステージ、ギャラリー、ロッカーの中などとてもすっきりして、気持ちよく新年を迎えられそうです。最後は天井を突き抜けそうな勢いのあるあいさつで締めくくりました。2017年、技術もチームワークもさらに磨きをかけて、応援される部活になれるようにがんばっていきましょう!

稽古納め(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日剣道部は稽古納めでした。昨日の練習試合でのそれぞれの課題を意識して、全力で取り組むことができました。稽古の後は、体育館のトイレと更衣で使っている控え室の大掃除をしました。日頃の感謝の気持ちを込めてすみずみまできれいにすることができました。
 
 稽古初めは1月4日になります。1週間の休みになりますが、毎年恒例の新年の部内戦を行うので、身体が鈍らないよう素振りなどをしたり、大切な防具のメンテナンスをしておきましょう。また、一人一人の新年の目標を聞きたいと思います。しっかり考えておいて下さい。そして、全員が元気な姿で練習できるよう、体調管理には気を付けてお正月を過ごして下さい。新たな気持ちで来年も頑張れるように準備しましょう!
 それでは、よいお年を☆

本日の水泳部☆

画像1 画像1
今日も駅伝練習からスタートでした!あいにくの雨だったので、体育館でサーキットトレーニングをしました。
8時からは、水泳部の活動です。校舎内で筋力トレーニングをしました。
筋力トレーニングの後、水泳部内で腕相撲大会を行いました。総当たり戦で行い、左右それぞれで勝負しました。女子も、男子に果敢に挑み、がんばっていました。

長屋先生からのお話にもありましたが、腕相撲をしたのは、自分の今の力や、弱い部分・強い部分を知るためです。腕相撲は、筋力と、その力を維持する持久力が必要になります。勝敗そのものよりも、今後のウエイトトレーニングや筋力トレーニングでどこを重点的に鍛えたらよいかを考えるのに生かして行きましょう。

明日は2016年最後の練習です。締めくくりにふさわしい、気合いの入った練習にしましょう!

部活納め(卓球部男子)

画像1 画像1
本日、卓球部男子は部活納めでした。校内ランキング戦の後、体育館の大掃除をしました。一年間の感謝を込めて普段使っている場所や道具をきれいにしました。
ラケットも手入れしておいてくださいね。江戸時代の人は鏡餅と一緒に商売道具をおいて年を越したそうですよ。良い年を迎えてください。

江南フェスティバルサッカー大会の2日目の雨天中止について

おはようございます。本日予定されていた江南フェスティバルサッカー大会の2日目が雨天中止となりました。サッカー部の活動もオフとしたいと思います。

今日はフェルボール愛知や岐阜清流中などの強豪校と試合ができる予定だったのですが、実現せずに残念です。その分、明日の大会3日目頑張りましょう。明日は集合時間を7時45分にします。

本日の剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は午後から名城大学付属高校さんにお邪魔して、神守中さん・春木中さんの4校での合同稽古会に参加させていただきました。総勢50人以上での活気あふれる稽古となり、とても貴重な経験となりました。試合稽古では、高校生の強い相手にも攻める気持ちを忘れずに戦うことができました。また、高校生のどんな練習にも集中して一本一本に気持ちを入れて稽古する姿は、とても勉強になりました。
 名城高校の剣道部のみなさん、本当にありがとうございました。

今日の女子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から一宮市総合体育館で木曽川中学校、浅井中学校と3校で練習試合をしました。大会で使う会場、卓球台で試合ができるなど、普段では考えられないような環境でやらせていただきました。

団体戦は木曽川中と3−0、浅井中と3−2でどちらも負けてしまいました。選手全員健闘した、、、と言いたいところですが、まず今日はあまりに欠席者が多く残念です。来ていたメンバーは一生懸命やっていたのですが、8人で3時間ずっと試合をまわすのは正直しんどかったと思います。

団体戦は他校の安定したプレーに歯が立たない面もありましたが、個人戦ではそれぞれが粘りを見せました。年内最後にたくさん試合ができて、よい勉強になりました。木曽川中学校さん、浅井中学校さん、今日は本当にありがとうございました!またよろしくお願いします。

江南市招待サッカーフェスティバル B戦(サッカー部)

B戦の様子です。

30分で何点取られたのか分からないくらい取られました。
頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市招待サッカーフェスティバル(サッカー部)

碧南南中学校との試合は3−1で敗れてしまいました。

なかなかボールをもたせてもらえず、本来のサッカーができませんでした。あのような強い相手と今後どのように戦っていくかが課題ですね。

*写真はA戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は日差しがなく、寒い中での練習になりました。
明日行われる1年生大会を意識して、練習を行いました。

試合形式の練習で、2年生はなかなかレベルの高いプレーが見られるものの、イージーミスも多く、ミスをいかに減らしていくかが大きな課題です。

1年生は、サーブ・レシーブが徐々に安定してきましたが、まだまだミスが多く、スタートの遅さも目立ちます。明日の大会では、少しでも意識して試合に臨みたいです。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
今日は駅伝練習から練習が始まりました。
昨日の厳しいトレーニングで疲労が残っていると思いますが、強い気持ちで、今日のトレーニングもこなすことができました。

今日は卓球部男子のみなさんがトレーニングの一部に参加してくれました。タイヤ押しなど、きついトレーニングもあったと思いますが、歯を食いしばってついてきてくれました。水泳部のみんなは、お手本になろうと、さらにがんばれたと思います!

明日もがんばりましょう!!

江南リーグ 第4節 (サッカー部)

本日から3日間、サッカー部は蘇南グラウンドで、江南市招待中学生サッカーフェスティバルという大会に参加しています。
第1戦は古知野中とやりましたが、この試合は江南リーグも兼ねて行いました。

結果は6-2で快勝しました!
これで江南リーグは2勝1敗1分とし、残すところ、布袋戦のみとなりました。他中の結果次第では優勝もあるので、残りの布袋戦もしっかり勝ちたいと思います。

この後、2時から碧南市立南中学と対戦します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の始まる前の駅伝練習

 今朝から冬休み中の朝の時間を利用して、駅伝練習に運動部合同で7時15分から取り組んでいます。休み中にも関わらず保護者の皆様には、朝早くからご飯を食べさせ送り出してくださり、ありがとうございます。
 冬休み中(12月29日〜1月6日までを除く)、毎朝実施する予定です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の女子バスケ部

画像1 画像1
本日は愛西市の親水公園総合体育館で行われたクリスマスカップに参加させていただきました。
最終順位は12チーム中6位という結果でした。
5位までが賞状をもらえたのですが、五位決定戦で名古屋市立天神山中学校に一点差で負けてしまいました。他にも接戦ばかりでフリースローを決めていれば勝てたのに…

全ての試合で、良い流れが来そうな時に自分たちのミスで流れを断ち切ってしまいました。
難しい技術を覚える前に、基礎基本がしっかりと試合でできるチームになりましょう。
練習でどれだけ試合を意識できるかで変わってきますよ。

保護者の皆様、本日も早朝からの車出し、応援、お弁当とありがとうございました。良い結果は残せませんでしたが、今日の大会でチームが成長してくれたと思います。応援に応えられるように頑張ります!!

春季江南市大会(女子バレー部)

画像1 画像1
今日は滝中学校で開催された春季江南市大会に参加させていただきました。市内6校の総当たり戦2セットマッチを行い、0勝4敗1分となり、西部中学校と並びましたが、得失点差で本校が5位となり、大会を終えました。

今日は先日の1年生大会よりも動きは良くなりましたが、上位のチームには全く通用せず、あっという間に試合を決められてしまいました。その他の試合では良い形で得点するも、その後に自分たちのミスで流れを止め、そこから一気に崩れてしまう場面が多くありました。結局、夏季大会での順位を超えられず、自分たちの半年間の練習の成果を大きく実感することができませんでした。1年生大会、市大会で何を感じ、これからの練習にどう生かしていくかが重要です。自分たちの目標を定め、達成の為に努力を惜しまず練習に取り組めるようになりましょう。

本日はたくさんの保護者の皆様に応援に来ていただき、ありがとうございました。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は陽射しの温かい日となりました。
2日ぶりの練習でしたが、年末にかけての厳しい練習を乗り越えるため、ラン、ウエイト、筋トレ、タイヤ押し、タイヤ引きなどの負荷の高いトレーニングを全力でがんばりました。
長屋先生もみんなに負けずに、肉体改造に励む姿も見られました。
右下の写真は、女子5人で作った「☆」です。ともに厳しい練習を乗り越えてきた団結力の証ですね。

お互いに励まし合い、高め合いながら、冬休み中の練習を乗り切っていきましょう!

男子バレー部です!

今日は体育館でサーブカットなどの練習を行いました。尾張の選抜メンバーがいない中ですが、みんながんばりました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 私学一般入試
2/10 あいさつ+リサイクル活動 私学一般入試
2/11 建国記念の日
2/12 江南市民駅伝
2/13 生徒討論会 生徒委員会 1・2年テスト週間開始
2/14 生徒議会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399