最新更新日:2024/06/02
本日:count up28
昨日:473
総数:5185505
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
今日は久しぶりの部活動でした。
ランニングと筋力トレーニングなどを行いましたが、軽めのメニューで体を慣らしました。

3月後半には大会があるので、そこに照準を合わせ、体力も筋力もともに向上させていきましょう。

午後の部活動の様子

 試験が終わり久々の部活動です。時間も短かく十分な活動はできなかったのですが、明日から徐々に体を慣らしていきましょう。土日に練習試合を組んだ部もあるようです。早く運動感覚が戻るように自分で工夫をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バレーボール部 1年生大会

画像1 画像1
今日はテスト週間ですが、特別に許可を頂いて1年生大会に参加しました。(各校の事情でどうしてもこの日になってしまったため)大口中学校と岩倉中学校さんと試合を行い、16−25。25ー27という結果でした。内容も結果もまだまだのびしろがあるので、反省点を今後につなげましょう。

みんなで輪になって

画像1 画像1
2週間ぐらい前に撮影したものです。なんか真っ暗でもっと明るい日に撮れば良かったかも・・・。でもみんなの笑顔だけはしっかり見られます!

江南市民駅伝 スタート・ゴール付近

 昨日、ゴール・スタート地点の写真は?という要望にお応えし写真をUPしたいと思います。
トップのチームも、後半のチームもそれぞれの力を出し切ってがんばっていました。
ご声援ありがとうございます。
 宮田君、飯海君、野津さん、中山さん、泉さん、伊藤君、区間賞おめでとうございます。忘れてはいけません、一般男子で堀口先生も区間賞なんです。すごいですね。
 陸くん、よい表情でゴールのガッツポーズです。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 月曜日の朝ということで、部活動が内部も多かったようです。
 バレー部の男子、スパイクを打つ時、高い打点でボールを捉えることができるようになってきました。
 卓球部のみなさんも、バレー部のみなさんも、ソフト部のみなさんも、バスケット部も、皆なぜか楽しそうに部活動に取り組んでいるように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウィンターカップ2日目(女子バレー部)

画像1 画像1
今日は名古屋市立富田中学校で開催されたウィンターカップ2日目Gトーナメント(昨日の6、7位のチーム)に参加させていただきました。

午前中は4校の予選リーグ戦を行い、予選Bリーグを1勝2敗の3位となり、午後からは決勝下位トーナメント(5〜8位決定戦)になりました。

決勝下位トーナメント1回戦は岐阜県濃南中学校と対戦し、セットカウント1ー2で負け、7位8位決定戦は長野県石川クラブと対戦し、セットカウント0ー2で負け、8位となりました。

今日は各個人のレシーブが悪くてボールをつなぐことができずに簡単に失点してしまうことが気になりました。レシーブが安定しない限り、どんなフォーメーションをとってもボールはつながりません。もう一度フォームを再確認し、きちんとボールをつなげるようになりましょう。

車出しや午前中にベンチに入っていただいた森さん、ありがとうございました。

江南市民駅伝 結果

画像1 画像1
画像2 画像2
男子の部
 準優勝 陸上部A
 第4位 二代目陸上Z(3年チーム)
 第5位 水泳部A

女子の部
 優 勝 たっちゃんず(3年・古中との合同チーム)
 第3位 陸上・水泳連合A

一般の部
 第3位 宮田中教師連合

区間賞
男子1区 宮田 真伎くん
  5区 伊藤  鼓くん
  6区 飯海 颯太くん
女子2区 泉 さくらさん
  3区 中山絵里加さん
  6区 野津 里実さん
一般5区 堀口先生

 入賞おめでとうございます。

女子優勝のたっちゃんずは、閉会式後、高校の入学説明会参加のため、集合写真が撮影できませんでした。<(_ _)>

今日の女子卓球部(市民駅伝)

画像1 画像1
画像2 画像2
江南市民駅伝に2年生3名、1年生4名が出場しました。部活が終わってから駅伝練習に参加するのは大変だったと思いますが、よく頑張ってくれました。最終順位はまだわからないのですが、思ったよりも上位でゴールでき、部としては納得の結果が出せました。来年は2チーム出場できるといいなと思います。選手のみなさん、力強い走りをどうもありがとう!

江南市民駅伝 第3中継所付近 女子・先生チーム

 先生チームも、日頃生徒と共にがんばっていますので、その成果を発揮してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

江南市民駅伝 第3中継所付近 女子1

 女子の第2区、3区、4区の宮中生徒のがんばりをお伝えします。全員を写せなかったことをお許しください。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2

江南市民駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式が行われ、宮中は、教員チームも含め、6チームが入賞し、表彰を受けました。

江南市民駅伝 第3中継所付近 男子1

蘇南公園の周辺の2区の2.1キロ。3区2.05キロ、4区1.17キロを快走します。
宮中生のがんばりを紹介したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

江南市民駅伝第三中継所付近男子2

 寒風が吹きすさぶ中、第二走者が、第三走者走者、第四走者の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市民駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
参加賞をゲットしニコニコです。

江南市民駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全チームが集まり、校長先生からお話をいただきました。
諸連絡を聞き、参加賞をいただき、間もなく解散します。

江南市民駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子が続々とゴールしています。

江南市民駅伝

画像1 画像1
女子の部は、古中と合同チームのたっちゃんずがトップでゴールしました。

江南市民駅伝

画像1 画像1
女子も先頭が帰ってきました!
まもなくゴールです!

江南市民駅伝

画像1 画像1
教員チーム、堀口先生、ゴールしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 1・2年学年末テスト 避難訓練
2/27 卒業生を送る会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399