宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、昨日の練習試合の課題を考えながら練習を行いました。
後半は、ボレー練習や、ポジション取りやコースの攻め方を確認する実践的な練習などを行いました。

管内陸上 棒高跳び

 森君1位おめでとう。水谷君3位おめでとう。西尾張、そして県大会での活躍を期待しています。
画像1 画像1

管内陸上 2年生1500M

 鼓君あと1歩のところで1位は逃しましたが、西尾張、そして県に向け練習に励みましょう。野球部との両立させるためにも健康管理をしっかりしていきましょう。大西君あと1歩のところで入賞をのがしました。駅伝に向け、そして来年に向けがんばりましょう。
画像1 画像1

管内陸上 女子低学年400Mリレー

 毎日バトンパスを苦労して練習していました。個の向上とバトンの妙技による時間短縮で,是非このメンバーで来年は西尾張大会に!。
画像1 画像1

管内陸上 女子走幅跳

栗本さん6位入賞おめでとう!加藤さんは惜しくも入賞を逃しましたが、一回ごとのジャンプに全力で挑む姿がかっこよかったです!
画像1 画像1

管内陸上 男子走幅跳

渡辺君3位、森田君4位入賞おめでとう!日頃の努力が実りましたね!!
本当におめでとう!!
画像1 画像1

管内陸上 男子400Mリレー

 男子何とか5位入賞をはたしました。これからの練習次第で西尾張大会の決勝に残れると思います。これからの3週間を大切にしてください。
画像1 画像1

管内陸上 女子400Mリレー

 女子400mリレー3位入賞おめでとう。繰り返しバトンパスの練習をしてきた苦労が実りました。西尾張で入賞し県を目指せるように更に磨きをかけていきましょう。
画像1 画像1

管内陸上 3年生1500M

 野津さん1位大会新記録4分43秒おめでとうございます。すばらしい快挙です。これまでの毎日の積み重ねの努力が実りました。そして全国大会期待しています。森君2位おめでとう。水泳部の練習が終わった後の長距離の練習とてもきつかったことでしょう。その成果が実りました。

画像1 画像1

管内陸上 砲丸投げ

 悠登君余裕の1位でした。西尾張大会、県大会と更に記録を伸ばし全国をめざしましょう。亮太君3位入賞おめでとう。バスケットとの両立よくがんばりました。山口さん、中島さんなかなか思うような結果が出ず残念です。
画像1 画像1

管内陸上 走り高跳び

 川崎さん2位おめでとう痛めた脚をかばいながらよくここまできました。濱田さん自己ベストおめでとう。宮下君3位入賞おめでとう。最初ミスをして腰を打撲したときは冷や汗がでました。西尾張、県と更なる高みをめざし自己ベストを更新していきましょう。
画像1 画像1

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は管内陸上大会があり、何人かメンバーを欠く中でしたが、半日しっかりと練習を行いました。昨日のメニューの他に、泳法やスタート・ターンの練習を、時間を取って行いました。
2年生が1年生に、自分なりの言葉で説明し、教えている姿は頼もしく感じられました。

テスト前最後の週末練習でしたが、それぞれに有意義な時間となったでしょうか。1分1秒を大切に、昨日よりも今日、今日よりも明日、成長していきましょう!

本日の剣道部

画像1 画像1
 本日剣道部は、滝中学校さんにお邪魔して、練習試合をさせていただきました。管内のシード校の滝中さんとたくさん練習試合をして、よい勝負ができ、1ヶ月後の夏の大会に向けて、実りの多い稽古となりました。
滝中の剣道部の皆さん、ありがとうございました!

サッカー部 練習試合

昨日、岩倉南部中学校さんと練習試合をしました。
春に行われたリーグ戦では、勝つことができましたが、昨日は苦しい展開となりました。
しかし、そんな中で綺麗な形で攻め、得点までもう少しという場面が多々ありました。

この結果を前向きにとらえ、夏大までに調整していきましょう!!

お忙しい中、練習試合を受けて下さり、会場の準備・片付けまでありがとうございました。
※UP遅くなってしまい、すみません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(日)の部活動予定

○陸上部
 終日 管内陸上大会
 於:いちい信金陸上競技場

○バスケ男子
 9:00〜11:00 自主練習

○バスケ女子
 8:30〜校内練習

○ソフトテニス
 8:30〜12:00 校内練習

○野球
 終日 校内練習

○ソフトボール
 7:00集合 
 9:00練習試合(vs犬山中)
 於:犬山中学校

○サッカー
 7:00〜9:00 校内練習

○水泳
 7:30〜13:00 校内練習

○剣道
 午前 練習試合(vs滝中)
 於:滝中学校

女子バスケットボール部

画像1 画像1
本日は江南高校にお邪魔し、江南高校さん、滝高校さんと練習試合を行いました。
高校生を相手にパワー、スピードで勝てない分、チーム力と根性で戦いました。
しかし、やはり高校生。一勝もできず終わりました。高校1年で宮中卒業生の選手に3Pを決められたときは、やられた〜っと思いました。
高校生相手に1対1やボールの運び方など、通用するプレーがいくつかあったこと、センター陣のゴール下のシュートが安定してきたことは良いことだと思います。

逆に、リバウンドが獲りに行けてない所は残念でした。高さで負けているのに獲ってやろうという気持ちもなければ、獲れるはずもありません。身長がない人がリバウンドの後にボールを狙うプレーを高校生はしていました。良いお手本にしましょう。
そして、自分たちが練習してきたことを試合で試さない、意識しない場面がありました。練習したのに試合で使わなかったら意味がない。意識してやっていこう。
また、ここに来て体力がない。このままで夏の大会、最後まで走れるだろうか。

課題は多いが最後の大会まで時間がありません。練習の1秒すら無駄にせず、強くなろう。

本日も暑い中、応援に来ていただいた保護者のみなさまありがとうございました。
写真は帰り道。ちゃんと1列に並んでます!
プレー中の写真は撮れていませんすみませんm(_ _)m

卓球部 江南市民大会2

 まずは、河原君「おめでとうございます」。江南市民大会なのですから、大人も参加しています。市教委の伊藤さん、毎土日宮中生を指導してくださりありがとうございます。今日はコーチをしながら選手としてもがんばってみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球江南市民大会1

 市民体育館で行われた卓球大会、中学生は管内大会の個人戦+新川中学校という大会でした。せっかくの市民大会なのだからと全員皆載せてあげようと思ったですが、・・・・栗本さんの写真が撮れてない。実は昨日「先生、明日応援に来てくれる」言ってくれた本人なのに申し訳なさで一杯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部(男子)

画像1 画像1
今日は夏季江南市民卓球大会でした。
男子は3年生の河原君が大健闘し、見事表彰台に乗りました。どの生徒にとっても夏の大会に向けて得るもののあった試合だったと思います。

これからすぐにテスト週間に入ってしまいます。今日はゆっくり休みつつ、それぞれの課題を分析しておきましょう。

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、古知野中学校ソフトテニス部のみなさんにお越しいただき、練習試合をおこないました。雨のため、2度流れてしまいましたが、やっと行うことができました。

古中の強いストロークに苦しみながらも、コースを攻めたり、前衛が積極的にボレーに出るなど、積極的なプレーが多く見られました。しかし、サーブのミスの多さやプレーに波があり、ミスが続いてゲームを落としてしまうことも少なくありませんでした。

1年生は、審判を行い、慣れてきて、一人でも主審ができるようになってきました。

夏の大会まであとわずか、課題を考えながら、残りの練習に取り組んでいきたいです。

古知野中学校テニス部のみなさん、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 卒業生を送る会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399